ヒシイグアスの快勝で的中となった中山記念、予想したドーブネも三着ですしスタニングローズとリューベックも三着と同タイムで掲示板争いと予想馬が概ね上位にきて良い感じでした。
予想の結果:
1着:◎11番:ヒシイグアス
…
3着:▲4番:ドーブネ
…
5着:○12番:スタニングローズ
6着:△14番:リューベック
馬券の結果:
的中した買い目には「=アタリ!」
外れた買い目には「=ハズレ」
----------------------------------
単勝:11番:ヒシイグアス=アタリ!
複勝:14番:リューベック=ハズレ
馬連:11-12、4-11=ハズレ
枠連:7-8=アタリ!
3-7、3-8=ハズレ
馬単:11-12=ハズレ
ワイド:11-14、12-14、4-14=ハズレ
三連複:ボックス
4、11、12、14=ハズレ
三連単:11-12-4、11-12-14=ハズレ
振り返って
晴天の中山競馬場、馬場は良馬場で好レースに期待。
ファンファーレから順調なゲートイン、続々とゲートに収まってレースがスタート。
バラついたスタートでモズベロが出遅れ、ハナに行くのはドーブネやショウナンマグマ、外からスタニングローズも前に行きます。
ハナを切ったのはドーブネ、続いてショウナンマグマ、さらに直後にスタニングローズとダノンザキッドの二頭が続きます。ヒシイグアスは中団待機、直後にラーグルフが追走。
各馬三コーナーから四コーナーに差し掛かります。
先頭はドーブネですがショウナンマグマが徐々に接近してきています。その直後からはスタニングローズ、さらに外からリューベックが接近してきました。
最後の直線へ
先頭はドーブネ、ショウナンマグマが並び掛ける、内から一気にシュネルマイスターがラチ沿いにドーブネとショウナンマグマの二頭に迫ってきますが、イルーシヴパンサーも同じ内に進路を取りそう、シュネルマイスターとイルーシヴパンサーとの争いでドーブネの内一頭分だけの隙間の取り合いになっているような感じが。
そのシュネルマイスターとイルーシヴパンサーがドーブネの内を突くのにまごついている間隙を突いて、大外からヒシイグアスが内の馬たちをまとめて差し切って先頭に立ちます。さらにヒシイグアスの直後からはラーグルフが続く、さらにドーブネも粘っていますし、その直後にはリューベックの姿も。
内のシュネルマイスターとイルーシヴパンサーに目を奪われているちょっとした瞬間にヒシイグアスが差し切って先頭でゴールを切っていました。
勝ったのはヒシイグアス、たぶん二着はラーグルフ、枠連が的中できたような気がします。
ラーグルフ、ということはやはり今年も中山金杯の勝ち馬が中山記念で勝ち負け、ということになります。一昨年のヒシイグアスもそうですしウインブライトも二年連続で中山金杯勝ち負けから中山記念の連覇があるように、中山金杯と中山記念はかなり直結する傾向があるなぁと実感しました。来年に向けて備忘録としようと思います。迷ったら中山金杯好走馬。
1000m通過は60.0秒、平均ペースで進んだレースでしたが逃げたドーブネが三着に粘っていることからもやや前残りの傾向が感じ取れるレースでした。仕掛けどころでヒシイグアスより一歩立ち遅れたラーグルフが最後の3/4馬身差に繋がったかなという感じはしたものの、最後の坂できっちりとドーブネやスタニングローズといった前で立ち回った馬たちは差し切っており、中山コースへの適性を感じさせる結果だったように思えました。
的中は、
単勝:11番:ヒシイグアスが的中、920円
枠連:7-8が的中、1,810円
ヒシイグアスのおかげで中山記念は的中となりました。やはりリピータの舞台。ただ今回は気になる馬たちが同枠に集まってくれたという幸運込みでの的中のような気がします。