SpecialなWeekを目指す競馬日記

自分の買い目を考えて記録し後で検証するという目的のブログです。※馬券の購入は自己責任です。予想はそれほど悪くないが馬券に落とし込むところが課題です。

今週の気になる2022:マイルCS、東スポ杯2歳S

広告

今週はマイルCSが開催される週。マイラーの頂上決戦にふさわしいメンバーが揃ったように見える今年のマイルCSはなかなか混戦模様。
土曜には出世馬多数の二歳重賞東スポ杯2歳Sが開催、暮れのGIに向けて二歳戦もアツい。

平場では、土曜阪神7R1勝クラスにワイドアウェイクが鞍上鮫島(駿)JKで出走予定。
昇級から二戦連続勝ち負けをしている馬とか近二走勝ち負けも距離延長がどうかという三歳馬二頭が人気しそうですが、前走阪神ダート1800mで三着と好走を見せたワイドアウェイクの走りにも期待をしています。

マイルCS

例年好走馬を出していた安田記念からの直行というローテの出走馬がいないという珍しい年になりました。
ただ、それだけに、ほとんどの馬は何かしらの前哨戦を使っているということで叩き二走目でどれだけ状態を上げてくるか、または使い減りがあるか、という点もなかなか取捨選択に能力が要求されそうです。

やはり注目度合いはシュネルマイスターが一番かなと思います。
去年のマイルCSでグランアレグリアに肉薄する0.1秒差の二着、今年は三戦して二戦着外に終わっていますがそのうち一戦は海外のドバイターフですし、もう一戦は前走のスプリンターズS。自身のベスト条件であるマイル戦は安田記念に出走して勝ったソングラインとクビ差の二着はしっかり結果を出していると言えそうです。
前年負けたグランアレグリアが出ない今年は負けられない所じゃ無いかなぁと思います。

次点はサリオス、前走毎日王冠で二年ぶりの勝利を挙げて復活しました。
毎日王冠からマイルCSのステップは過去に好走実績も多く、サリオスにも期待ができそうです。過去のマイルCSでは二年連続で掲示板が精一杯という成績に終わっていますが、春には安田記念三着、しかも二着のシュネルマイスターにアタマ差という接戦で勝ち馬とはタイム差なしという好走だったのもあって今年こそはという感じはします。
ただ天気が気掛かり、重馬場はたぶんマイナスじゃないかという話もあるので取捨に迷いそうな一頭です。

馬場が渋ったらダートでの戦歴が活きてきそうなソダシがサリオスに替わって浮上してきそうな気がしてきました。
前走府中牝馬Sは完全に押し切ったと思った直線の走り、最後にイズジョーノキセキが後方一気の脚でアタマ差だけ差し切られてしまいましたが、道中も上手く流れに乗れていましたし直線半ばではいつもの勝ちパターンのソダシの走りに見えました。
1800mで最後の最後に差されたと考えると、一ハロン距離短縮で本番を迎えるのはプラスに思えてきます。

あとは三歳馬セリフォス。
前走富士Sは斤量差があったとは言え強い競馬。安田記念で古馬相手に四着となった実力を秋初戦でも示して本番に向かいます。
スローで切れ味勝負になったならメンバー中でも随一といえそうな実力馬で展開さえ向けばここは勝ち切っても不思議じゃないところなのですが、サリオス同様に馬場が渋ったらどうなんだろうと思う所はあります。いままで良馬場しか戦歴がないので雨が降って渋った馬場で案外脆いところを出すのか、はたまた渋った馬場を構わずに持ち前の差し脚を見せるのか、セリフォスの真価が問われそうな一戦です。

他にも三歳マイル王ダノンスコーピオンやマイラーズCの勝ち馬ソウルラッシュ、あらに今年マイル戦でかなり好成績を収めているファルコニアなども気になるところではありますが、人気しなさそうで気になる馬の中でもウインカーネリアンはどうだろうと思っています。
リステッド競走二連勝から関屋記念を勝利して重賞初制覇、前走の稍重馬場で渋った馬場への対応力も見せていますし、渋った馬場でスローからの前残りという展開で粘り込むイメージが沸いています。
週末に気が変わってダノンスコーピオンやソウルラッシュとかファルコニアに変えちゃうかもしれないけど、ウインカーネリアンがヒモ穴で狙うなら気になっています。

東京スポーツ杯2歳S

やはり注目は新馬戦圧勝の後にここ出走となるフェイトかハーツコンチェルト。見た目に派手な勝ちっぷりでちょっと並みの二歳馬じゃないようなレース振りでした。

サラキアやサリオスのいとこになるフェイトから。
新馬戦はしっかり折り合っていて四コーナーの勝負所でちょっとだけ若さを見せてロスがあったものの、直線に入ってからは馬が自分から先頭を取りにいったようなレース振りに見えましたし最後には二着以下を五馬身突き放した圧勝でした。流して圧勝というのはちょっと力が違うように思えました。
ここを勝ち切るとクラシックも見えてきそうな感じがします。鞍上が福永JKというのも心強い。

対するハーツコンチェルトは前走中京2000mの新馬戦から一ハロンの距離短縮となる今回の初重賞。
フェイト同様にスタートはホドホドでしたが、道中で徐々に押し上げて勝負所では前目に取り付いて押し切るレース振り。ただ先頭に立ってから後続をちぎって八馬身差という圧勝でした。
長く脚を使えていたように見えましたけどジリ脚でなく上がり三ハロンメンバー中最速の脚で上がり二位には1.0秒以上の上がりの脚に差があったことから瞬発力勝負も十分対応してきそうです。
フェイトの新馬戦と違ってハーツコンチェルトの新馬戦からは負けた組から未勝利勝ちも出ていますし、フェイトの新馬戦よりもレベルが高いかもって思えます。ちょっと二頭は抜けている印象。

二頭に続く次点だとダノンザタイガー、新馬戦は単勝万馬券の人気薄にわずかに及ばず惜しくも二着に敗退してしまいましたが、展開がまったく向かなかったレース内容で上がり33.5秒という末脚を発揮、続く未勝利戦は順当に快勝でした。
新馬戦で経験済みの東京1800mということもあり、新馬戦で見せた末脚が再び使えるなら、上位(だと思う)二頭をひっくり返すこともありそうです。

あと、穴目だとガストリック、ロッククリーク、テンカノギジンあたりでしょうか。
この中なら個人的にはガストリックが気になっています。
最内枠からのスタートだった新馬戦は出遅れ、最後方からの追走となってしまいます。このあたりスタートにまだ課題はありそうですが、大外ブン回しの直線で破格の末脚、ハーツコンチェルトが破格の10.9秒というラップを記録しているので、それほどではないものの、11.2秒というラップを記録したタイミングで最後方から一気に先頭との差を詰めてきていました。
直線だけの瞬発力勝負になるような展開になるとしたら、ガストリックにも十分チャンスはありそうに思えます。要注目している一頭です。