メインレース前の中山10R。
ちょっと軽くやってみたいと思います。
予想:
◎15番:アカネサス
○5番:キルロード
▲8番:ケープコッド
△16番:ダイトウキョウ
馬券は:
単勝:15番:アカネサス
馬連:5-15、8-15、5-8
枠連:3-8、4-8、3-4
馬単:15-5
ワイド:15-16、5-16、8-16
三連複:ボックス
5、8、15、16
三連単:15-5-8、15-5-16
考えたこと:
メンバーがパッと見で2歳時や3歳春の時点でオープンクラスのレースに出走していて狙っていたような面々が多数出走している準オープンクラスのセプテンバーS。
これに三歳牝馬のケープコッドが挑む構図、重賞の葵Sでは四着も勝ち馬ビアンフェ相手に0.2秒差、そんな勝ち馬ビアンフェは明日セントウルSで古馬と初対戦となります。
ケープコッドの走り一つで明日の予想の参考になるかなと思い、コレを予想してみることに。
狙ってみようと思うのが、キルロード&ルガールカルムの二頭が入った3枠の二頭。加えていきなり古馬相手に勝ち切るシーンもありそうな三歳牝馬ケープコッドと去年のセプテンバーSは六着も一昨年のセプテンバーSは三着と好走しているナンヨーアミーコ、あとは外枠の8枠二頭、近走現級で好走実績をもつアカネサスと、去年のセプテンバーSは除外となったものの一昨年のセプテンバーSは四着とナンヨーアミーコに次ぐ着順だったダイトウキョウ。
一昨年のセプテンバーSはGI馬モズスーパーフレアが勝利したレースということで、結構一昨年の好走って評価してもいいんじゃないかと。
あとはルメールJKで距離不安のあるけどフレッチアあたり。
本命はアカネサスにしました。
二走前、久々に芝のレースに戻ってきて勝ち馬に0.1秒差の三着という好走をいきなりやってのけ、前走も四番人気の五着ながら勝ち馬から0.2秒差とマズマズの結果。
前に付ける脚質も開幕週には合っていそうで、中山の芝は初コースとなりますが前残りで勝ち切る姿を期待。
対抗はキルロード
ケープコッドと迷いましたが古馬のコチラを寄り上位に採りました。
昇級初戦で九着と大敗していますが、勝ち馬からは0.6秒差と悪くない結果、前走はスタート直後の落馬で力のほどは分らないまま。ただ二番人気に推された前走でも結構いい線いっていたんじゃないかと。
この馬もアカネサス同様に、開幕週の馬場を上手く味方に付ければ面白い存在。
単穴にはケープコッド
正直一発合ってもおかしくないと思うのがケープコッド。人気するのかなぁ。
人気しなければ単勝でも狙ってみたい三歳馬、いま伸び盛りですし、2歳時にはオープン特別二勝の実績馬ということもあって、準オープンクラスは通過点のようにも見えます。
穴のおさえにはダイトウキョウ
期待して枠連でもちょっとおさえに。
一昨年のセプテンバーS四着で買ったモズスーパーフレアから0.7秒差付けられているものの、これはモズスーパーフレアが飛び抜けていたせいで二着馬とはわずか0.1秒差、後の重賞馬カイザーメランジェに0.1秒差ですが先着しています。
カイザーメランジェ相手には他にも去年のサンライズSで二馬身半差の二着で惜しくも敗れたこともあり、実力は評価出来そう。ただ近走は不審、比較的相性のよい中山コースで復調が見られれば。