今週はマイルチャンピオンシップ、マイラーの頂点を決めるレース。
今年は海外遠征が少ないこともあって豪華メンバーが顔を揃えました。楽しみ。
そして今週は三日間開催。楽しめそうです。
平場では、土曜東京6Rの1勝クラスにPOG馬ブエナベントゥーラが連勝を狙って挑みます。鞍上は乗り替わりとなりますがデムーロJKで期待したいところです。
同日東京10R伊勢佐木特別にはラボーナが鞍上石橋JKで出走、最終レースとなる東京12Rにはカトゥルフェリスが鞍上浜中JKで出走とどちらも期待できそう。
翌日日曜は一転阪神で三鞍、阪神7R1勝クラスにサングノーブルが鞍上鮫島(駿)JKで出走、阪神9R甲東特別にはライティアが鞍上川田JKで出走、準メインとなる阪神10R西宮Sにはサトノラディウスが鞍上武豊JKと再コンビ結成で出走と、こちらも期待できそうな三鞍。
サトノラディウス、期待したいのですが前走六社Sで先着を許したシロニイや勢いのある三歳馬リリーピュアハートにヒートオンビートの二頭も出走でなかなか厳しそう。頑張って欲しいです。
マイルチャンピオンシップ
90年代までは一番人気が勝つ日本一堅いGIレースなんて言われていましたが、近年では一番人気が勝てないけどそんなに荒れるわけじゃないレース。
まずはやっぱりサリオス。
個人的には天皇賞(秋)でも好走出来たと思える実力馬。ただアーモンドアイとの対決を避けたような格好でここ出走ですが、それだけにここは負けられない一鞍になりそうです。
毎日王冠の競馬は古馬初対戦で一等だけ次元が違うような走り。朝日杯で阪神1600mコースは経験済ですし、死角はなさそう。
個人的には一昨年のステルヴィオや三年前のペルシアンナイトのように三歳馬の勝利がしっくり来る決着。
サリオスだけで無く。レシステンシアも古馬にひけを取らない実力馬。
春はGIこそ勝ちきれなかったものの、桜花賞からNHKマイルCを連続二着、世代の牝馬でもかなり上の存在。桜花賞三着馬のスマイルカナが古馬相手に互角に戦っていることを考えてもレシステンシアの存在感を感じてしまう出走メンバーです。定量戦なので三歳牝馬で斤量54キロと言う点も逃げるには絶好の条件に思えてきます。
牝馬といえばグランアレグリアは古馬の大将格と言える存在。
春は安田記念を勝ち、スプリンターズSでは絶望的な位置から大外一気で突き放しての圧勝という驚異の脚。マイルは全然問題ないし、絶対的な本命と言えそう。
ただ、マイルチャンピオンシップって牡馬の方が好成績なんですよね。
三歳牝馬に限ればレーヌミノルとかレッツゴードンキとかアルビアーノのようにクラシックホースやGIで勝ち負けしているような実力馬であっても古馬の壁に跳ね返されてしまう印象があります。
中距離戦線は有力牝馬に席巻されているような状況なのですが、マイルチャンピオンシップだけは牡馬の独壇場、ここにくさびを打ち込むかという存在がグランアレグリアやレシステンシアの役回りになりそうな感じがします。
他にも去年はアーモンドアイに勝ったマイル王インディチャンプに三歳でNHKマイルC制覇から香港マイル制覇とマイルGIで実績のあるアドマイヤマーズ、今年のNHKマイルC勝ち馬ラウダシオンは前走富士Sを叩いて良化必至ですし、その富士Sでラウダシオンを抑えて勝利したヴァンドギャルドも充実一途。
前哨戦のスワンS大敗だけどヴィクトリアマイルではアーモンドアイの二着に入ったサウンドキアラも見直さないといけないでしょうし、前走富士Sで久々に三着と複勝圏内に飛び込んで来たGI馬ケイアイノーテックと、そのケイアイノーテックに富士Sはクビ差四着だった2017年マイルチャンピオンシップ勝ち馬ペルシアンナイトも侮れない存在。なにせペルシアンナイトは2018年は二着で去年は三着とマイルチャンピオンシップは走ります。
香港マイルに遠征しないで国内戦を選択したこと馬たちがここに揃って豪華メンバーに見えるマイルチャンピオンシップ。文字通りチャンピオンシップを争うハイレベルメンバーになりそうです。
東京スポーツ杯2歳S
ダノンザキッドが評判が高い模様。
新馬戦一戦で挑む重賞、二戦目でどういう競馬をするか楽しみも多い評判馬です。新馬戦の勝ちっぷりがとにかく派手な圧勝でした。
ジャスタウェイ産駒の期待できそうな一頭で、1800m戦は合ってそうですし、もっと長いところも期待できそうな実力馬です。今回北村JKから川田JKに乗り替わりですが馬の能力から言って確勝級かなと。
そんなダノンザキッドと人気を争いそうなのがドゥラヴェルデになりそうです。
鞍上にルメールJKを配してダノンザキッド相手に勝ちに来ているように思えます。人気は必至な対抗馬に。
スタートごしばらくして先行集団に取り付いて後は直線勝負、抜け出す前にモタれたり、本気で走っているのがラスト50mくらいのところだったり、まだ若いところを見せているものの能力は高そうな走りでした。
完成度はまだダノンザキッドほどじゃないような感じはしますけど、レース間隔が四ヶ月開いてどれくらい成長したかを見る意味でもここはしっかり観ておきたいレースに思えます。
あとはただ一頭だけオープンクラスで好走実績があるジュンブルースカイくらいでしょうか。
シュヴァリエローズ相手に半馬身差の二着だった萩Sですが、一番人気のワンダフルタウンを3/4馬身抑えての二着は評価してよさそうです。
ワンダフルタウンって新馬戦でダノンザキッドの二着(三馬身、0.5秒差と差は付けられていますが)だったことを考えると、今回人気が集中することが予想されるダノンザキッド相手に結構やれそうな感じはしてきます。鞍上も前走に引き続き武豊JKの手綱ですし、期待できそう。
これだけのメンバーだと1勝クラスで負けているのはどうなんだろうなという感じもしてきます。そういう意味ではメロディーレーンの半弟タイトルホルダーの一発なんかは警戒しておいてもいいのかなぁという感じはしますが、当日は良馬場っぽいしタイトルホルダーが前で残るよりはダノンザキッドとドゥラヴェルデの追い比べのほうが何かありそうな気がします。