東京マイル戦という将来にも繋がってきそうな二歳重賞。勝ち馬にも錚々たるメンバーが名を連ねています。
予想:
◎5番:ノッキングポイント
○4番:マイネルケレリウス
▲2番:ブーケファロス
△6番:レッドソリッド
馬券は:
単勝:5番:ノッキングポイント
複勝:6番:レッドソリッド
馬連:4-5、2-5、2-4
馬単:5-4、5-2
ワイド:5-6、4-6、2-6
三連複:ボックス
2、4、5、6
三連単:5-4-2、5-4-6
考えたこと:
去年は概ね前目押し切りのようなレース展開、しかし今年は…。
去年の予想:予想2021:東京11R-サウジアラビアRC - SpecialなWeekを目指す競馬日記
去年の結果:振返2021:東京11R-サウジアラビアRC - SpecialなWeekを目指す競馬日記
今年は新馬戦で上がり33秒台という二歳馬離れした末脚を使って快勝だった破格の新馬ノッキングポイントが再び東京マイル戦で重賞に挑みます。ここは逆らってはいけないような気がします。
本命はノッキングポイントで。
母チェッキーノの初仔でいきなり大物感のある一頭になりそうなノッキングポイント、祖母ハッピーパスの兄弟はシンコウラブリイを始めとした様々な活躍馬を送り出してきている良血ということで納得。
モーリス産駒は本質的に瞬発力勝負に向いていない血統という定説を覆してしまいそうな走りでした。その新馬戦と同じ東京1600mなら重賞でも中心視。
問題はここから。対抗と三番手は結構迷うメンバーです。前走重賞新潟2歳S六着だったけど巻き返しがあっても不思議じゃないグラニットとか、ダリア賞で力を見せたブーケファロス、新馬勝ちから休養明け初戦となるマイネルケレリウス、新馬戦勝利直後のドルチェモアと新潟1800mの未勝利戦で圧勝したシルヴァーデュークあたり。△はレッドソリッドと最初から決めているのであと二頭をどうするかの問題になります。
前に行くタイプならグラニット、ドルチェモア、シルヴァーデュークの三頭だし、瞬発力勝負で差す決着になりそうならブーケファロスとマイネルケレリウスの二頭。うーん。
迷って対抗はマイネルケレリウスにしました。
新馬戦は中団待機から最後の最後に何とか差し切って勝利をもぎ取りました。ただ馬群の中で折り合って気を良くして追走出来ていたのは気性面で素直なタイプなのかなぁと思います。道中で無駄に脚を使わずに直線できっちりと長くいい脚を使って快勝でした。このときの三着馬(16番人気の最低人気でしたが)がグラニットでした。グラニットが五分で立ち回るようなレースならマイネルケレリウスが差し切れそう。ノッキングポイントには敵わないまでも上がり34.0秒の脚は魅力。
三番手評価にはブーケファロスを。
新馬戦はナックブレイブに惜敗もその次走は同じ福島1200mで上がり三ハロンメンバー中最速の脚を繰り出して後ろから一気に差し切っての勝利でした。小回り巧者というわけでもなさそうで、その次走は新潟1400mのダリア賞でも持ち前の末脚を発揮し二着とはアタマ差の好走、その二着だったフミサウンドが予定していた新潟2歳Sを回避して放牧に出たこともあってブーケファロスの評価をそれほど上げることも出来ないかなぁとこの評価に。
既にオープン特別で一度好走しており、その走りから考えても他のメンバーよりは実績面で一枚上手。
穴のおさえにはレッドソリッドを。
現状逃げの一手しかありませんが、隣の枠のドルチェモアとハナを争うことになりそうな感じがするレッドソリッド。POG馬ということもありちょっと贔屓目も込みで複勝とワイドのおさえ。
前走で二番手に控えたようにドルチェモアが譲らないなら二番手に控えてもよさそう。
ちなみにレッドソリッドの勝った新馬戦の二着馬ショウナンアキドンと七着馬アマートカヴァロが次走の未勝利戦で再戦、上位人気馬三頭を退けて最低人気のアマートカヴァロが勝利、ショウナンアキドンは三着でした。この結果からも新馬戦のレベル自体はそれほど悪くなく、トビの大きいタイプということを考えると広い東京コースへのコース替わりはプラス。ここは三着狙いで。