久々の嬉しい的中、今年初の大きな的中じゃないかと。モズアトラクションが良い仕事をしてくれました。
予想の結果:
1着:▲4番:マイネルユキツバキ
2着:◎10番:ロードレガリス
3着:△14番:モズアトラクション
4着:○11番:ミヤジコクオウ
馬券の結果:
的中した買い目には「=アタリ!」
外れた買い目には「=ハズレ」
----------------------------------
単勝:10番:ロードレガリス=ハズレ
複勝:14番:モズアトラクション=アタリ!
馬連:4-10=アタリ!
10-11、4-11=ハズレ
馬単:10-11=ハズレ
ワイド:10-14、4-14=アタリ!
11-14=ハズレ
三連複:ボックス
4、10、11、14=アタリ!
三連単:10-11-4、10-11-14=ハズレ
振り返って
スタートは芝スタートから、芝を進む一団がダートに入っていきます。
内からテーオーエナジー、並ぶタイサイ、さらにアポロテネシーとダイシンインディーで四頭並んでの先頭争い、その四頭の直後にミヤジコクオウが追走していきます。
ハナを切ったのは、ラチ沿いを行くインのテーオーエナジー、続くのはタイサイ、ちょっと離れてアポロテネシー、さらにちょっと間が空いてダイシンインディー、その直後にミヤジコクオウとマイネルユキツバキが追走しています。
ロードレガリスは後方から四番手五番手くらいの外目を追走しています。
モズアトラクションは、(一瞬見失いましたが)マイネルユキツバキの直後くらいを追走しています。
各馬三コーナーから四コーナーに差し掛かります。
先頭はテーオーエナジーもタイサイが迫ってきます。さらに外からミヤジコクオウも来ています。期待できそう。しかしロードレガリスはまだ後ろ、これは届くかなぁ…。
最後の直線へ
先頭はタイサイに交代しました。インを付いてマイネルユキツバキがやってきます。
ミヤジコクオウが徐々に先頭に迫るがインから抜けたマイネルユキツバキがミヤジコクオウを上回る脚で先頭に立ちます。そして大外から一気にロードレガリス、先頭のマイネルユキツバキを目標にしてロードレガリスがやってきました。
来た。
しかも…、モズアトラクションを引き連れているじゃないですか。
先頭はマイネルユキツバキ、インから抜けた脚はまだ止まらない、大外から一気にロードレガリス、ロードレガリスと馬体を併せるモズアトラクション。
マイネルユキツバキが体勢有利、先頭でゴールイン。
マイネルユキツバキが勝利しました。
二着にはロードレガリス、三着にはロードレガリスと競り合ったモズアトラクションが入線したようです。
おお…。
三連単は外したもののモズアトラクションの三着で三連複までが的中できたのはかなり嬉しい。
だってモズアトラクションは12番人気の低評価。複勝でもワイドでも三連複もかなり期待ができそうです。
加えて堅いけどマイネルユキツバキとロードレガリスとの馬連も的中しています。
ペースはちょっと速め、61.0秒、時計が2:04.5秒なので、前半61.0秒、後半63.5秒と前半1000mは速かったようです。差し馬が台頭してきました。ロードレガリスはハイペースに救われたような格好なのかもしれません。
内々を通ってロスのないレース、直線もラチ沿いのインから抜けてきたマイネルユキツバキが勝利しました。あれだけロスのない競馬をされるとさすがにロードレガリスも差し切れませんでしたね。
ロードレガリスは直線に入ってからよく伸びたのですが届かずの二着、直線に入るところでは後方から四番手五番手くらいの後ろからよく伸びたと思いますが、いかんせんロスがない競馬で終始進めてゴールに駆け込んだマイネルユキツバキには届きませんでした。
そしてそのロードレガリスにハナ差三着のモズアトラクション、大駆けしてくれました。
直線に入ってからインに入っていたのですが、上手く外に持ち出して大外を伸びてきたロードレガリスに馬体を併せることができたのが三着好走に繋がったように思えた走りでした。やはり重賞制覇の実力は伊達じゃない。
モズアトラクションから一馬身3/4離されたものの、ミヤジコクオウもタイサイとの競り合いをハナ差制して四着に入線しています。狙いは悪くなかったと個人的には思いますが、ペースかなぁという感じはします。
的中は、
複勝:14番:モズアトラクションが的中、1,010円
馬連:4-10が的中、1,010円
ワイド:10-14、4-14が的中、それぞれ2,340円と6,090円
三連複:ボックスから4-10-14が的中、14,580円
久々に大きな的中、最近不振でしたしこの的中は嬉しい結果です。