これはヒドイ…。全くだめでした。
予想の結果:
7着:▲9番:ヴォージュ
…
9着:◎14番:ストロングタイタン
10着:△6番:レトロロック
…
14着:○7番:プラチナムバレット
馬券の結果:
的中した買い目には「=アタリ!」
外れた買い目には「=ハズレ」
----------------------------------
単勝:14番:ストロングタイタン=ハズレ
複勝:6番:レトロロック=ハズレ
馬連:7-14、9-14、6-14=ハズレ
ワイド:6-14、7-6=ハズレ
三連複:ボックス
6、7、9、14=ハズレ
三連単:14-7-9、14-7-6=ハズレ
振り返って
ゲートが開いてレースがスタート。
ラングレーが好スタート、レトロロックも好スタートに見えます。
アルマワイオリがハナに行きます。
グァンチャーレが二番手、インのグァンチャーレに並走するのがストロングタイタン、先行集団には好スタートのラングレーにエアアンセム、テイエムイナズマあたりの姿が見えます。
しかし、この先行集団に位置取ると思っていた人気のヴォージュの姿が見えません。どうしたのかしら、と思っていたら、
ヴォージュは中団待機よりちょっと後ろくらいの位置取り、ちょっと出負けしたのかな…
前半1000mは58.7秒、まあまあ速い流れのように見えますが、それほど仕掛ける馬もなく淡々とした流れで三コーナーから四コーナーにレースが差し掛かります。
アルマワイオリが先頭のまま各馬コーナーを曲がりレースは最後の直線へ、二番手に絶好の位置取りに見えるストロングタイタン、期待に胸が躍ります。三番手にはグァンチャーレ、という順番に直線に向きます。
プラチナムバレットやヴォージュは外に持ち出して末脚勝負。
アルマワイオリが先頭、その外からストロングタイタン、インからグァンチャーレが先頭に向けて進出開始。
さらに外からはエアアンセムが徐々に進出、先頭を奪ったグァンチャーレに迫ります。
先頭に立つのがエアアンセム、と思ったら、そこからさらに大外飛んできたのは最後方に居たサンマルティン
サンマルティンが凄い脚で一気に飛んでくると、ゴール前エアアンセムをかわして先頭に立ちます。
サンマルティン?最後方待機していた馬じゃ?
外々回した馬たちは末脚が伸びず苦しんでいる中、インからうまく馬群を捌いて抜け出したサンマルティンが見事一着でゴール。
ヴォージュはうしろからの競馬でしたし、前で競馬を進めたストロングタイタンはお終い甘くなったのか崩れてしまいました。アルマワイオリが引っ張ったレースのペースは平均ペースと決して速くなかっただけに、もうちょっと粘りこめたんじゃないかという感じはしましたが結果はインからうまく抜けたサンマルティンの追い込みが決まりました。
外に回した馬たちはそれほど伸びず、この中にいたのがプラチナムバレットやヴォージュ、他にはアメリカズカップやトーセンデュークなんかも含まれていました。
あまり多くは語れない。