SpecialなWeekを目指す競馬日記

自分の買い目を考えて記録し後で検証するという目的のブログです。※馬券の購入は自己責任です。予想はそれほど悪くないが馬券に落とし込むところが課題です。

今週の気になる2023:フェブラリーS、ダイヤモンドS、京都牝馬S、小倉大賞典

広告

今週は早くも2023年最初のGI開催。フェブラリーSでダート王決定です。
他にも土曜は長距離重賞ダイヤモンドSに牝馬限定戦の京都牝馬S、日曜小倉は名物レースの小倉大賞典と見どころたくさん。

平場では、土曜阪神7Rにレッドベルアームが鞍上岩田(望)JKで出走、同日の阪神最終12R2勝クラスにフェアレストアイルが鞍上ムルザバエフJKで出走と二鞍。
レッドベルアームはそろそろ1勝クラスはクリアして欲しいところです。少頭数ですしここはチャンス。
フェアレストアイルは現級好走歴はあるものの近三走は今一つ、テン乗りムルザバエフJKで変わり身に期待したいと思います。

フェブラリーS

なんと言っても本命にしようと思っていたギルデッドミラーのケガに伴う電撃引退が残念に思う今年のフェブラリーSです。
これで武蔵野Sから根岸Sと続けて接戦を二走連続で続けてきたレモンポップの株は大きく上がり、人気も集中しそうな感じがします。
とはいえ、この二頭が見せてくれた東京ダート戦での重賞二戦は他馬を寄せ付けないレース振りだったような印象が強く、他馬の入り込む余地はちょっとないかなぁという感覚はあります。
レモンポップはデビューから二戦目カトレアSをいずれも東京ダートで二連勝、一頓挫あって自己条件の2勝クラスで三勝目を挙げてから東京ダート1400m戦を四連勝であっという間にダート界の有力馬の一角を占めていました。
武蔵野Sはギルデッドミラーの出し抜けにハナ差惜敗しましたが、これは目標にされた分もあるだろうし、次走の根岸Sではギルデッドミラーを半馬身凌いで勝利を収めています。ここは人気を集めてしまうのですが逆らってはいけない鞍に思えます。

次点といえそうなのはまだ底が見えてない感のあるドライスタウトでしょうか。
デビューから無敗の三連勝で全日本2歳優駿勝利でGI初制覇、復帰戦こそ初の敗退だったものの秋には東京ダート1400mの霜月Sを快勝しています。
登録当初は出走が危ぶまれたこともありましたが、カフェファラオやジュンライトボルトといった上位馬が海外遠征を選択した結果、特に問題なく出走できそうで、人気の一角を担いそうです。
前走はクビ差二着も包まれたことで脚を余した格好、レモンポップのGI初制覇を阻むとしたらこの馬がやってくれそうな感じがします。

他には、根岸S敗退の馬が気になるところ。
去年の根岸S勝利からフェブラリーS二着と好走した実績を持つテイエムサウスダンに、距離は決して向いていたとは言えない中でも掲示板争いをしていたケンシンコウ、二桁着順に終わりましたが末脚が決まれば面白いセキフウと、東京ダート1600mに実績があるアドマイヤルプスくらいまで。あとは枠順次第ですがどうかな。

あと、一昨年本命にして四着だったレッドルゼル、今年はどうしようかなと考え中です。あと海外からの遠征馬シャールズスパイトも取捨を考えておこうと思います。

ダイヤモンドS

去年テーオーロイヤルがここで重賞初勝利から天皇賞(春)での好走に繋がったことを考えると、軽視できない長距離重賞の一つと言えそうです。
人気の中心になりそうなのは前走格上挑戦でオープン馬相手に万葉Sを快勝したミクソロジーと、二連勝でグレイトフルS勝利から昇級初戦となるシルブロンといった台頭馬相手に重賞実績のあるウインキートスや長期休養明けとなる去年の五着馬ヴェローチェオロあたり。
ハンデ戦とはいえ軽ハンデ馬より実績のある実力馬に食指が動く重賞です。ごまかしのきかない長距離戦だけに実力馬をしっかり評価したいところです。
となると、3000mは初距離となるシルブロンよりは前走万葉Sを勝ち切っているミクソロジー、四連勝で重賞初制覇もありそうな舞台、ここはしっかり取捨を考えておこうと思います。

とはいえ、2020年に最低人気のミライヘノツバサが勝利しているように穴の台頭も気になるレース、人気の死角になりそうな実力馬は手広くおさえたいかなぁと思うメンバーではあります。
候補となるのは鞍上モレイラJKで前走AJCC六着となかなか走っているスタッドリー、万葉Sは二年連続で好走しているレクセランスといった実力馬に加えて、前走だけとフロック視され人気にならなさそうなタイセイモナーク、力の要る阪神3200m松籟Sの勝ち馬ベスビアナイトや二走前の古都Sで二着があるマリノアズラといった3000m超のレースで好走実績のあるタイプなども連下で狙ってみようかなと気になっています。

京都牝馬S

阪神1400mでウォーターナビレラの出番と言えそうな舞台です。
近三走はちょっと長いと思われる距離を使っての二桁着順の敗戦でしたし、元々阪神コースは重賞五戦(内GI三戦)して一勝二着一回三着一回と走っている舞台ですし、阪神1400mで言えばファンタジーSの勝利がある舞台、1600mは一ハロン長いかもと言えそうな雰囲気も感じていて、この1400mの重賞は持ってこいな感じがしています。

ただ相手関係もなかなか楽に勝たせてもらえる感じはなく、去年のターコイズSの上位二頭のミスニューヨークとウインシャーロットの二頭の出走でやや混戦模様になりそうですし、キャピタルS勝利で惜敗続きに終止符を打ったララクリスティーヌも二連勝で重賞初制覇があっても。
去年の京都牝馬S上位二頭であるロータスランドとスカイグルーヴの二頭も出走してきますし、人気ないときほど怖いシゲルピンクルビーとかサブライムアンセムは阪神1400mのフィリーズレビューの勝利実績があって穴なら狙ってみても面白いかなと気になっています。

小倉大賞典

関門橋Sの上位馬がチラホラ。なかでも二着だったダンディズムが出走してくるので気になります。
勝ち馬がラチ沿いからイン向けして勝利したことから、外差しのダンディズムより距離のロスなく立ち回った分だけ最後の差になったような感じがしたレースでした。
引き続き好調キープならメンバーが強化した重賞でも好走出来るんじゃないかなぁと密かに期待しています。人気もそれほど集まらなさそうですし。

ただ重賞実績のある実力馬はやはりある程度評価が必要でまったくノーマークともいかないのが難しいところ。筆頭はウイングレイテストでしょうか。
昇級初戦からリステッド三着、二戦目となる前走であっさり勝利を収めて重賞で勝ち負けしたことのある実力を見せた格好、ただ小倉コースは初コースとなる今回、コース実績からは小回りは良さそうですが勝ち切るかというと個人的には割り引きかなと。
それよりは去年の中京記念二着があるカテドラル、その次走の小倉記念も四着と二着馬ヒンドゥタイムズに0.4秒差でまずまず。コース実績としては申し分なさそう。
そのカテドラルに去年の小倉記念で先着しているヒンドゥタイムズも重賞実績でいえばメンバー随一といえそうな成績、ここなら。

あと前走二桁着順と大敗しているのですが、大逃げレッドベルオーブと、前走着順ほど負けてないフォワードアゲンの二頭も警戒したいかなと思っています。こくら実績という意味ではレッドベルオーブの方が断然なのですが、フォワードアゲンはいつか複勝で穴を明けてくれそう。ただ今回は主戦の江田照JKの騎乗じゃなく黛JKに乗り替わり、どう出るかは考え中です。