2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧
荒れる重賞フェアリーS、でも今年はそんなに荒れないんじゃないかなぁ…、と思った予想。
今週は古馬の中距離重賞日経新春杯に3歳牝馬のフェアリーSと3歳牡馬の京成杯の三重賞。力関係が割と直接結果に出る平穏決着が多めの日経新春杯と対照的に、フェアリーSは荒れる重賞としても有名ですね。さらに変則開催の三日目月曜で京成杯です。
ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日は2019年から開催される、「リステッド競走」ってのについて。レースの後ろに(L)が付く、そんなリステッド競走って何?という話。
重賞以外のオープン特別<ジュニアC/万葉S/ポルックスS>の三レース振り返りをまとめて。
ヴァルディゼール見事勝利してくれました。よかった。でもどっちかというと二着馬マイネルフラップが凄いレースだったなという印象が残っています。
京都金杯二年連続的中、やはり金杯が的中すると新年早々嬉しいですよね。
昨年に引き続き、ウインブライトを軽視した中山金杯は大ハズレ、トップハンデがどうこうって関係なかったですねぇ。
割と難しい3歳戦、シンザン記念は将来的に活躍する勝ち馬も多数輩出しており、内容にも注目しておきたいレースです。
明日開催の重賞以外のレース予想をまとめて。シンザン記念以外のオープンクラスの競走が予想の対象。
結構堅めの予想になってしまいました。正直このメンバーは結構混戦だと見ています。
前が残りそうな気がする…、ちょっと荒れるかどうかで迷いました。
今週は京都金杯と中山金杯、毎年恒例の東西金杯と日曜にシンザン記念が開催。毎年のことですが、一年の計は金杯にあり、何としても的中が欲しいですね。
今年のクラシックはやっぱり個人的にサートゥルナーリア抜きには語れないような状況です。ただ、他の強豪もいますし、牡馬or牝馬どちらのクラシックに出走してくるか分からない強豪グランアレグリアなど、なかなかに見通しが難しいですね。
短距離路線を考えるならやっぱ4歳世代かなぁと思います。去年の3歳世代は今年4歳となってこの路線で中心になりそうな馬たちが目白押しの感じがします。
2019年は圧倒的な中心馬不在のなかでどの馬もトップを狙えるような群雄割拠のように見えます。