京都開催の再開初日のメインレース。ダートのオープン特別でなかなか狙いたい馬が多数。
京都11R-京都競馬場グランドオープン記念
予想:
◎10番:ドンフランキー
○1番:サンライズアムール
▲14番:サイクロトロン
△9番:シャイニーブランコ
馬券は:
単勝:10番:ドンフランキー
複勝:9番:シャイニーブランコ
馬連:1-10、10-14、1-14
馬単:10-1、10-14
ワイド:9-10、1-9、9-14
三連複:ボックス
1、9、10、14
三連単:10-1-14、10-1-9
考えたこと:
リニューアルした京都競馬場の初回メインレースはダート1200m戦のオープン特別。
本命はドンフランキーを狙います。
昇級初戦だった前走は一番人気も四着敗退、ただ勝ったタガノビューティーとは0.1秒差とそれほど負けてない感じ、オープンクラスでも十分やれそうな走りでした。
京都コースにコース替わりしますがスピードで押し切るタイプなので期待できそう。サンライズアムールと迷ったけど本命にしました。
対抗はサンライズアムールにします。
昇級初戦ですが最内枠で上手くスタートを決めれば好位で立ち回れるとみました。初勝利から敗退したのは二走前の五着となった中京戦のみで、右回りの阪神コースは前走のようにあっさりクリア。ここも持ち前の上がりの脚で好位からあっさり勝ち切るまでありそう。
三番手評価にはサイクロトロンを。
今年に入って度々穴をあけているサイクロトロンをここでも狙ってみます。前走京葉Sを肇として今年に入ってから成績が良化しているように見えます。好調維持ならここでも勝ち負けまであってもよさそう。
穴のおさえにはシャイニーブランコを。
前走10着に大敗も進境が見えたレース内容だったように思えます。中山は去年人気薄の二着で穴をあけた舞台ですが、いつもよりポジションを取って好位で進めた積極策でした。
前走のような競馬で流れさえ向けば三着はあるかと思いました。
東京11R-オアシスS
予想:
◎3番:アラジンバローズ
○16番:タイセイサムソン
▲15番:ハセドン
△12番:ロードシュトローム
馬券は:
単勝:3番:アラジンバローズ
複勝:12番:ロードシュトローム
馬連:3-16、3-15、15-16
馬単:3-16、3-15
ワイド:3-12、12-16、12-15
三連複:ボックス
3、12、15、16
三連単:3-16-15、3-16-12
考えたこと:
去年は差し決着で三着・四着と残念。
去年の予想:予想2022:東京11R-オアシスS - SpecialなWeekを目指す競馬日記
去年の結果:振返2022:東京11R-オアシスS - SpecialなWeekを目指す競馬日記
去年は前崩れだったけど今年はどうだろう、というところが気になります。その要因はハセドンの末脚が気になるということに繋がってきます。
本命はアラジンバローズにしました。
前走の吾妻小富士S、二走前の門司Sと一番人気の期待を裏切ったものの0.1秒差の複勝圏内、初の東京コースで未知数なところもあるのですが、中京コースはこなしているので左回りは大丈夫そう。ここで一発の期待。
対抗はタイセイサムソンにします。
昇級からオープン特別で三戦連続勝ち負け、前走はハナを切って粘り込んで三着でしたが勝ち馬とは0.1秒差と善戦、東京コースにも実績があるしここはチャンス。大外を上手くこなしてくれれば。
三番手評価にはハセドンを。
やはり東京コースで度々見せる末脚が魅力、前が少しでも崩れれば強烈な末脚でまとめて差し切ってしまうことも。ただ今回は去年が前崩れだったようにそんなに速い流れになるかなぁというところが微妙に思えます。でも気になるからおさえに。
穴のおさえにはロードシュトロームを。
同枠のコンシリエーレのほうが人気もあって上位に来そうですが敢えてロードシュトロームを狙ってみます。ハナを切ると思う一頭で、レースを引っ張って粘り込めれば。ハセドンと二者択一みたいな感じでの狙いです。