SpecialなWeekを目指す競馬日記

自分の買い目を考えて記録し後で検証するという目的のブログです。※馬券の購入は自己責任です。予想はそれほど悪くないが馬券に落とし込むところが課題です。

今週の気になる2019:関屋記念、エルムS

広告

今週はサマーマイル二戦目の関屋記念と札幌ダート重賞エルムSの重賞二鞍。
去年はお盆の絡みで予想できなかったのですが、今年は予想しようかなと思っています。

平場では、土曜札幌8Rの1勝クラスにプリメラビスタが鞍上池添JKで出走、
日曜の新潟5R新馬戦にカトゥルスフェリスが鞍上ルメールJKで出走、同じく新潟8R1勝クラスにはアメリカンツイストが鞍上武士沢JKで出走、次のレース新潟9R2勝クラス豊栄特別にスイーズドリームスが鞍上三浦JKで出走、裏の小倉11Rは3勝クラス博多Sにカフジバンガードが鞍上幸JKで出走と、多数出走があり楽しみな週です。

特に新馬戦にPOG馬カトゥルスフェリスの出走が楽しみな週になりそうです。初戦から確勝級での出走ですし。

関屋記念

去年プリモシーンが三歳で勝利して出世したレースと言える関屋記念。
今年も楽しみな三歳馬が出走してきます。NHKマイルC二着の実績を持つケイデンスコールです。
休養明け初戦となりますが同じ新潟マイル戦である新潟2歳Sを勝利している実績、これに加えて今年のNHKマイルC二着、同じ世代のマイル王となったアドマイヤマーズに0.1秒差という僅差の競馬でした。
不安は鉄砲実績[0-0-0-2]に乏しいところ、ですが新潟マイル重賞の勝ち鞍が実績としてある相性の良いこのコースなら去年三歳で制覇したプリモシーンに続く三歳馬制覇があってもいいかもしれません。ここは取捨に悩みそうです。

しかし古馬もなかなか層が厚い有力馬が多数出走してきます。
重賞馬ですし実績が一枚上手なのはミッキーグローリーでしょうか。
去年の京成杯AH勝利に続くマイルチャンピオンシップ五着の実績、五着のマイルチャンピオンシップは後方から一気に脚を伸ばして勝ち馬に0.2秒差まで迫るお終いの脚、当然上がり三ハロンメンバー中最速(タイ)の脚でした三着以下五頭が僅差の競馬で競っていたレースだったのでこのメンバーではちょっと抜けた存在といえそうです。
直線が長い新潟というのもミッキーグローリーの末脚勝負にプラスに働いてくれそう。

重賞二着二回と実績があるサラキアも有力候補です。
重賞は勝ち切れていないものの秋華賞四着などの重賞四着も三回ある実績馬、前走は個人的に謎のハナに行く競馬でそれでも粘り込んで二着と好走しました。
今年に入ってから京都金杯七着、阪神牝馬S10着と大きく負けているように見えるのですが勝ち馬とのタイム差を見ると金杯は0.4秒差、阪神牝馬Sは0.3秒差と着順ほどタイム差はつけられていないことが見て取れます。
秋華賞もアーモンドアイ相手に0.5秒差の競馬で四着となかなかの走り、適距離はマイル寄りちょっと長い方がいいかなぁと思える成績ですが、メンバーを見渡してもやはりこの実績は光っているように見えます。

個人的に前走案外の競馬だったけど見直したいと思っているのがソーグリッタリングとロシュフォールの二頭です。
特にロシュフォール、前走七夕賞では断然の一番人気を大きく裏切って11着と大敗してしまいました。ここで人気が落ちるようなら狙い目なんじゃない?って思いました。
どう考えてもココまでの実績を見る限り福島コースが向かなかったせいだろうな、と思う七夕賞の凡走、一方で新潟コースであれば新潟大賞典でメールドグラースに0.1秒差の三着という実績があります。左回りの東京コースを二連勝していることもあって、左回りの直線が長いコースにコース替わりするのは歓迎、マイル戦はちょっと忙しくなるかなと思いますけど、京都コースで条件戦二着の時のような走りができればココも十分通用してもよさそうなものです。

ソーグリッタリングはリステッド競走二連勝で大きく期待された(実際私も期待していた)エプソムCで三着と物足りない走り、勝ち馬から0.3秒差とソーグリッタリングにしては物足りない走りでした。
とはいえ稍重馬場で特殊なレース展開になったように見える点もいくつかあるエプソムCでしたので、改めて仕切り直しの一戦として関屋記念は狙って見るのもアリかなと思っています。

あと、人気なさそうなところではロードクエスト、去年の関屋記念5着、一昨年も六着で掲示板争いの実績もあるし、夏の新潟マイル戦は新潟2歳S勝利も実績としてはあります。あとロードクエストは割と前年で好走した舞台では割と走る(大敗はしてない)傾向もあるので前走を含めここ三戦こそ大敗続きといえますがここで一変ということもあるかもしれませんね。

あとはオッズ見てから考えようかな。

エルムS

ダート重賞で実績を出している既存勢力対新興勢力、みたいなメンバーに見えてきてしまった今年のエルムSです。

既存勢力って言えば、グリムを筆頭にモズアトラクションやサトノティターン、ドリームキラリ、ハイランドピークといったダート重賞の好走実績がある馬たち、グリムやモズアトラクションなんかは一番人気を競っていそうな二頭です。

ここに去年の勝ち馬ハイランドピークと二着馬ドリームキラリ、しかしハイランドピークは近走があまりにも負けすぎの感じがするしドリームキラリは年齢が年齢だけに近走の東京専門のようなイメージで去年の再現というのは難しそうな感じがします。

そこに新興勢力としてオープン特別二連勝のリアンヴェリテ、総武S大敗で栗東Sではノーマーク、しかし展開はリアンヴェリテ優位の展開になりそうと思っていた、ということで大沼Sからは人気しているものの逆らわずちゃんと中心視しています。二走連続で勝利、モズアトラクションを下して勝利した前走マリーンSはこの馬の充実度合いを示しているように見えます。今なら重賞初勝利も見えてきているかなと。
昇級初戦となるのはレッドアトゥ、脚質があまり札幌コースに向かないような感じはしています(それはモズアトラクションも一緒か)けども、今回はリアンヴェリテに加えてドリームキラリに芝からの転戦マルターズアポジーとテンが速い馬が多数出走していることから、前が速くなって前崩れの展開になればレッドアトゥの出番もありそうに思えます。

芝からの転戦となるマルターズアポジーとタイムフライヤーの二頭もなんとも不気味。
テンのスピードには定評があるマルターズアポジーは出遅れ以外ではハナを奪えなかったレースは芝ではないという逃げ馬、ダート転戦初戦とはいえ砂を被らないように先頭に立ってレースを引っ張ればそのまま先頭で逃げ切りという姿も見えるかもしれません。ローカルの重賞三勝の実績が物語るように力はあります。
タイムフライヤーはなんと言ってもGI馬ですからね。実績だけなら一番なのですが、いかんせん去年が悪すぎました。
今年に入ってから徐々に復調の気配は見えていたところでしたが思い切ったダート転戦となりました。改めて期待。
とはいえ父ハーツクライはダートの実績が乏しい、下級条件での勝ち鞍こそダートでもあるものの、条件が上がれば勝ち鞍はほとんどありません。タガノヴェリテくらいしか思いつかない。
でも母系を見ると母の全兄にタイムパラドックスがいるようにダート血統なんですよね。この辺をどう見るかが鍵になりそうです。ダート初戦で砂を被ってレースにならなかった、という話で終わるかもしれないですし、母系から受け継いだダートの能力が覚醒するのかもしれないですし、ある意味このダート初戦は楽しみかもしれません。