いよいよ4月。こないだもう年明けか、と思ったらあっという間に4月です。
毎年やっていることですので、今年も1月から3月までの成績を振り返って見ようと思います。
成績:的中率
さっそく的中率から。
去年の途中から重賞以外のオープン特別も積極的に予想するようにしており、レース数は去年より19レース多い64レース予想したうちで、31レースの的中を出しています。ただ的中率は50%を切っており48.4%とやや低迷気味。
識別の的中率では単勝と馬単の的中率が二桁になっています。単勝の的中率が2割超えとなっているのは本命をしっかり選定できていることにつながるので個人的には評価しているところです。ちなみに枠連はほとんど予想に入れてないので参考外です。
単 勝 23.1%
複 勝 22.6%
馬 連 7.9%
枠 連 0.0%
馬 単 12.8%
ワイド 6.4%
三連複 2.4%
三連単 1.8%
全体としては50%を行ったり来たり、マズマズと見るべきか、もうちょっと頑張りましょうと見るべきか。
馬単は本命サイドで決着しそうなとき(本命と対抗が人気サイドのとき)に馬連に追加して入れているということから、いつも入れてない(レースを選択している)ことが功を奏して的中率が高くなっているものだと考えられます。
成績:回収率
続いては回収率、去年の今頃は回収率100%超えでニヤニヤしていたものですが、今年は厳しい…。
総合回収率 86.7%
単 勝 74.3%
複 勝 100.6%
馬 連 152.7%
枠 連 0.0%
馬 単 115.7%
ワイド 87.5%
三連複 31.1%
三連単 80.2%
一時的に100%超えるくらいに向上した回収率でしたが、結局8割~9割の間を浮き沈みするような感じにとどまっています。
単勝は人気サイドの単勝の的中が多いので回収率がある程度低くなるのは仕方ないところがありますが、複勝が100%超えているのは意外でした。穴は複勝とワイドで、という狙い方をしているのですが、ワイドが87%程度なのに複勝が100%超えているというのがなんとも。
あとは馬連が何個か大当たり、馬単は的中率で記載したようにレースを選んでなおかつ一点か二点程度に抑えているから、とはいえ回収率100%超えはうれしいものです。
これだけの水準だと三連複の回収率が低いなぁ、とやけに目に付いてしまいます。
2月だけよかったけど、1月と3月が…
2月が個人的にはかなりの好調だったので上記の水準で第一四半期を終えることができたのですが、2月の好調がなかったらなかなかに厳しい成績です。
実際2月だけで
回収率
総合回収率 234.5%
単 勝 85.6%
複 勝 156.7%
馬 連 485.6%
馬 単 65.0%
ワイド 272.9%
三連複 88.0%
三連単 244.0%
的中率
総合的中率 88.2%
単 勝 27.8%
複 勝 33.3%
馬 連 16.7%
馬 単 11.1%
ワイド 15.7%
三連複 6.2%
三連単 4.3%
という成績。
最後の阪急杯と中山記念だけが不的中であとはすべて的中、24日のすみれS終了時点では2月は的中率100%でした。好調だったなぁ。
2月良すぎたね、ってのがあってそのギャップでちょっと最近はイマイチ感が出ていますが、ボチボチやっていこうと思います。