SpecialなWeekを目指す競馬日記

自分の買い目を考えて記録し後で検証するという目的のブログです。※馬券の購入は自己責任です。予想はそれほど悪くないが馬券に落とし込むところが課題です。

競馬雑学:2020年、史上初牡馬牝馬同時三冠達成

広告

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。

今日は「今年はスゴイ年になったなぁ」と改めて思ったコントレイルの菊花賞制覇とその今後について思ったこと。

コントレイル、クラシック三冠達成

京都競馬場改修工事によって今年の秋のレースをもってしばらく(三年くらい)の間、京都競馬場でレースは開催されなくなります。つまり今年の菊花賞は「伝統の淀の菊花賞」改修前最後のレース。
そんな菊花賞を制覇したのは、距離不安説が流れていた無敗の二冠馬コントレイルがその無敗の戦歴に土を付けることなく勝利、父ディープインパクトに続く親子で無敗の三冠馬に輝きました。

決してコントレイルにとって適距離でなかった菊花賞の3000mの距離、いままでのレースでは一番厳しい戦いになったように思えたゴール前、それでも地力勝負で勝ち切った力はやはり世代ナンバーワンと呼ぶにふさわしい走りだったように思えます。

史上初が詰め込まれた年=2020年

こうして史上初の無敗で親子三冠制覇を達成したコントレイル。自身で達成した史上初もそうですが、他にも無敗で牝馬クラシック三冠を達成したデアリングタクトの存在もあって、史上初の牡馬と牝馬で同時に無敗の三冠馬誕生、という記念すべき年になりました。

そもそも今年、JRAでは史上初の無観客競馬、史上初の無観客GIレース開催、いろいろな形で史上初となった今年の中央競馬は、クラシック三冠でも牡馬も牝馬も史上初の快挙を観ることができました。なんかこう、一ファンとしては既に満足感が高い状態になっています。

しかし、まだ古馬のアツい戦いが残っていますし、史上初を達成した両三冠馬二頭が次は挑戦者としてどんな戦いに挑んでいくのか、非常に興味は尽きない年です。

ココからが重要

デアリングタクトもコントレイルも二頭の三冠馬にとって、ここからが重要、無敗の三冠馬は古馬の一線級に挑んでコロッと負けてしまうんです。
昔Gallopで読んだ記憶ですが、岡部幸雄元騎手がシンボリルドルフで無敗の三冠制覇を達成したあと、次走として選んだのがジャパンカップ。

その1984年ジャパンカップでは前年のクラシック三冠馬ミスターシービーも出走し、新旧三冠馬対決という豪華な対決に加え、外国馬も質が高くハイレベルなレースが期待されました。
そして、日本馬初勝利を飾ったこの年のジャパンカップ、ですが勝利したのは二頭の三冠馬ではなく伏兵カツラギエースの逃げ切り勝ち、という決着。シンボリルドルフは二着の外国馬にアタマ差の三着という初の黒星を喫しました。
この時、鞍上の岡部JKは「ああ、負けるときはあっさりと負けるんだな。」というようなことを馬上で感じたものだと、あとで振り返っておられます。(読んだ記憶がぼんやりしているので、コメントは正確じゃない可能性もありますが)

そしてコントレイルの父ディープインパクトも同じく、無敗でクラシック三冠を制覇したあと、出走した有馬記念では古馬ハーツクライの先行策を半馬身捕まえ切ることが出来ず二着に敗れています。

specialweek.hateblo.jp

この時の私は中山競馬場で大声でハーツクライを応援していましたが、みんなディープインパクトの無敗の有馬記念制覇が見たかったんだろうなぁと今なら思う。

さて、コントレイルの次走、どこに出走するんでしょうか?
ジャパンカップ?有馬記念?
どこでも盛り上がっちゃいますね。楽しみ。

次走こそが、父ディープインパクトを超える一戦となりそうですし、その先にあるのはやはり、ディープインパクトが二着(のちに失格)となった凱旋門賞挑戦なのかなぁ。