SpecialなWeekを目指す競馬日記

自分の買い目を考えて記録し後で検証するという目的のブログです。※馬券の購入は自己責任です。予想はそれほど悪くないが馬券に落とし込むところが課題です。

今週の気になる2022:エルムS、レパードS

広告

今週まで新潟と札幌の二場開催、各々日曜メインにはダート重賞レパードS(新潟)とエルムS(札幌)が開催されます。
今週はダートレースの週。

平場ではありませんが、土曜札幌11Rの札幌日経オープンにサトノラディウスが鞍上川島JKで出走予定。
サトノラディウスが走りごろな中長距離を求めて格上挑戦、ステイヤーズS勝利の実績があるディバインフォースや中長距離で実績があるボスジラ、ボスジラが四着だった大阪-ハンブルクCという同じ2600mオープン特別で二着の実績があるテンカハルなど、相手関係は強化されますが好走を期待しています。

エルムS

連覇を目指して出走のスワーヴアラミスに、JRA移籍後三連勝で一気にオープンクラスに駆け上がったブラッティーキッド、堅実に走るオメガレインボーに、前走函館ダートで結果を出しているアイオライトやウェルドーン、フルデプスリーダーなど、なかなかの好メンバーに見えます。人気もある程度割れそうな気がします。

やはり注目を集めるのは前年の勝ち馬スワーヴアラミスじゃないかと思います。
今年も東海Sを勝利し三年連続で重賞勝利、続く本番フェブラリーSは大敗に終わりましたがその次走平安Sは五着掲示板、前走帝王賞は七着に終わっています。
大きく負けたのはいずれもGIですし、札幌ダート1700m戦は去年に大沼S二着があったり条件戦での勝利があったりとコース実績もあって本命視したくなる一頭です。
ただハイランドピークとかタイムフライヤーとか、連覇を目指して出走してきた実力馬が二年目は案外(ハイランドピークはそれでも二着だったけど)な結果に終わることも多いようなレース。去年勝利した斤量56キロから今回は+2キロの増となる58キロの斤量になるみたいですし、絶対的な本命視かといえば難しいところがあります。オープン特別で59キロの斤量を背負って二着だった去年の大沼Sもあるので一概に58キロの斤量がマイナスとはいえないところが難しいような気がします。

エルムSといえばやはりマリーンSの勝ち馬、去年のスワーヴアラミスも前走マリーンS勝利からのエルムS連勝でしたし、その前年タイムフライヤーもそうでした。
三年前のモズアトラクションはマリーンS二着からの出走でエルムS勝利で、その前の年ハイランドピークが勝利したエルムSもマリーンS二着からの出走でエルムSを勝利しています。
マリーンSというステップは勝ち馬を見極めるに当たってはかなり重要なんじゃないかと。今年のマリーンSの勝ち馬はフルデプスリーダーです。
オープンクラスに昇級後二着二回はあったものの勝ち切れていませんでした。距離延長となった二走前の大沼S八着から前走マリーンSは見事に巻き返してオープンクラスで初勝利を収めました。勢いに乗って二連勝もありそうな感じがします。去年も同じシーズンの札幌二戦(2勝クラスですが)は一勝二着一回と走っていましたし、結構人気は割れてフルデプスリーダーが人気を被るということもないような顔ぶれに見えます。意外と狙って面白いのはフルデプスリーダーなのかも。

マリーンS二着のウェルドーンも侮れません。
前走は休養明け初戦、叩き二走目となるここはさらに期待ができそうですし、休養明けの前走は馬体重+18キロと大幅増、ただ三走前に-15キロと大幅減だった馬体を戻したという感じもあって、叩き二戦目で期待できそうというのは馬体重から考えてもありそうな感じがします。元々変動が大きいタイプのようですからさらにプラス馬体重にでもなっていなければ狙い目ということになるのかなぁ、となんとなく。
ただ、当日の馬体重を予想時に知ることが出来ないので(こればっかりは前日予想の限界)ウェルドーンはかなり取捨に迷うことになりそうです。

去年二着のオメガレインボー、去年本命にしたのですが惜しくも二着でした。今年も出走してきます。
去年はマリーンS二着からエルムSでも連続二着、マリーンSの上位二頭がそのままエルムSでもワンツーフィニッシュという結果でした。
今年も当然のようにある程度までは人気しそうな感じがするオメガレインボーです。前走マリーンS四着でしたが善戦もありそう。

上がり馬があまり活躍しているイメージはないのですが、○地で八連勝中という勢いを感じるブラッティーキッドも侮れない存在ですし、大沼SとマリーンSを二戦連続逃げて善戦しているロードエクレールもなんだか気になる存在、なかなか絞り込むのが難しそうです。

レパードS

人気しそうなのは鳳雛S上位二頭のハピとタイセイドレフォン、これに加えて良血馬ホウオウルーレットの三頭が抜けていそうなメンバーに見えます。
注目されそうなのはホウオウルーレットかなという感じが。
オメガパフュームの半弟という良血からデビューから期待が集まり、その期待に応えて二戦連続二着以下に1.0秒以上の差を付けて圧勝を続けて怪物現ると思われたものの、オープン特別の伏竜Sと青竜Sは勝ち切れず、まだまだこれからという感じがしたレースでした。
しかし、古馬と初対戦となった前走では再び怪物振りを発揮してか、上がり三ハロンメンバー中最速の脚を繰り出して二着以下を五馬身ちぎっての圧勝、改めて能力の高さを見せつけたような走りに思えました。去年の勝ち馬もいわき特別勝利からのレパードS連勝で重賞初制覇でした。ステップも実力も申し分なさそうで、本命視したくなってきます。

ただ、ホウオウルーレットとは未対戦でまだ力関係が掴みづらいのが鳳雛S上位二頭のハピとタイセイドレフォンです。
ハピはデビュー戦からダート1800mを三戦三勝、無敗で挑んだJDDは流石に展開がむかなかったか四着と初黒星でしたが、鳳雛Sでタイセイドレフォンをあっさり二馬身差下した実力はかなりのもの。二着だったタイセイドレフォンだけでなく三着だったセイルオンセイラー(二着タイセイドレフォンに三馬身差の三着)もその次走の2勝クラスは二着以下に0.3秒差で快勝していることから鳳雛Sの上位は信用してよさそうな感じを受けます。

ただ、二着だったタイセイドレフォンも前走の2勝クラス弥富特別では二着に八馬身差という完勝でした。ただし二着の三歳馬オディロンは伏竜Sでホウオウルーレットに半馬身差先着、青竜Sでは勝ち馬から2.1秒差九着と大敗、これをどう見るかでタイセイドレフォンの評価は変わってきそうな気がしています。

なんだかアクシデントでも無い限り、この三頭で堅く決着してしまいそうな感じがする今年のレパードSですが、毎年そんなにすんなりと人気サイドで決着しないというのがこのレースの特徴でもあるので、やはり穴も探しておきたいところです。
穴筆頭は鞍上が主戦の野中JKに手が戻るラブパイローかなと思っています。
芝路線を進むもオークス15着、ダートのオープン特別カトレア賞で15着でオープンでは頭打ち?と見られていたのもあってか前走の交流重賞関東オークスでは五番人気と低評価。しかし先手を奪って粘り込み、最後は勝ち馬に三馬身差だったものの二着好走、芝のレースからダート戦に復帰して久々でも結果を出しました。
上位三頭に人気が集まればラブパイローは盲点になることもありそう(盲点になるといいなぁという願望も込み)ですし、鞍上で人気を集めると言うこともなさそうなので穴としては魅力的に思えます。

あとは来日して即初勝利を挙げたC.ホーJKの騎乗するカフジオクタゴンとかシダーのように2勝クラスの特別戦を勝利している馬(前走2勝クラスで二着のトウセツも鞍上幸JKということで多少気になっています。)と、ユニコーンS七着から巻き返しがあっても良いビヨンドザファザーあたりは気になっています。