SpecialなWeekを目指す競馬日記

自分の買い目を考えて記録し後で検証するという目的のブログです。※馬券の購入は自己責任です。予想はそれほど悪くないが馬券に落とし込むところが課題です。

振返2021:東京11R-安田記念

広告

今年の安田記念、個人的には去年と同じくらいのハイレベルなレースで個人的には盛り上がったレースとなりました。ハズレましたけど。

予想の結果:

2着:○5番:グランアレグリア
 …
4着:▲8番:インディチャンプ
 …
12着:△14番:カテドラル
 …
14着:◎7番:ラウダシオン

馬券の結果:

的中した買い目には「=アタリ!」
外れた買い目には「=ハズレ」
----------------------------------
単勝:7番:ラウダシオン=ハズレ
複勝:14番:カテドラル=ハズレ
馬連:5-7、7-8、5-8=ハズレ
枠連:5-8=ハズレ
馬単:7-5=ハズレ
ワイド:7-14、5-14、8-14=ハズレ
三連複:ボックス
    5、7、8、14=ハズレ
三連単:7-5-8、7-5-14=ハズレ

振り返って

曇り空も良馬場の東京競馬場、順調にゲートインが始まりました。
そして、スタートの時を迎えます。

スタート、カテドラル後方からになってしまいます。カテドラルはカデナと後方で並びます。
先頭は、トーラスジェミニと見せかけてダイワキャグニーが内から出てきます。直後外にトーラスジェミニ、ダイワキャグニーとトーラスジェミニで並ぶ先頭、ラウダシオンが直後に付けてダノンプレミアムと併走、その直後に外目シュネルマイスター内からはギベオンとインディチャンプと三頭が並びます。その直後ダノンキングリー、サリオスと内に、そして直後馬群の中にグランアレグリアが追走しています。ケイデンスコールがその外目。

各馬三コーナーから四コーナーに差し掛かります。

ダイワキャグニーが先頭でレースを引っ張っていますが、トーラスジェミニがぴったりくっ付いて二番手。
ダノンプレミアムとラウダシオンが直後で前を狙います。楽しみ。

最後の直線へ

先頭はダイワキャグニー、外からトーラスジェミニが並び掛ける、逃げた二頭はまだまだこれから、そこに内からダノンプレミアムが並び掛けます。
グランアレグリアは外に持ち出すもちょっと包まれているような…。

先頭三頭が並ぶ、ここでラウダシオンと併せていたインディチャンプがラウダシオンを置き去りに、こうして先頭前残り三頭が並んで叩き合いをしているところに大外からインディチャンプがやってきた、さらにインディチャンプの外から一気にダノンキングリーとシュネルマイスターが並んでインディチャンプに並び掛けてきます。

ラウダシオン伸びる気配もないし、グランアレグリアも絶望的なまでに包まれています。これまでか…、と思った時、

内からグランアレグリアが一気に脚を伸ばして先頭に迫ります。粘るトーラスジェミニと外インディチャンプの隙間、わずかに一頭だけの隙間に体を滑り込ませ、一気に先頭争いに加わってきました。やはり現役最強マイラー。

その瞬間に先頭はインディチャンプに交代、内からグランアレグリア、外からはシュネルマイスター、さらに大外ダノンキングリーが迫ります。

グランアレグリアが一気にインディチャンプに並び掛け馬体を併せる、その外ではシュネルマイスターとダノンキングリーの叩き合い、そしてわずかにダノンキングリーが抜けたか?

四頭が並んだ瞬間に大外のダノンキングリーと最内のグランアレグリアがそれぞれ馬体を併せていたインディチャンプとシュネルマイスターを差し切って先頭争い。
グランアレグリアが差し切った?と思った瞬間にダノンキングリーがわずかに抜けて先頭でゴールに駆け込んでいました。

大外一気ダノンキングリー、内からグランアレグリア、二頭の接戦でしたが勝ったのはダノンキングリーでした。グランアレグリアは二着。
そしてその二頭に続くのは、最後の最後にインディチャンプをクビ差とらえたシュネルマイスター、三歳馬。うーん。
さらにインディチャンプから一馬身1/4差の五着には逃げたトーラスジェミニが粘り込んでいます。これもなかなか踏ん張ったような。

ダノンキングリー…、切っちゃっていますよ…。
去年の安田記念で本命にしたダノンキングリーでしたが、今年は休養明け初戦の前走初戦ということもあってか切ってしまいました。予想で検討はしたのですが、
「得意コースの東京コースで去年の天皇賞(秋)以来となる久々の競馬。共同通信杯でアドマイヤマーズに勝ち切った実力馬と言うこともあって警戒しておきたいところ。」
確かに、読みは悪くない。
「鞍上が川田JKとはいえテン乗りとなる今回、乗り替わりという点がやや気になります。」
テン乗りで結果を出した川田JK、流石の騎乗でした。

「力のある馬が前で粘り込むという展開はありそうです。」と展開を予想していたのですが、ラウダシオンが進むと思っていた進路はダノンプレミアムが歩を進めており、この辺でも見込み違い、トーラスジェミニが五着に粘り込んでいることを考えると、まずまず展開の読みは悪くなかったのかなと思う一方で、前半600m通過34.9秒という平均ペースながら、その後も緩むことなく、<11.5 - 11.4 - 11.2 - 11.0 - 11.7>と11秒台のラップで一気に雪崩れ込んでいったような展開でした。
直線で目まぐるしく入れ代わる先頭、マイラーの頂上決戦にふさわしい見応えあるレースだったことは間違いないのですが、残念ながら予想はハズレです。本命にしたラウダシオンがシンガリ負け、うーん。