2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧
うまいこと逃げ切られましたね。ショウナンアポロンが優勝で、馬券も残念な結果に。
なんて強い…ゴールドアクター。斤量2キロ差でも関係ないんですね。 早速ですが結果です。
当たった~…けど安っ。少頭数なので紛れも少なく、人気サイドで決着しましたね。
1着:4番:ビッグアーサー2着:6番:ミッキーアイル …5着:13番:エイシンブルズアイ7着:5番:スノードラゴン11着:18番:ハクサンムーン1、2着馬は予想の二頭で決まりました。決まりましたが…。
ビッグアーサーがよさそうです。穴目だとオーシャンステークス組がいいのかなと考えています。 去年は香港馬エアロヴェロシティが勝ちましたが今年は回避。日本馬のみのレースになりました。
三連勝中のバスタータイプに逆らわず、と行きたいとこですが、他路線で2着した馬が大挙して出走してくるので絞るのが難しいですね。
ローズウィスパーがまた出走します。今回も混合戦ですが大丈夫かな? 人気馬と穴馬を組み合わせて検討したいと思います。
アーバンキッドで堅いんじゃないかと思います。対抗は人気の二頭タイセイサミットとスマートオーディンロワアブソリューとディープエクシードを抑えて〆です。
今回はゴールドアクターは三着扱いにします。本番前の仕上がり途上で、出来の差で別の馬が勝つと予想します。普通ならグランプリホースすんなり圧勝というシーンが想定ですよね。
結果:2着:3番:ゲッカコウ…5着:11番:エテルナミノル7着:1番:ラブリーアモン12着:6番:ヴィブロス
結果:1着:11番:シュヴァルグラン2着:6番:タンタアレグリア…4着:9番:タマモベストプレイ…7着:3番:トーホウジャッカルでした。タテ目でハズレに近い負け方のようです。
ロードクエスト強かったですね。負けたけど。後方から大外ブン回して異次元の末脚(直線だけ)。結果:1着:1番:マウントロブソン2着:4番:マイネルハニー3着:10番:ロードクエスト4着:8番:プランスシャルマン5着:7番:ミッキーロケット
結果:1着:9番:カープストリーマー2着:14番:ヒーズインラブ3着:7番:ファイアクリスタル4着:6番:ナイトインブラック5着:3番:エンジニア
結果:1着:5番:トウショウドラフタ2着:15番:ブレイブスマッシュ3着:1番:シゲルノコギリザメ うーん・・・。
コメント今年のフラワーCは難しいですね。いつもなら関東代表になる牝馬が大体1頭は出走しているものですが、今年はこれと言った馬がいませんや。
菊花賞馬の今年初戦は逆らわないほうがよさそうに思えます。 予想 ◎ 3番:トーホウジャッカル○ 9番:タマモベストプレイ▲ 11番:シュヴァルグラン△ 6番:タンタアレグリア
10番ロードクエストなしには始まらない重賞ですよね。要するにヒモ穴を探すレースなのかな…。
ナイトインブラックが本命。好きな馬だからかなり贔屓目な予想です。正直前走が15着と大敗で負け過ぎの感があり、あまり強気にはなれません。相手はなんとなく前走がよさそうに見えるエンジニアで。
トウショウドラフタとメイショウシャチのどちらかを本命にするか迷いがあります。 どっちがいいかなぁ…。
3月20日中山6R(1600m)出走予定=ナイトインブラック 父ローエングリン母ステレオタイプ
単勝馬券って馬券の基本ですね。 何をいまさら、と思う人も居ることと思います。 馬券を始めたばっかりの人にとってはどの馬券買おうかな…、配当が高配当な馬連、三連単にしようかな、とか考えてしまう方もいると思います。
結果: 1着:2番:ソルヴェイグ 2着:9番:アットザシーサイド 3着:7番:キャンディバローズ
ルージュバックが今年初戦で目一杯仕上げないことを考えて二着、三着扱いにしたとこまではよかったんですよね。自分に言い訳すると考え方のベースは間違っていない。でも選択した選択肢がまずかったんだ、と言い聞かせるようにします。
結果: 1着:ドゥオーモ 2着:ソングライティング 3着:サトノケンシロウ : 11着:ローズウィスパー 本命にしたローズウィスパーは11着に沈んでしまいました。
堅いかなぁ、一番人気の 「アットザシーサイド」 ここからどこへ流して買うかですね。
ルージュバックをどうするか、がポイントですよね。 これ抜きではどうにも馬券にならなさそうです。
明日の予想です。 ブログの1発目は、平場でPOGでとっている愛馬「ローズウィスパー」が出走するので、ここから一つ予想を。
競馬ファン歴20年を超えました。 これほどまでの長い期間続けてこれた趣味はあまりないので、それはそれでいいことなんですが、あれほど通い続けたWINSや競馬場に行って馬券が買うという行為がワケあってできなくなってしまいました。 でも競馬ファンとして…