SpecialなWeekを目指す競馬日記

自分の買い目を考えて記録し後で検証するという目的のブログです。※馬券の購入は自己責任です。予想はそれほど悪くないが馬券に落とし込むところが課題です。

競馬雑学:ジャングルポケットの訃報に思う

広告

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。

今日はジャングルポケットの訃報に触れて、思い出とか思ったこととかを。

ダービー馬・ジャングルポケット

ダービーを勝利したときのジャングルポケットは、府中のトニービン産駒という仲間内の方程式がハマった感じがあるという評価でした。
渡辺栄厩舎所属で鞍上は角田JKという師弟コンビ、ただ仲間内ではラジオたんぱ杯3歳S(当時のレース名)でジャングルポケットを二馬身半差ちぎったアグネスタキオンとデビューから重賞二連勝を含む四連勝で皐月賞トライアルを勝利したアグネスゴールドの二頭が中心だと思っていました。(それは以前クロフネの時も話に上がりましたね。)

ちなみにこのラジオたんぱ杯3歳Sでジャングルポケットから1馬身1/4差の三着だったのがクロフネ、四着以下を五馬身ちぎっていたことから三頭が圧倒的な力を見せたレースと言えました。

年明けジャングルポケットの初戦は共同通信杯、ここで完勝といえる勝ち方をみせ、クロフネやアグネスゴールドが出走できなかった皐月賞はアグネスタキオンに次ぐ二番人気に推されます。
しかし、アグネスタキオン圧勝の皐月賞ではダンツフレームに先着を許す三着に終わりました。
アグネスゴールドがきさらぎ賞でダンツフレームを半馬身差し切って勝利しており、なんとなく勝負付けが済んだような雰囲気になっていました。

しかし、皐月賞を凶悪な強さで勝ち切ったアグネスタキオンはその後ケガで戦線離脱、ケガでアグネスゴールドも春は全休となっています。
そんな混沌としたダービーの中で無事に出走に漕ぎ着けた上位二頭のジャングルポケットとダンツフレーム、ダービーは府中・中距離・トニービン、という好条件を揃えたジャングルポケットが皐月賞の雪辱を果たして勝利しました。

菊花賞を敗退も、その後に…

菊花賞は古馬と初対戦となる札幌記念からの直行というローテ、しかしダービー馬として一番人気に推されます。皐月賞とダービーを連続二着のダンツフレームも二番人気。
しかし、春の二頭は掲示板が精一杯、勝ったのはその後長距離GI戦を派手に活躍する遅れてきた大物マンハッタンカフェでした。
しかも二着には11番人気の二勝馬マイネルデスポットの大駆けで波乱の菊花賞。

そこで次走にジャパンカップと公表された時に、
トニービン産駒のジャングルポケットは府中なら互角に戦える?
いや、いくら何でも三歳馬がジャパンカップで通用はしないだろう。
と、ああでもない、こうでもない、という検討を仲間内で重ねた記憶があります。
シンボリルドルフが無敗の三冠を達成後、次走のジャパンカップであっさり三着に敗退し初黒星を付けてしまったことや、スペシャルウィークが健闘するも同世代のエルコンドルパサーとエアグルーヴの後塵を拝したことがよぎっていました。

※エルコンドルパサーは三歳(当時の馬齢表記は四歳)でジャパンカップを制覇していますが、当時の○外はちょっと違うようなところがあり、クラシックも出走できなかったため三歳でJC制覇は異様でしたが、ジャングルポケットほど無茶な感じはありませんでした。内国産馬がクラシック三冠を走り切った後のジャパンカップ出走、という点で懐疑的なところがあったのです。
昔と現在じゃローテも違うし、調教技術の進歩もあるけど、それでも内国産馬の三歳ジャパンカップ制覇はちょっと無理がある、という結論に達していました。

このときのジャパンカップはナリタトップロードやステイゴールド、ダイワテキサスといった好きな馬も多数出走していることや、GI戦線をワンツーフィニッシュを繰り返すテイエムオペラオーとメイショウドトウの二頭も出走していて、とても三歳馬のジャングルポケットの出番とは(個人的には)思っていませんでした。人気はテイエムオペラオーに次ぐ二番人気とかなりの人気でしたが。

ジャパンカップを快勝

ナリタトップロードを本命にステイゴールドやダイワテキサスなどをヒモに狙ったジャパンカップ。
しかし、直線で先に抜け出したテイエムオペラオーを一気に追い詰めるジャングルポケット。
名手ペリエを背にクビ差テイエムオペラオーをとらえると、歴史的ともいえる三歳内国産馬によるジャパンカップ制覇。そしてナリタトップロードは三着…。

テン乗りでジャングルポケットを勝利に導いたペリエJKの凄さもさることながら、やはり、府中2400mのトニービン産駒の強さにも恐れ入りました。
その後は勝ち鞍に恵まれず翌年の有馬記念で引退したものの、デビューから最強世代と言われたライバル達としのぎを削る争いをくぐり抜け、ダービーとジャパンカップを勝利したその実力はトニービンの後継種牡馬として産駒をたくさん送り出してくれました。

思えば、前述のアグネスタキオンとアグネスゴールドの有力馬二頭に加えて、ラジオたんぱ杯3歳Sで争ったクロフネは後にNHKマイルCを圧勝していますし、同期の菊花賞馬マンハッタンカフェは翌年から天皇賞(春)を二連覇、加えて有馬記念も勝利しています。
皐月賞とダービーを二着だったダンツフレームも後に宝塚記念を勝利してGIとなりました。

トニービン代表産駒として

トニービン産駒らしい府中コースでの勝ちっぷりと、らしい中山コースでの敗退を見せたジャングルポケット、確実にこの時代を彩った一頭で、最強世代と呼ばれた世代のダービー馬として頂点に立った一頭でした。

同期のクロフネも種牡馬引退直後に今年1月の訃報、偶然だと思いますがジャングルポケットも2020年種牡馬引退後の2021年の訃報でした。

なんかこう残念な感じもありますが、クロフネもジャングルポケットも種牡馬引退まで力を発揮して現役時代も種牡馬時代も完全燃焼してやり切ったような感じもします。
サンデーサイレンス全盛の時代に非サンデー系の馬としてサンデーサイレンス産駒たちと戦っていくクロフネやジャングルポケットにはなにかこう心を動かされるものがありました。