今週はいよいよ日本ダービー、三歳馬の頂点が決まります。
ダービー後の最終レースには古馬の力勝負目黒記念が開催、土曜日には格付け後い初の京都開催となる葵Sが開催。
平場では、注目している馬の出走はありません。ダービーのフリームファクシにより注目の週になりそうです。
日本ダービー
皐月賞からの出走馬が多数を占めており、混戦模様だった皐月賞と比べると、ある程度この世代の力関係は見えてきたような感じがするダービーの顔ぶれです。
やはり皐月賞を勝利したソールオリエンスは予想に欠かせない存在になりそうです。
無敗の皐月賞馬、三戦三勝で京成杯で見せたような外に膨らむところはあまり感じられず皐月賞は直線一気でゴボウ抜き、東京コースの瞬発力勝負になるとあの末脚が再び活きてきそうな舞台です。やはり人気しそうですし検討は慎重に取捨を決めたいところです。オッズ次第。
しかし皐月賞の上位馬はそのままダービーの好走ができそうな感じがする今年のダービー、二着のタスティエーラも前走二着好走の勢いそのままにここも好走が期待できそうです。父サトノクラウンはドゥラメンテの勝ったダービーで三着、その後は渋った馬場のGIでの活躍が目立つのですがタスティエーラはそういうこともなさそうな気が。ただ共同通信杯では四着に敗退している点は気にしています。
そういう意味では三着のファントムシーフの方が見直せるような存在になりそうです。共同通信杯の勝ち馬ということで東京コースのコース実績はあるし、皐月賞も力は見せてくれました。鞍上武豊JKがテン乗りですが名手なら、と思うところはあります。ただテン乗りのダービーで勝った馬はいないような印象はあってちょっと割り引きかも。
結局のところ皐月賞からの出走馬は上位三頭がそのままという感じ。そうなると別路線と言うことになりそうです。
まずは毎日杯の上位二頭シーズンリッチとノッキングポイント、切れ味勝負になるならノッキングポイントの方かなぁという感じがしますが距離は2400mはちょっと長いような印象、となるとシーズンリッチのほうが…、と思うところもあるものの共同通信杯では切れ負けしていたような走りが東京コースの瞬発力勝負でどう出るかなという感じはします。去年のアスクビクターモアのようなレース運びで入着はありそうな感じ、という気になり方をしています。皐月賞組で狙うとなるとオッズは堅くなりそうなのでヒモ穴としてはかなり面白い存在。
あとは京都新聞杯勝利のサトノグランツ、三連勝の勢いと東京コースも(未勝利戦でタイム差なしの二着惜敗だけど)一度経験してますし枠次第では狙って面白いと思っていました。
ただ、いざ枠順発表されてみると、8枠18番という大外枠、ダービーではどうも不利な大外枠です。ちょっと狙い目としてはトーンダウンしています。
同じ理由からドゥラエレーデも8枠17番という外枠でちょっと迷い気味。UAEダービーからの出走というのはなかなか人気しづらいし、そもそもホープフルSの実績があるドゥラエレーデはかなり狙って面白い存在だと思っていたのですが、ちょっと、枠がなぁ…。
と、穴で面白いと思っていた二頭を狙うのがやや尻込みし始めている状況で、枠は内枠を獲得したのが青葉賞スキルヴィング、青葉賞二着のハーツコンチェルト同様ヒモとしては狙って面白い存在です。
今年の青葉賞は2400mという距離が応えたか前崩れの展開、最後は瞬発力勝負になったレースでした。青葉賞からのダービー出走は勝ち切れないまでもヒモとしてはアリだと思っています。ただスキルヴィングはそれなりに人気しそうだし、この時期の三歳馬に東京2400mを期間内に二回走るというのはそれなりに負荷が掛かるものだ、とかつての名手が言っていました。その辺も踏まえて青葉賞組は取捨したいと思います。意外とハーツコンチェルトは穴としては面白い存在じゃないかと思っています。
最後にPOG馬フリームファクシ、うーん、ここは難しい。
的中を狙いにいく予想だとフリームファクシはちょっと狙えないところなのですが、そこはやっぱりPOG馬のダービーというロマン。どうしようかは迷い中です。
目黒記念
ここはやはり順調に階段を駆け上がっている良血馬サリエラが重賞初勝利のチャンスを迎えたような一鞍です。
ローズSはアートハウスを半馬身とらえきれず二着敗退で逃しましたが、走りは重賞級の実力を感じさせるものでした。年明けの白富士Sもオープン特別なら役者が一枚上手だったなぁというレース振り、ここは初距離がどうか、という点は気になりますが、兄弟馬の活躍を考えると走っても不思議じゃないかなぁと言う感じはしています。
ただ、オッズ込みで考えるとここはアーティットが一番気になるかなぁという鞍。
前走で大阪-ハンブルクCを勝利、条件戦二連勝の後準オープンクラス三着で格上挑戦で挑んだ一戦でしたが見事に押し切って勝ちを収めました。二走前の湾岸Sではバラジに0.4秒差の三着ですが距離が伸びたらアーティットかなぁという感じがしてきます。
ただ、メトロポリタンS六着から巻き返しがあっても不思議じゃないバラジも気になる一頭、条件戦では東京2400mの好走実績を始めとして、同じ左回りの新潟も好成績を残しており昇級初戦で着外でも巻き返しがあっても良いかなぁと思える一頭です。
メトロポリタンSと言えば、大阪-ハンブルクCで二着だったセファーラジエルが四着になっています。単純に考えると、二着だったカントルと三着のゼッフィーロは気になる存在になってきました。勝ち馬とタイム差なしの二着と三着です。とはいえセファーラジエルも四着はタイム差なしの僅差でした。五着以下に四馬身付けて四頭で競り合ったレースだったので、勝ち馬が出ていないここはアーティットよりちょっと落ちる可能性はあるけど、気になる出走馬ではあります。
意外と相手関係がはっきりしているような気がしてきました。これに日経賞組を含めて、もうちょっと週末に向けて検討していきたいと思います。
葵S
ビッグシーザーがどれだけ人気を集めるかが気になる一戦です。血統的にもここはすんなりという感じがします。戦えそうなのはルガルくらいかなぁというところ。
別路線からのルガルならもしかしたら四連勝中のビッグシーザーに土を付けることができるかも、もしかしたらがあるとしたらルガルかもしれません。
あとチューリップ賞を逃げ切ったモズメイメイ、桜花賞大敗から距離短縮でここ出走、意外とスプリントの才能があった、ということならここで好勝負もあるかも。
ただ、ビッグシーザーは強い、あっさりマーガレットSの再現でビッグシーザーとブーケファロスの二頭で決着というシーンもありそうです。未完成の三歳スプリンター同士の争いを楽しみたいと思います。