SpecialなWeekを目指す競馬日記

自分の買い目を考えて記録し後で検証するという目的のブログです。※馬券の購入は自己責任です。予想はそれほど悪くないが馬券に落とし込むところが課題です。

振返2019:阪神11R-阪神牝馬S

広告

土曜阪神メイン阪神牝馬Sの振り返り。
最後二着以下がクビ差⇒アタマ差…と8着のラッキーライラックまでが僅差でひしめき合う混戦で決着、結果的にはちょっとした差だけど予想は厳しい結果に終わりました。

予想の結果:

4着:○11番:ダイアナヘイロー
5着:△5番:クロコスミア
 …
7着:▲10番:レッドオルガ
8着:◎4番:ラッキーライラック

馬券の結果:

的中した買い目には「=アタリ!」
外れた買い目には「=ハズレ」
----------------------------------
単勝:4番:ラッキーライラック=ハズレ
単勝:11番:ダイアナヘイロー=ハズレ
複勝:11番:ダイアナヘイロー=ハズレ
馬連:4-11、4-10、4-5、10-11=ハズレ
馬単:4-11、4-10=ハズレ
ワイド:4-11、10-11、5-11、5-10=ハズレ
三連複:ボックス
    4、5、10、11=ハズレ
三連単:4-11-10、4-11-5=ハズレ

振り返って

桜咲く阪神競馬場、阪神牝馬Sはウォッカ追悼と銘打った一戦、スタート。
まずまずのスタートとなりました。クロコスミアが好スタートで一気に出るか?と思ったのですが、外からダイアナヘイローが前に出て行きます。

ハナを切るのはダイアナヘイロー、一馬身以上の差を拡げて先頭に。
二番手アマルフィコースト、続くミッキーチャーム、インにクロコスミア。

ラッキーライラックは先行よりちょっと後ろの位置、中団を追走といったところです。もうちょっと前での競馬を想像していたんだけどなぁ…と思いながら見つめます。

各馬三コーナーから四コーナーへ差し掛かります。

ラッキーライラックが馬群のど真ん中でどこから抜け出すのか、という点が気に掛かるところです。結構包まれているように見える勝負所。

そんなラッキーライラックの位置取りを気にしていたら、レースは早くも最後の直線に向います。

先頭はダイアナヘイロー、まだ粘っています。
インで粘るダイアナヘイローも、並びかけるのはミッキーチャーム、さらにミッキーチャームの外からアマルフィコーストも前に並び掛けます。

そのまま先頭のダイアナヘイローからミッキーチャームとアマルフィコーストの二頭が先頭を奪い、二頭並んで直線を進みます。
ラッキーライラックは馬群に包まれて抜け出すところでロスが出たせいか、まだ後ろ。
うーんこれは絶望的な状況になりました。クロコスミアもレッドオルガも先頭集団にはいません。残るはダイアナヘイローが粘り込んで三着に入ってくれるのを祈るのみ。

しかし外からミエノサクシードも追い込む、インのダイアナヘイローから三着を奪うかどうか、というところでゴールイン。

ミッキーチャームが逃げるダイアナヘイローを直線早めにとらえると、そのまま先頭でゴールイン、続くのはアマルフィコーストが二着入線のように見えます。
三着が…、インで粘ったダイアナヘイローか外から伸びたミエノサクシードかという争いになっているように見えます。
うーん、ミエノサクシードが体勢有利に見えます。

結局確定後の結果はミエノサクシード三着入線でダイアナヘイローは及ばずの四着、しかも五着にクロコスミアが続くというなんとも言えない結果に終わりました。
ダイアナヘイロー、見所十分も、あと少しの競馬でした。