他の二場が上手く的中できたのに対して、こっちはいろいろ予想外なレース。とかくここででた日本レコードのタイムがとかく速い。
予想の結果:
3着:○10番:アウィルアウェイ
4着:△1番:タイセイビジョン
…
11着:◎6番:ビオグラフィー
12着:▲8番:メイショウチタン
馬券の結果:
的中した買い目には「=アタリ!」
外れた買い目には「=ハズレ」
----------------------------------
単勝:6番:ビオグラフィー=ハズレ
馬連:6-10、6-8、8-10=ハズレ
馬単:6-10、6-8=ハズレ
ワイド:1-6、1-10、1-8=ハズレ
三連複:ボックス
1、6、8、10=ハズレ
三連単:6-10-8、6-10-1=ハズレ
振り返って
直前オッズで五頭が10倍を切る混戦模様。気がつけばタイセイビジョンのオッズが前日オッズからかなり人気を集めてアウィルアウェイの人気を超えてきています。うーん。
しかも馬場が渋るような想定も残念ながら余計な考えだったようで、曇り空も馬場は良馬場、天気は持ちレース前からちょっと狙い方が悪かったのかも…と不安になってくるなかでファンファーレからゲートインが始まります。
こうしてレースがスタート、
揃ったスタート、手が動いてビオグラフィー前に、先頭は内からファストフォース、直後クーファウェヌス、横並びで先行集団にビオグラフィーやメイショウケイメイなどが前を追走するその直後にピクシーナイトとヨカヨカの三歳馬二頭が追走しています。
各馬三コーナーから四コーナーに差し掛かります。
先頭はファストフォース、並んでクーファウェヌス、外からメイショウチタンと並んでビオグラフィー、人気の三歳馬二頭も徐々に迫ってきます。
最後の直線へ
先頭はファストフォース、外からヨカヨカ、内からはピクシーナイトが来ています。そして大外からアウィルアウェイ、内から抜けようとするピクシーナイトと外差しアウィルアウェイが競り合っていますが、この二頭は二着争いまで。
逃げたファストフォースがピクシーナイトやアウィルアウェイの追撃を振り切って先頭でゴールイン。勝ったのはファストフォース、逃げ切り勝利。そしてこの勝利は日本レコードのおまけ付き。
その直後に二着ピクシーナイト、外から来たアウィルアウェイは三着、の順で入線したように見えます。さらにアウィルアウェイの直後にはタイセイビジョンの姿も。残念。
思えば、土曜日の条件戦で飛び出した日本レコード1:06.4秒、アグネスワールドのレコードタイムを0.1秒上回る時計が2勝クラスで出たことに驚きでしたが、前日のこの時計を上回る1:06.0秒というレコードタイム、今の小倉はそんなに時計が出る馬場なんでしょうかしら。昨日から小倉はとにかく時計が速い。