今週は三歳戦のラジオNIKKEI賞にサマースプリント第二戦となるCBC賞の重賞二戦。加えて函館巴賞とオープンクラスはすべて日曜開催。
で、土曜開催に興味深いレースTVh杯もあります。
どれも夏競馬を意識させるレースですね。
平場では、オールザゴーが土曜中京10R、鞍上は武豊JKと期待できそうな出走、オープンクラスに出走していた時にはいつも人気よりちょっと走ってるイメージだったのですが、1000万下に降級して出走した前走もなんだか似たような走り、1000万下で足踏みするような実力の馬ではないと思いますし、前走は3か月ぶりの実戦で久々を叩いて今回が叩き二走目、中京は初コースですがNHKマイルCで掲示板に載った好走実績もありますので左回りは問題なさそう。
今回は前走より人気する要因が揃っていますのでオッズも下がってしまうでしょうが、勝負度合でいえばここは狙ってがっちり獲っておきたいところ。
ただ、このレース、オールザゴーより実績が上のボンセルヴィーソも降級後の初戦小豆島特別四着からのここ出走、去年の知多特別の勝ち馬クライムメジャーも降級後初戦で出走ですし、ホープフルSや皐月賞に出走した(とはいえ大きく負けたけど)ジュンヴァルロをはじめとした伸び盛りの3歳馬も四頭特別登録しており、決してオールザゴーが盤石でなく、油断できない一戦です。
あんま、平場の話を長々してもどうかと思いますので、さっそく重賞の話に。
ラジオNIKKEI賞
オープン実績がある馬と、500万下勝ち上がりの昇級初戦の馬の対決という感じがするラジオNIKKEI賞、しかし昇級初戦の馬がそうやすやすとは勝たせてもらえなさそうなメンバーです。
プリンシパルS三着イェッツト、のちのダービー三着馬コズミックフォースとタイム差なしでの三着、しかも前走は休養明け初戦で今回が叩き二走目、(中には後ろから行く競馬もありますが)前で立ち回れる器用さもあります。平坦小回りの福島では前に居た方がいいでしょうから、ローテもコースも走る条件がそろっていると見てもイイかも。京成杯でジェネラーレウーノ相手に0.2秒差というのもメンバー中では実績としてちょっと抜けているイメージがあります。
前走白百合S勝利のメイショウテッコンも人気しそうな一頭。
前走はハナを切ってそのまま逃げ切り、直線では一番人気サラキアの追撃もありましたが既にレースはメイショウテッコンのものになっていました。三馬身差でゴール、そのサラキアとハナ差の三着馬が若葉Sで1.0秒差つけられたアイトーンだったことを考えると、成長が見られるメイショウテッコン。
500万下から昇級初戦ですが現在二戦二勝、ここから本格化?と見られるフィエールマンも人気を集めそうな一頭です。
昇級を決めた前走山藤賞の二着馬ニシノベースマンは格上挑戦でオープンクラスに何度か出走していますが人気なりに走ってはいる馬、そこから考えるとニシノベースマンに0.4秒差をつけた勝利はここでも通用するのかもしれません。
あとは、ケイティクレバーですね!
鞍上小林JK(コバテツJK)に手が戻ってきました。個人的にはこれが嬉しい乗り替わりです。しかもよく見ると厩舎も替わっています、転厩したのでしょうか?
ま、どちらにしろ、コバテツJKとケイティクレバーのコンビが再び見れたのはうれしいです。
レース展開がメイショウテッコンやキボウノダイチ、シセイヒテンなどハナに行きそうな馬がちょっと多いように見えるので、ここが最大の狙い目とは思えないところがありますが、コバテツJKの手綱捌きにも注目。
実はこのレースの最大の気になるポイントはこのコバテツJKのケイティクレバーだったりして…、楽しみにしています。
CBC賞
CBC賞は施行時期が何回か変わっている昔のCBC賞は夏の中京短距離戦でした。ニホンピロプリンスとかトーワウイナーが勝ったCBC賞あたりの年代。金鯱賞、CBC賞と終わって、月末に高松宮杯で夏の中京の締め、と言う感じだったんですね。
三歳馬はアサクサゲンキが特別登録しています。前走オープン特別で期待ほど走りませんでしたが、-12キロの馬体重が戻っていれば古馬相手でもやれるんじゃないかという感じはします。
ここにオーシャンS三着や前走オープン特別勝利の実績馬ダイメイフジ、函館スプリントSで二番人気に推されたGI三着の実績馬ワンスインナムーン、近三走の成績が良いペイシャフェリシタあたりが人気の中心になりそうです。
ワンスインナムーンは八着と負けましたが勝ち馬との差は0.4秒差、四着アドマイヤゴッド以下この馬までがクビ差の接戦だったことを考えると、メンバーが落ちるここはちょっと上の評価をしてもイイかもしれません。
オープンクラスに昇級してから三走して掲示板を一回も外しておらず、唯一の連を外した五着阪急杯でも勝ったダイアナヘイローと0.1秒差という接戦、オープンクラス昇格後勝ち馬から0.1秒以上離されていないというペイシャフェリシタもかなり実力上位に見ています。
面白そうなのはダイメイプリンセス。
近二走新潟直千で二連勝、いずれも上がり三ハロン最速の脚で走り切っています。でも意外と中京も好走実績がチラホラ。「直線だけの馬じゃないの?」って世間が思って(人気しないで)いたら意外と…、というシーンがあっても不思議ないと見ています。
巴賞
去年はサトノアレスが勝利して三歳馬が古馬に勝ち切るというレース振りを見せつけました。
とはいえ、サトノアレスはGI馬、しかも最後はアングライフェンとギリギリの接戦でクビ差勝利という薄氷の勝利、とても人気に応えたと評価できるほどのレース振りじゃなかったような印象が残っています。
で、今年の三歳馬はハッピーグリン、臨戦過程から言って前走プリンシパルSでダービー三着馬コズミックフォースと0.3秒差の四着と好走、人気しても不思議はありませんけども、GI馬サトノアレスが去年のようなギリギリの勝利と言う点を考えるとやっぱり古馬有利と見る方が自然なのかなぁと思います。
ただ、同じ距離で同世代と勝負するラジオNIKKEI賞に出走せず、わざわざこの巴賞に登録しているってことは洋芝適性(去年の札幌二戦三着に好走)とかを見越しての出走なのかなぁ、とちょっと思いました。
古馬は、去年二着のアングライフェン、加えてこの距離に実績がある(ただし休養明け)ブレスジャーニーやマイネルハニーの二頭、前走で復調気配が見えるアストラエンブレム、辺りが人気しそうです。層が厚そう。
TVh杯
概ねオープンクラスのレースだけを予想対象にしていましたが、今回TVh杯はちょっと興味がそそられるメンバー。
オープンクラスからの降級馬が何頭かいて面白そうなレースです。
まずは三歳馬、アマルフィコースト
新馬⇒中京2歳Sと連勝してファンタジーS三着好走、素質馬ベルーガに0.1秒差と差のないレースをして有力候補の一頭になりましたが、年明けフィリーズレビューは落馬による競争中止、本番桜花賞は左前肢跛行を発症し出走取消、とここ二戦全くツキがない状況で降級した状況。
心機一転、鞍上は乗り替わり吉田隼JKで秋を目指します。
また、古馬と3歳世代の対戦という点でもこのレース「アマルフィコーストは古馬とどれくらいやれるのか」と言う点についても興味深いレースとなっています。また実力馬ながら3歳で軽い斤量となることも魅力。
土曜日はこのレースを予想してみようかと思いました。
他にも今年京都牝馬Sで二着に好走、続くヴィクトリアマイルは大敗してしまいましたが、京都牝馬Sで勝ったミスパンテールに上がり三ハロン最速の脚で0.1秒差の二着にまで迫ったデアレガーロも特別登録していますし、フローラSでモズカッチャンとクビ差の接戦で二着の実績があるヤマカツグレース、逃げ粘りで重賞NZT二着の実績を持つメイソンジュニア、同世代のシンザン記念二着実績を持つタイセイスターリーと言った面々も降級初戦となります。
他場のメインレースとなっている準オープンのレースは降級馬が少ないのですが函館のTVh杯は降級初戦の馬が多く、他場より面白いレースになりそうです。