2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧
土曜日の開催のメインレースと2歳オープンクラスの一戦カンナS、三鞍の振り返りをまとめて。
最後、カレンブーケドールが先頭に立った時、続いてきていたのがステイフーリッシュとクレッシェンドラヴだったのでちょっと期待しましたが、ゴール前で一気にやられた感が、ささやかにワイドだけの的中。
世の中の多数派の予想通りコントレイルの圧勝、無敗で菊に向かいます。連下の争いをヴェルトライゼンデで的中出来たのは嬉しい的中といえそう。
裏の中京同様、コチラも堅そうな決着で終わりそうな中山メインレース。
神戸新聞杯、コントレイルが断然、二番人気以下のオッズがすごいことになっている前日オッズです。
明日土曜日の開催の東西メインレース予想をまとめて。加えて、2歳オープンクラスの一戦カンナSもついでに。
今週は神戸新聞杯、コントレイルの復帰戦で菊に向けての一叩き。中山では古馬の重賞オールカマーも開催、こっちも楽しみ。
土曜9Rの2歳オープン野路菊S。五頭立ての少頭数なので、的中するもそんなにオッズは期待していなかったのですが、確定後に見てびっくりの嬉しい的中となりました。
土曜中京メインの振り返り。トリコロールブルーの久々の勝利、単勝的中で嬉しい勝利です。
リアアメリアが抜け出した最後の直線で、ラチ沿いにオーマイダーリンが抜けてきたときは盛り上がりました。嬉しい的中です。
日曜中山メインレース。いろいろ誤算が積み重なった結果、本命対抗は三着四着。
人気サイドの三頭で決着でしたが、その中でも一番人気がないバビットを本命でズバリ的中出来たのが嬉しい的中となったセントライト記念です。三連単も的中というのは嬉しい。
月曜(祝日)メイン前の中京10Rは2勝クラス。的中はできましたが、惜しい感が残ります。
かなり予想に迷うセントライト記念になりました。祝日三日目の開催メインレースは迷走気味です。
ブエナビスタがとうとうレース名に。ブエナビスタのファンとしては予想せずにいられないレースとなりました。メインレース前にさっそく軽くやってみます。
秋華賞トライアルのローズS。人気馬に逆らわず、中心は人気馬二頭、デゼルとリアアメリア。
日曜中山メインはダート1800m戦。重賞ローズS(15:35発走)より後の15:45発走なんですね。
星座レース名シリーズの新設レース。中京2000mのオープン特別って珍しい、故に予想が難しくなりそうな。
2歳オープンクラスのレースですが、五頭の少頭数で少々寂しい。
今週は変則三日開催。秋華賞トライアルのローズSが日曜に、祝日の月曜には菊花賞トライアルのセントライト記念というトライアル二鞍。
ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日は新しく導入された「クッション値」という新しい情報について。
10Rに引き続き▲の馬が勝ちきるというこの日の中山、とはいえここは何とか的中、素直に喜んでおくことにします。
土曜中京メインレース。期待した二頭が勝ったジャスパープリンスを捉えきれずやきもきした最後の直線。しかし結果はハズレでした。
土曜中山10R。メインレース前にちょっとやってみようと思ったレースでしたが、三歳馬ケープコッドの勝利。しかしヒモが全滅でハズレです。
日曜中山10Rはちょっと失敗、おさえの馬連だけささやかに的中。メインレースが良かっただけに。
日曜中京メインレースビアンフェ、直線では見せ場がありましたが、最後は古馬の壁に跳ね返されて五着。勝ったのはやはりダノンスマッシュ。残念ながらハズレてしまいました。
嬉しい的中だった京成杯AH。リアルタイムでレースを観ることができなかったのですが、本命対抗のワンツーフィニッシュに、穴で狙った△ボンセルヴィーソの的中。これは嬉しい的中。
前日オッズでは結構割れている人気。これならダノンスマッシュ中心でも良いかなと思えるオッズですが、今年は中京開催という点が引っ掛かります。
秋の到来を感じるマイル重賞ですが、最近はサマーマイルシリーズ最終戦となる重賞。夏の終わりか秋の到来か、サマーマイル優勝も掛かっている馬もいて気になります。
中京芝2200mの見応えありそうな中距離戦。準オープンクラスのレースですがレースは面白くなりそうです。