SpecialなWeekを目指す競馬日記

自分の買い目を考えて記録し後で検証するという目的のブログです。※馬券の購入は自己責任です。予想はそれほど悪くないが馬券に落とし込むところが課題です。

今週の気になる2020:宝塚記念、大沼S

広告

今週は宝塚記念、いよいよ春のGI最終戦。なんと言ってもサートゥルナーリアの出走で盛り上がっています。
今週は、他に重賞がないのですがリステッド競走の函館11R大沼S、ちょっと気になっています。

平場では、土曜阪神9R1勝クラスの出石特別にフェアレストアイルが鞍上川田JKで出走。
日曜には、函館2R未勝利戦にローヌグレイシアが鞍上団野JKで出走、函館12R2勝クラスの松前特別にはタンタラスが鞍上藤岡(佑)JKで出走、となかなか楽しみな面々。

フェアレストアイルはフィリーズレビュー五着以来、久々の出走で自己条件からの再出発、人気は必至ですが、秋に向けての通過点として、ここはすんなり勝利して欲しいなと思います。
さらに、善戦すれど勝ち切れないローヌグレイシア、いつも良いところまでは行くんですが…。このメンバーなら人気は必至、連闘策でかつ雨もありそうでこの馬にとってよさそうな条件が揃ってきそう。そろそろ勝利が見たいところです。
よく見ると、タンタラスも人気しそうなメンバーでの出走です。洋芝合いそうですし、これも勝ち負け期待できそうな平場の出走馬たち。

宝塚記念

やはり、何を置いてもサートゥルナーリア。
無事にケガなくここまできてくれました。
金鯱賞も圧勝でしたし、このメンバーでも力は上位。サートゥルナーリアのファンとしてはここは勝利で秋に向かって欲しいものです。
たぶん本命にするだろし、一番人気必至だろうから、やはりここは狙うならヒモ穴ということになります。

一頭気になっているのはスティッフェリオ
天皇賞春では最後の直線であわやのところまで踏ん張った実力馬、最後はフィエールマンの末脚に屈しましたがその差はわずかにハナ差の接戦でした。
スティッフェリオ自体はステイヤーというわけでもなく、2200mのオールカマーを逃げ切り勝ちもあるように中距離馬の重賞常連、以前は小回りコースの重賞馬というイメージがあったのですが、今年に入ってから日経賞から天皇賞春でいきなりブレイクしたような感じもあります。去年は七着に終わりましたが、今年はさらに上を狙えそう。人気しないだろうし。

やはり大阪杯ワンツーフィニッシュとなった牝馬二頭、ラッキーライラックとクロノジェネシスは人気するだろうし、ここでは走ってきそうです。でもここを狙うとヒモ穴という狙いからは大きく外れてしまうなぁ、というジレンマが。
しかし、去年リスグラシューが勝利して今年も牝馬が、というのも…、なんだか狙いづらい。

5歳世代のGI馬はラッキーライラック以外にもワグネリアンとブラストワンピースが出走してきます。
ただ、ワグネリアンは瞬発力勝負歓迎というタイプで宝塚記念が合うかというと…いま一つ合わなさそうな感じがします。
ブラストワンピースはその点ワグネリアンよりレースの質に能力が合ってそうな感じはします。ただ大外枠8枠18番というのはどうなんでしょうか。

実績馬といえばキセキも出走してきます。
ゲートが課題でスタート五分なら、加えて道中力まずオーバーペースにならなければという条件付きですが、鞍上が名手武豊JKだからこそ警戒したくなる不気味さがあります。人気もそれほど集めないだろうし。

これだけメンバーが揃ってくると、去年香港でGI初制覇を達成した去年の天皇賞二着馬グローリーヴェイズがそれほど人気を被らないような気もしてきます。休養明け初戦ですけど、チャンスはありそうです。一叩きしてからというタイプなんじゃないかなぁという気もしますが。

穴で気になるもう一頭、トーセンスーリヤ。
例年なら考慮しないだろうけど、前走新潟大賞典勝ち馬で、これが重賞初制覇となったローエングリン産駒。昇級初戦で中距離重賞としてはまずまずのメンバーが揃った新潟大賞典を先行して押し切った力は評価したいと思っています。
というのも、例年の新潟大賞典はある程度スローからの瞬発力勝負となる傾向ですが、今年の新潟大賞典は前残り、前につける先行力に加えて持続力が要求されたレースになっていました。切れる脚はないものの先行力がある上にある程度力のいる馬場が向いたトーセンスーリヤによっては実力で勝ち取った勝利といえそう。
前回の鳴尾記念の反省<競馬雑学:2020年鳴尾記念の敗因を復習して次に活かす - SpecialなWeekを目指す競馬日記>を踏まえると、去年のように前が残る展開になるとしたら、似たようなレースになりそうな今年の新潟大賞典で勝ち切ったトーセンスーリヤが穴で一発、ということもあるかもと思いました。
さらにこの馬の魅力的なところは、前走の新潟大賞典が世間からフロック視されている可能性が高い点、オッズもかなり期待できそうです。

ん?前残りの展開を期待するとしたら、スティッフェリオも取らなきゃだし、名手武豊JKを配したキセキも展開一つではあり得るんじゃ…。

こう考え始めたら、今年の宝塚記念は例年より好メンバーなんじゃないか?と思い始めてきました。ちと盛り上がってきました。

大沼S

テーオーヘリオスが出走してきます。
京都専門と言えそうな近走の成績ですが、実は函館も三戦して一勝二着二回で連対率100%と好成績、とはいえ2015年以来函館参戦はありませんので、5年ぶりの函館出走となる点は一概に以前の成績だけで本命にするわけにもいかないところはあります。

やはり重賞実績があるナムラカメタローとハイランドピークの二頭が中心かなと。
ハイランドピークは乗り替わり、乗れている若手横山(武)JKを鞍上に配して去年函館ダート戦はマリーンSの二着好走がある舞台に期待が高まります。

対するナムラカメタローは主戦の石川JKで出走、去年の函館ダート1700mでは条件戦で二連勝した舞台、加えて今年に入ってから佐賀記念を制覇し名古屋大賞典三着好走など成長がうかがえる現状、ここは力上位かと思えてきます。

あとは重賞こそ着外敗退に終わったものの、吾妻小富士S勝ち馬ダンツゴウユウと三着馬アディラート、五着馬ロードアクシスあたり。

なかなか難しそうなダート戦です。