穴狙いでOK、というところまではいいんですが…。パッションダンス、というのはちょっと予想がつきませんでしたね。
予想の結果:
…
5着:▲6番:マイネルミラノ
…
7着:◎1番:サトノギャラント
…
10着:○7番:アングライフェン
馬券の結果:
ワイド:ボックス
1、6、7=ハズレ
振り返って
穴目でかつ三点だけだったので残念すぎる結果となってしまいました。
二着フルーキーは前走が中山記念をドゥラメンテに0.4秒差の四着とここでは力が違っていましたね。
三着シャイニープリンスはもともと後ろから行く馬だったのが前走ガラッと変えて先行策で快勝、脚質の幅が出たことが好材料として買えなくもない、というところはありました。
でも、一着パッションダンスは何が買えるんでしょうかね。昨年の新潟記念勝利で新潟巧者?でも近走が悪い、というのはダートだったから?
うーん分からん。
五着マイネルミラノは悪くはなかったです。直線の途中までは見せ場十分で先頭キープでした。最後で差されてしまったので直線が長い新潟でうまく逃げきれなかった、ということでさっぱりと次に向かいましょう。
七着本命のサトノギャラントは馬なり、最初から最後までマイペースで終わってしまいました。正直馬群にいたのか外に出したのかも分からない状況で完全に見失っていました。
十着アングライフェンは出遅れ、出遅れた後で掛かったのか向正面から3コーナーに差し掛かるところまでで早々と中団に上がってきています。この前半で脚を使ってしまったんじゃないかなぁとおもいます。結果はご存知の通り、ですがもうちょっと走れる馬だと思います。次走以降に期待しています。
人気のフルーキーは本来1600m~1800mがベストの距離ということで新潟大賞典の2000mはちょっと長かったようですね。この馬は2000mではちょっと甘い所が出る、というのは覚えておいて損はないと思います。
去年の勝ち馬ダコールは斤量58キロが響いたんじゃないかと思います。ただ一頭だけ58キロなので斤量差がなければ馬券になっていたように思います。
荒れましたね。三連単9-3-12=161,790円一番人気が二着でこの配当はなかなかお目に掛かれないですね。