SpecialなWeekを目指す競馬日記

自分の買い目を考えて記録し後で検証するという目的のブログです。※馬券の購入は自己責任です。予想はそれほど悪くないが馬券に落とし込むところが課題です。

今週の気になる2020:AJCC、東海S、若駒S

広告

今週は芝の中距離AJCCとダート中距離東海S。
今年の東海Sは京都での開催となります。
あと、3歳のオープン特別若駒Sも気になるレースです。

平場では、土曜京都3Rの3歳未勝利戦にベルラガッツォが鞍上川田JKで出走、同日京都11R石清水Sにはオールザゴーが鞍上シュタルケJKで出走します。
ベルラガッツォは新馬戦大敗から仕切り直しの一戦となりますし、オールザゴーは前走で昇級初戦だった準オープンクラスで三着好走、ここも期待したくなります。

AJCC

先週の日経新春杯に続いてこの時期の名物中距離GⅡのアメリカジョッキークラブカップ、略してAJCC。
日経新春杯がハンデ戦なのに対してAJCCは別定戦、全体的に各馬の斤量が軽かった日経新春杯に対して、マズマズの斤量を各馬背負わされるAJCCです。

中心となりそうなのはブラストワンピースです。
やっぱこの馬。
凱旋門賞は厳しい結果でしたが、凱旋門賞出走したフィエールマンやキセキが有馬記念で(四着と五着に)好走していることを考えると、ココは中心視せざるを得ない一戦といえそうです。
ただ、去年は大阪杯と目黒記念で「何があった?」というくらいの凡走もあるため、どこまで狙えるかはよく考えてみる必要がありそうです。当日の気配とか見られればなぁ。
ただ、パンパンの良馬場で高速馬場よりは、多少力の要る馬場のほうが良い印象があって、今の中山の芝のように(12月の開催から2ヶ月の終盤ということもあって)やや荒れてきているってのはブラストワンピースによってはプラスなイメージがあります。

一昨年のAJCCでダンビュライトの二着に入ったミッキースワローも有力候補、去年は七夕賞制覇で重賞二勝目を挙げました。七夕賞勝利からオールカマー、福島記念と絶妙なローテでいずれも複勝圏内の好走を続けており、ここでも有力候補の一角に入ると見られます。中山の2200mという舞台も合っているような気がします。

中山2000mで重賞初勝利のラストドラフトも中山のコース適性はマズマズありそうな一頭です。人気もホドホドに集めそう。
前走中日新聞杯は惜しい競馬で勝ち馬サトノガーネットにアタマ差の二着、アイスストームとショウナンバッハがクビ差で三着四着に続いており、競り合いで二頭は押さえ込んだ力は評価しておきたいと考えています。
ただ、サトノガーネットは先週の日経新春杯で六着、なかなか判断が難しそうです。

四歳馬といえば、ニシノデイジーも休養明け初戦で出走してきます。
菊花賞は不本意な競馬だったものの、セントライト記念は五着と掲示板、ダービーも五着で世代でも重賞二勝の実績を思わせる力を見せています。
ブラストワンピースと同じハービンジャー産駒ということもあって、ブラストワンピースが走ってくるようならニシノデイジーにも向くようなレースになるかも、と考えてしまいます。
でも四歳馬は年明けから厳しいレースが続いています。どうかな。

中心って意味だとステイフーリッシュとスティッフェリオのステイゴールド産駒二頭の方が良いのかもしれません。
特にスティッフェリオは昨年のオールカマーを逃げ切って勝利、同じ中山2200mでメンバーも揃ったオールカマーの勝利はこの中では実績が上位と思えるものがあります。
ステイフーリッシュは勝ち切れない競馬が続いていますので、スティッフェリオの勝利に連下ステイフーリッシュなんてのも堅実な狙い目といえるのかも。

あとはダートから転戦のクロスケ(なぜ東海Sではないのか?)、牝馬でミナリクJKに乗り替りが不気味なウラヌスチャーム、まさかの9歳馬マイネルフロスト(実は2016年・2017年と二年連続でAJCC四着の実績がある)あたりまで。

東海S

伸び盛りのスマハマがよさそうな今年の東海Sです。
スマハマは現在五歳馬でまだまだ強くなりそうな走りを見せています。
あまり順調には使えていないように見えるローテですけど、まだ成長途上とみることもできます。今回の東海S次第では次走以降のGIに繋がってきそうです。

対抗候補はエアアルマス、こっちも人気しそうな五歳馬です。
前走武蔵野Sの走りは今ひとつだったものの、準オープンクラス勝利からオープンクラスで連勝したように能力は高く、逃げ差し自在な脚質は魅力があります。
砂を被ったときに不安があるようなところを含め、若さが解消してくれば十分上位をひっくり返す力はありそうです。

で、インティが問題です。
去年はGIを渡り歩くようなローテで帝王賞やみやこSのように崩れるようなレースもありましたけど、みやこSは四コーナーで不利からの大ブレーキが敗因ですし、帝王賞は折り合いを欠いて引っ掛かってしまったことが敗因、スマハマとの兼ね合いがなかなか難しそう。
でも主戦の武豊JKが騎乗してくれるからみやこSのようなことはないだろうなぁ、と思いつつ、スマハマとハナの奪い合いが起これば自然とペースが速くなりみやこSのときのような共倒れもあるかもしれない…、この辺は展開をどう予想するかによって変わってきそうな感じがします。去年の勝ち馬だしチャンピオンズCでも三着と力のあるところは見せていますから、どれだけ(自分のペースで)順調に走れるかがポイントになりそうな気がします。

いやぁ、上位は強いですね。
とはいえみやこSのような展開で前崩れが起こるなら、そのみやこSの上位二頭ヴェンジェンスとキングズガードの二頭が出走してくるので、ここを中心にしても面白いと思いますし、そこにアングライフェンあたりを加えるとなかなかオッズも期待できそうな感じがします。大穴で大荒れって感じはあんまりしない東海Sです。

若駒S

先週の京成杯は一戦一勝馬同士の決着となりました。
ここも一戦一勝馬が二頭特別登録しています。
一頭がバルンストック、阪神芝2000mの新馬戦をハナを切って逃げ切り勝利という一戦一勝でココ出走の牡馬、一方のルビーカサブランカは牝馬、前走の新馬戦は京都芝1800mで上がり三ハロンのタイムメンバー中最速の脚を使っての快勝でした。

しかし中心となるとなかなか…、相手は強そうです。
まずはラインベック、ディープインパクト産駒で母アパパネという良血馬、新馬から中京2歳Sを二連勝して、休養明けの東スポ杯2歳Sを三着、先着を許したのがコントレイルとアルジャンナという世代トップといえそうな二頭相手のレースでした。
さらに続くホープフルSでもコントレイルの後塵を拝したものの、先着を許したのはコントレイルの他にヴェルトライゼンデやワーケア、とこりゃまたクラシック候補生といえる有力馬、このメンバーにはいるとラインベックが一枚も二枚も上手なのは対戦書いてから考えれば仕方ないところかなぁと思います。

あとは一勝馬ですがシルヴェリオ
新馬戦は後に連勝でデイリー杯を勝利するレッドベルジュール相手に四着と敗れてしまいましたが、11月に未勝利戦を勝利、この未勝利戦で四着だったハギノエスペラントがこの直後の未勝利戦をすんなり勝利していることからマズマズのレースレベルだったように思えます。

他にも福寿草特別は三着だったものの、ケヴィンとかパンサラッサもよさげ。