穴狙いのキングエルメスが前走五着から巻き返して勝利、複勝とワイドだけの的中ではありますが、喜ばしい的中といえそうです。
予想の結果:
1着:△3番:キングエルメス
…
3着:○11番:ラブリイユアアイズ
4着:◎10番:コラリン
…
11着:▲14番:シゲルファンノユメ
馬券の結果:
的中した買い目には「=アタリ!」
外れた買い目には「=ハズレ」
----------------------------------
単勝:10番:コラリン=ハズレ
複勝:3番:キングエルメス=アタリ!
馬連:10-11、10-14、11-14=ハズレ
馬単:10-11、10-14=ハズレ
ワイド:3-11=アタリ!
3-10、3-14=ハズレ
三連複:ボックス
3、10、11、14=ハズレ
三連単:10-11-14、10-11-3=ハズレ
振り返って
晴天の東京競馬場、馬場は良馬場で好勝負期待。
スタート、トウシンマカオが先頭に、内からキングエルメスが出てハナに行きます。内からはスズカコテキタイの姿も、
ラブリイユアアイズは先行集団、その先行集団から間隔が開いて三頭横並びにコラリンが追走。
そしてさらに後ろの後方待機にシゲルファンノユメ、二頭併走で追走しています。
各馬三コーナーから四コーナーに差し掛かります。
先頭はスズカコテキタイとキングエルメスが併走してカーブしていきます。
レースを引っ張ったスズカコテキタイですが、キングエルメスが並んで先頭を奪いそうな勢い。
最後の直線へ
先頭はスズカコテキタイ、キングエルメスが徐々に先頭に、スズカコテキタイは徐々に後退。
さらに直後からはトウシンマカオの姿も見えています。
そして外からはラブリイユアアイズとコラリンがこの先頭二頭に迫ってきますが一気にとらえるかというと勢い的には難しいかな…、先頭はキングエルメス、トウシンマカオがそれに続く、ラブリイユアアイズとコラリンはトウシンマカオに迫った三番手なのですが、ここは…。
と、トウシンマカオをコラリンとラブリイユアアイズがとらえるかどうかをやきもきしながら観ているうちに、キングエルメスがあっさりと先頭でゴールインしていました。キングエルメスが勝利。
二着にはトウシンマカオ、三着争いがコラリンとラブリイユアアイズという本命対抗。
うーん。喜んでいいんでしょうか。穴のキングエルメスが勝ち切ったというのは喜んで良いような気はするのですが。
展開利があったとは言え、キングエルメスの快勝、いや、でも、これはアタマで狙うのはちょっと難しいですよね。こんなにペースがキングエルメス向けになるとも思いませんでしたし。
しかも二着には同じ母父スペシャルウィークというトウシンマカオ。予想でも、
「母父スペシャルウィークの産駒が5枠に二頭揃って入っているのもなんだか気になります。共に一戦一勝のアポロルタとトウシンマカオ」
なんて気にしていましたが、まさかキングエルメスとトウシンマカオでワンツーフィニッシュとは思っていませんでした。うーん。人気馬が1200m戦からのステップで挑む馬が多かったということから新潟マイル戦を勝ち上がってきたトウシンマカオの好走、ということなんでしょうか。三着もクローバー賞(札幌1500m)勝利からレースに臨んだラブリイユアアイズでしたし。
的中は、
複勝:3番:キングエルメスが的中、460円
ワイド:3-11が的中、2,250円
複勝&ワイドが嬉しい的中でした。土曜日唯一の的中。