SpecialなWeekを目指す競馬日記

自分の買い目を考えて記録し後で検証するという目的のブログです。※馬券の購入は自己責任です。予想はそれほど悪くないが馬券に落とし込むところが課題です。

今週の気になる2023:弥生賞、チューリップ賞、オーシャンS

広告

今週はクラシックへの前哨戦となる弥生賞とチューリップ賞の重賞二鞍に加え、古馬スプリント戦のオーシャンS、土曜重賞二鞍です。

平場では、日曜阪神6R1勝クラスにエメヴィベールが鞍上岩田(望)JKで出走予定、同日のメインレース大阪城Sにはエルプシャフトが鞍上今村JKを背に中央復帰二戦目に出走となります。
エメヴィベールは少頭数である程度人気は集めそう。とはいえ1勝クラスで好走実績のあるメンバーを相手にどれだけやれるかはやや未知数、見ておきたいと思います。

弥生賞

去年も出走馬中で唯一のディープインパクト産駒だったアスクビクターモアが勝利して、さすがレース名が「弥生賞ディープインパクト記念」だけのことはある、と実感した皐月賞の前哨戦。
二年連続で勝ち馬が菊花賞馬となるレースで、本番の皐月賞よりもっと先が気になってくるレースかもしれません。
ただ、今年の弥生賞でいえば、中心はトップナイフ、しかしトップナイフは父デクラレーションオブウォーなので長丁場というイメージはまったくなく、三年連続菊花賞に繋がる弥生賞になるかというと疑問があります。とすると、実は一番人気確実なトップナイフが勝ち切るレースじゃないとみるべきか、はたまた今年は弥生賞の潮目が変わる年とみるべきか、迷うところです。
とはいえ、ホープフルSで果敢にレースを引っ張って最後はハナ差及ばず二着に終わりましたが上位人気馬を全て抑えての勝ち負けでした。これで一気に評価が上がった感のあるトップナイフ、同じ中山2000mというコース条件も相まってここは積極的に狙っていきたい一頭ではあります。

とはいえ、タイトルホルダーのように逃げ切りもなかなか難しいレースなのでトップナイフが不動の本命かというとなかなか難しいものがあります。同型のグリューネグリーンも気になる一頭。
京都2歳Sでトップナイフを接戦の末に下して勝利し重賞初制覇、実績では上回りますが、前走ホープフルSでは11着と大敗し二着好走のトップナイフに大きく水をあけられた格好、中山が合わないのか別の要因なのか、予想までには見極めておく必要がありそうです。

他にオープンクラスで実績があると言えばワンダイレクト、一戦一勝で挑んだ若駒Sで勝ち負けして重賞初制覇を狙います。二勝馬が少ないここで主役級と言えそうな一頭です。
ただ中京2000mコースを二戦して今回が初の右回り、それを考えると前走で0.3秒差三着だったセッションは既に阪神コースで二戦一勝三着一回と走っていて、鞍上が乗れているムルザバエフJKに乗り替わりと若駒Sで先着されたワンダイレクトに逆転要素も見え隠れします。ここは気になる所。

穴ならゴッドファーザーあたりかなと。
前走逃げて上がり三ハロンメンバー中最速の脚を使って二着以下を10馬身差の大楽勝でした。未勝利戦を勝利した直後とはいえ小回り福島1800mで未勝利戦とはいえ圧倒したレース振りはここでも気になる存在です。鞍上はテン乗り武豊JKでレース振りが気になる一頭といえそうです。

出走馬がどの馬も一長一短な感じがしますので、よく取捨を見極めていきたいと思います。

チューリップ賞

阪神JFから出走となるドゥーラがやはり気になる一番手、未勝利戦を0.3秒差で下したドゥラエレーデはその後ホープフルSを勝利していますし、札幌2歳Sを0.1秒差で下したドゥアイズはその後阪神JF三着に年明け初戦のクイーンCもクビ差接戦で二着好走と負かした馬が軒並み走っています。(とはいえ新馬戦ではドゥアイズに0.1秒差の四着に敗退していますけど)
他に阪神JFから出走してくる馬もおらず、あのレースで掲示板争いをした実力馬が中心と考えて良さそうです。

ただ、他の馬が台頭してくる可能性もあるのが面白いところ、フェアリーSを上がり三ハロンメンバー中最速の脚で差し切って重賞二勝目を決めたキタウイングとか、紅梅Sを勝ち上がったダルエスサラームあたりは人気しても良さそう。
ただ、ダルエスサラームは二走前にルミノメテオールに0.1秒差二着で敗退、と、なると二戦二勝無敗のルミノメテオールは気になる存在になってきています。よく見るとルミノメテオールが勝利したつわぶき賞は二着のダルエスサラームだけでなく、三着だったモズメイメイも前走こぶし賞を勝ち上がってチューリップ賞出走を決めています。ここはつわぶき賞が鍵になるのかも。よく見るとアルテミスSで勝ち馬ラヴェルと0.1秒差三着dあったアリスヴェリテもつわぶき賞では四着になっています。つわぶき賞ってレベル高かったのかなぁ、とちょっと気になってきました。

あと、穴候補として気になっているのはレミージュです。
きさらぎ賞はイレ込みの影響か出負けしながらハナを主張していったものの最後はバテてか掲示板が精一杯でした。阪神コースは2000mのエリカ賞勝利があるもののマイル戦へ距離短縮で阪神外回りコースになってちょっと厳しい感じもしますが、展開一つでヒモ穴も検討したいと思います。

オーシャンS

去年の高松宮記念の勝ち馬ナランフレグが今年初戦を迎えます。
やはりGI馬なのでここは人気を集めるのは仕方ないところではありますが、去年のオーシャンSも後のスプリンターズSを勝利するジャンダルムに0.1秒差二着ですし、秋のスプリンターズSも勝ったジャンダルムから0.2秒差三着とGI馬として健闘しています。直線勝負なのでどうしても勝ち切れないレースになることはあるものの、中山のスプリント戦なら勝ち負けは加わってきています。ここも中心視。

ただ、勝ち切るかどうかとなると、やや展開に左右される傾向のあるナランフレグよりはもうちょっと確実なタイプを狙いたいところ。ヴェントヴォーチェがしっくりきます。気になる一番手。
前走は去年のスプリンターズSで11着と大敗してしまいましたが、去年の春雷Sを勝利しているように中山1200mのコース実績はあります。去年のジャンダルムが前年の春雷Sを好タイムで勝利して翌年のオーシャンSを勝利しているように、前年の春雷Sを好タイムで勝利したヴェントヴォーチェもここでは中心視しても良さそう。ただナランフレグとヴェントヴォーチェの二頭でアタマを固定してしまうとちょっとなぁ、という感じはするので、ちょっと考えものです。

中山1200mの実績といえば前走カーバンクルSを勝利したジュビリーヘッドとか、前走準オープンクラスだけど初コースだった中山1200mであっさり勝ち切ったキミワクイーンとか、二走前にラプスラズリSを逃げ切って勝利しているジャスパージャックあたりも気になっています。

これに加えて中山マイル重賞の勝利があって中山コース巧者といえそうなタイムトゥヘヴンが初距離の1200mに出走、近走こそパッとしないものの実は1200mが良かった、というオチだった場合この馬は穴でも気にしておきたいような気がしてきました。

あと、穴っぽいところだとマリアズハート、新潟千直の馬というイメージがあるものの、去年のカーバンクルS二着もあるし、スプリンターズSでは着外でしたが勝ち馬から0.5秒差八着で上がり三ハロンメンバー中最速の脚を使った末脚は魅力、ナランフレグと一緒に追い込んでくるようなシーンはあっても。