日曜新潟メインレース。
この前の阪神10R同様、連続して予想馬の一頭が勝ち切るもヒモは来ず。
予想の結果:
1着:○8番:サトノギャロス
…
5着:▲11番:モズアトラクション
…
7着:◎7番:ライトウォーリア
…
12着:△2番:ブランクエンド
馬券の結果:
的中した買い目には「=アタリ!」
外れた買い目には「=ハズレ」
----------------------------------
単勝:7番:ライトウォーリア=ハズレ
複勝:2番:ブランクエンド=ハズレ
馬連:7-8、7-11、8-11=ハズレ
馬単:7-8=ハズレ
ワイド:2-7、2-8、2-11=ハズレ
三連複:ボックス
2、7、8、11=ハズレ
三連単:7-8-11、7-8-2=ハズレ
振り返って
曇り空の新潟はダートが不良馬場発表、水分は見えませんが時計が出そうです。
バーンスターが何やらゴニョゴニョしていましたがその他は順調なゲートインから、レースはスタート。
揃ったスタート、先手を奪って前に行くのはスパーダ、外からメイショウワザシが前に出て行きます。
三番手は離れて人気のライトウォーリアが追走、サトノギャロスは中団よりやや後方、思っていたよりはちょっと後ろです。
スパーダがレースを引っ張ります。直後メイショウワザシ、間が空いて三頭横並びのなかにライトウォーリア。向正面に差し掛かっていきます。
道中で外からモズアトラクションがスピードアップ、ポジションを取っていきます。後ろから三番手で一コーナーから二コーナーは通過していたのが一気に二番手まで浮上、直後からアッシェンプッテルとクレスコブレイブが続いてきました。
各馬三コーナーから四コーナーに差し掛かります。
先頭はここでスパーダから早くもメイショウワザシに。スパーダは一杯になったのか後ろに下がって行ってしまいます。
メイショウワザシがレースを引っ張り、二番手にはモズアトラクションという並びにかわりました。
この二頭の直後にアッシェンプッテルとクレスコブレイブが続いて、ライトウォーリアが続いていたハズなのですが、ん?ちょっと後退?
最後の直線へ
先頭はメイショウワザシ、直後からサトノギャロスが二番手浮上でモズアトラクションも三番手争い、サトノギャロスが追い上げる、先頭のメイショウワザシが粘る、ライトウォーリアは後ろに…。
先頭メイショウワザシ、サトノギャロスがゴール前一気に追い上げて突き抜けるか?
と思ったところがゴール板、どうやらサトノギャロスが差し切って先頭でゴールイン。サトノギャロスが勝ちました。
二着にはメイショウワザシ、三着はちょっと見えませんでしたが、どうやらサッパリとハズレたようです。
終わってみれば、迷って切った二頭メイショウワザシとアッシェンプッテルがサトノギャロスに続いて入線でした。
予想でも、
「後は切ったけどアッシェンプッテルは力もあって前走名古屋城S二着から引き続き好調維持なら勝ち負けもありそうです。
あと、一人旅確実視しているメイショウワザシ、前残りならありそうです。土曜四勝と好調の西村(淳)JKですし。」
スパーダに前半はハナを切られたものの、落ち着いて二番手追走から三コーナーで先頭立つとゴールまで粘り込んだメイショウワザシ。
アッシェンプッテルも勝ったサトノギャロスほどではなかったもののモズアトラクションと一緒に向正面でポジションを取りにいって三着に入線。
迷って切った二頭がまとめてやってきたという結果でした。残念。