SpecialなWeekを目指す競馬日記

自分の買い目を考えて記録し後で検証するという目的のブログです。※馬券の購入は自己責任です。予想はそれほど悪くないが馬券に落とし込むところが課題です。

今週の気になる2020:アルゼンチン共和国杯、京王杯2歳S、みやこS、ファンタジーS

広告

今週は古馬長距離戦アルゼンチン共和国杯、最近はここからGI出走へ向かい好走するケースもあるレース。
さらに古馬ダート戦みやこSに2歳重賞京王杯2歳SとファンタジーSと多彩な重賞四鞍。

平場では、オールザゴーが日曜阪神10R道頓堀Sに鞍上川須JKで出走。
今週から阪神に舞台を移しての開催、阪神といえばオープン特別マーガレットSを勝利した実績があるオールザゴーなので密かに期待。

アルゼンチン共和国杯

ユーキャンスマイルが不動の本命に推されそうな一戦。
去年はあのハイレベルの一戦となった天皇賞(秋)四着からジャパンカップ五着と掲示板を確保、今年は年明け初戦となった阪神大賞典を勝利し、不得手とされていた右回りでの重賞制覇、さらに続く天皇賞(春)も四着とホドホドに走っています。
今回は得意の左回りで走りごろの中長距離戦、さらに鞍上は岩田(康)JKに手が戻り、鉄砲実績[3-0-0-0]と休養明け初戦となる今回は死角なしといえそうな状況。ここ勝利で再びGI戦線へ(ジャパンカップかなぁ)向かうことになりそう。

相手関係はなかなか難しそう。

昇級初戦でいきなり新潟記念三着からサリオス相手の毎日王冠三着と重賞を連続三着したサンレイポケットあたりでしょうか。
特に昇級初戦で挑んだ新潟記念は後ろから一気に追い込んで上がりはメンバー中三位の脚で一気に逃げ込みを図るジナンボーをクビ差まで迫り三着、勝ったブラヴァスが二着ジナンボーとアタマ差の接戦だったことを考えると、かなりいい線行けそうな感じがします。距離は2500m戦となりますが準オープンクラスを勝ち切った時は東京2400m戦を速い上がりの脚で逃げ馬を差し切っての勝利だったことを考えると、意外とこの舞台は合うように思えます。

サンレイポケットと次点を争いそうなのが三歳馬オーソリティ、青葉賞の勝ち馬ということで、コースや距離は期待が持てそうです。
そもそも実力馬オーソリティは青葉賞後に骨折が判明、青葉賞三頭がクビ差の接戦で競り合ってレースレコードを叩き出した今年の青葉賞の勝ち馬ということで能力も勝負根性もかなり評価できそうです。
順調なら菊花賞が目標だったはずですが、ケガからの復帰戦ということで慎重に陣営が選択したことと考えています。追い切りがやや物足りないという新聞記事もあるけど三歳馬出走のハンデ戦ということで斤量54キロに鞍上ルメールJKはかなり色気がありそうです。

他にも人気が出ないようなら狙いたい阪神大賞典二着のトーセンカンビーナとか、同レース三着のメイショウテンゲンなんかも出走してきますし、2000m戦で着外を二走連続で繰り返していますが去年の菊花賞二着馬サトノルークスも距離延びて面白い存在といえそうな出走馬です。
あとは、ダイヤモンドS三着オセアグレイトとか、このレースと同距離同コース目黒記念二着のアイスバブルとか。

ただ、近年あまり荒れるイメージはなく、人気サイドから手堅くという狙いになりそうな気もしています。

京王杯2歳S

評判馬リフレイムが出走してきます。二戦二勝無敗で重賞制覇を狙う素質馬。
新潟でのデビュー戦が直線に入って大外に振れてしまい、気の悪いところがあるように見えた走りでしたが、大外のラチ沿いを一気に伸びて強い勝ち方。あの距離損で勝ち切るのでこれは強いぞと。
案の定、二戦目の1勝クラスでもゴール前に右に行くような感じ、一頭だけまた大外からのお終いの脚の追い比べでしたが終わってみれば五馬身差の圧勝、これも強い勝ち方でした。
正直あれだけのパフォーマンスを見ると重賞二着で実績を残している馬たちや、重賞馬リンゴアメでもちょっと厳しいんじゃないかと思えてきます。ただ、やっぱりまだ幼いところがあるし、実際まっすぐ走れてない点はまだまだこれからの馬と思わせるものがあって、不動の本命とするには多少不安もあって迷います。
でも前走東京1400m戦の1勝クラス、今回と同距離の同じコースなんですよね。やっぱ本命かなぁ。

対抗にするとなると、やはり函館2歳Sで二戦二勝の無敗で重賞制覇のリンゴアメとか、新潟2歳S二着のブルーシンフォニーや小倉2歳S二着のモントライゼ。

あとはレガトゥスあたりもソコソコ人気しそうですが、道中掛かり気味になる点はどうなのかなぁ。穴目になるけどクムシラコのほうが面白いかなぁ、なんてメンバー表を見ながら迷っています。

ファンタジーS

ヨカヨカがここからGIへ(たぶん)向かう一戦。
九州産馬の星となれるか、ヨカヨカに四連勝で重賞制覇の期待が集まります。
とにかく前走は2歳馬では異例の斤量57キロを背負っての逃げ切り勝ちが印象に残っています。二着以下には三馬身半差付けて押し切って勝利で小倉2歳S勝ち馬のメイケイエールにもひけは取らないように思えます。

ただ二戦二勝で無敗の重賞馬メイケイエールも強いだろうし、1勝クラスのりんどう賞を上がり最速で二着以下に五馬身差の圧勝を見せたサルビアも侮れないものがあります。
個人的には、函館2歳Sは勝ち馬に0.1秒差三着、続くクローバー賞ではアタマ差の接戦で二着といずれも勝ち負けしているラヴケリーなんかも面白いのかも。

みやこS

JBC直後のダート戦、メンバーはちょっと落ちますが混戦必至の出走馬です。
ここはやっぱりダート転戦から好走を続けているクリンチャーと近走複勝圏外に飛んでいますが重賞馬スワーヴアラミスの争いかなぁとパッと見で思ったのですが、よくみると太秦Sでクリンチャーに0.4秒差を付けて勝利したベストタッチダウンも出走してきます。

うーん、太秦Sといえば、去年の太秦Sの勝ち馬エアアルマスがケガからの復帰戦ですね。
今年の東海Sを勝利してフェブラリーSへ、と思った矢先に骨折が判明し今回がケガからの復帰戦、休養明けということを差し引いてもレベル的には結構上のほうなんですよね。

意外にも阪神初コースとなるワイドファラオなんかもこのメンバーなら互角でやれそうですし、頭数が少ないこともあってなかなか迷いそう。

ハナに行けばベストタッチダウンが逃げ切ってすんなり勝利、というのもありそう。