今週は新潟開幕週です。とはいえ重賞は京都の日曜日に天皇賞(春)、今年から開催が京都となったユニコーンS、土曜の東京では青葉賞と重賞三鞍です。
平場では、土曜新潟2Rの3歳未勝利にロールオブアームズが鞍上丹内JKで、新潟8R1勝クラスにはサファイアが鞍上北村(友)JKで復帰戦を迎えます。同日東京5R3歳未勝利にはコンドライトが鞍上モレイラJKで必勝態勢を整えての出走となります。
日曜には東京7R1勝クラスにグラニットピークが鞍上佐々木JKで出走予定、平場じゃないけど日曜新潟メインの11R谷川岳Sにはフリームファクシが鞍上角田(和)JKで出走予定と多数出走があって楽しみな週。
特にPOG馬コンドライトが初勝利を掛けて鞍上モレイラJKを配しての出走となるのは期待値が上がっています。前走初ダートで13着大敗でしたが、再び好走を続けた左回りの芝1800m戦に戻して改めて期待しています。
天皇賞(春)
テーオーロイヤルがいよいよ重賞二連勝の実績を引っさげて本番天皇賞(春)を迎えます。
ここは一番気になる一頭です。
天皇賞(春)の実績は既に一昨年の三着がある状況ですが、一昨年は阪神コースでした。京都コースに替わってどうかという点はあるものの、ダイヤモンドSと阪神大賞典という3000m級の重賞を連勝している実力はメンバー中でも随一と言えそうですし、自分から動いていける脚質もプラスに働きそうな気がします。上がりだけの競馬にならなければ人馬ともにGI初勝利が見えてきている一戦といえそうです。
次点ではブローザホーン、菅原(明)JK騎乗でテーオーロイヤル同様にこちらも人馬共にGI初制覇を目指します。
ブローザホーンはやっぱり安定しているところが一番の魅力、競走中止になった京都大賞典を除けばオープンクラス昇級からは全て複勝圏内、2000mの函館記念でローシャムパークの三着だったり、前走はテーオーロイヤルから五馬身差離されたものの二着ワープスピードとはクビ差の接戦でした。
個人的に思い入れがあるのはテーオーロイヤル同様にこちらにもあってなかなか選びがたい、どっちを本命にするかかなり悩みそうです。
ブローザホーンに阪神大賞典で先着したワープスピードも気になる存在です。テーオーロイヤルと同じダイヤモンドSと阪神大賞典の二戦を経ての天皇賞(春)出走となります。
ワープスピードはテーオーロイヤルの勝利したダイヤモンドSでクビ差二着だったサリエラから遅れること一馬身1/4、タイム差は0.2秒差の三着でした。阪神大賞典ではテーオーロイヤルから五馬身差付いてしまったものの捲り気味に仕掛けて行き、長くいい脚を発揮してブローザホーンにクビ差先着となる二着に入っている、いま伸び盛りの五歳馬です。
京都の長距離戦というのも準オープンクラスの古都Sで勝利があるように実績があって、京都3200mというコースと距離を考えるとブローザホーンとの連下争いにはちょっとリードしているかなと言う印象があります。
ワープスピード同様に気になっているのは、去年の三着馬シルヴァーソニック、既に八歳という高齢馬ですが前年の天皇賞(春)では海外帰りの初戦をいきなりのGIで二着ディープボンドから一馬身差の三着、穴ならオッズも期待できそうで気になっている一頭です。
もう一頭はこのシルヴァーソニックに去年先着したディープボンド、去年の秋GI二戦は二桁着順に終わっていて、今年初戦となった阪神大賞典も着外と振るわない状況が続いていますが、内枠を利して上手く流れに乗れれば七歳でも。
セオリーから言えば前年や近二年の菊花賞上位馬が中心なのですが、ドゥレッツァとタスティエーラを狙うまでには手が広げられないかなぁという感じです。五歳以上の世代が気になる今年のメンバーです。
青葉賞
二歳戦から気になってずっと狙っているパワーホールが出走してきます。これはかなり気になる存在。
前走共同通信杯もスローペース単騎逃げで展開に恵まれた好走ではありますが勝ったジャスティンミラノやGI馬ジャンタルマンタルと言ったこの次走皐月賞でも上位争いをする二頭に次いで三着と好走を見せました。
今回もメンバー的には勝負できると思いますし、多少展開は厳しくなるかもしれませんが、スワーヴリチャード産駒だけに引き続き左回りというのもよさそうです。
なにがなんでもなんとしても内枠が欲しい、内枠発走でマイペースに持ち込めればチャンスはあると思っています。
この他、前走が1勝クラスの東京2400m戦ゆりかもめ賞を逃げ切り勝ちで挑むウインマクシマムとか、三戦二勝で挑むヘデントール、マーシャルポイントあたりは気になっています。
特にヘデントールは唯一負けた新馬戦が皐月賞馬のジャスティンミラノで前走1勝クラスは評判馬ヤマニンアドホック相手に三馬身差の圧勝でした。
マーシャルポイントも前走はこの後フローラSで重賞初勝利するアドマイヤベルだったことを考えると、ヘデントール同様の実力馬と考えることもできそうです。
これに加えて、重賞二戦でもうちょっとのレースが続いているコスモブッドレアあたりを含めて、週末まで取捨を考えてみようと思います。
ユニコーンS
ダート三冠競走の前哨戦の一つに生まれ変わったユニコーンSは、今年から京都ダート1900m戦に生まれ変わりました。
そのため、なかなか傾向は掴みづらい感じですが、パッと見のメンバーからは伏竜Sの再戦組vs1勝クラスを勝ち上がってきた馬たち、という構図が見て取れます。
そうなると、やはり伏竜S最先着となる二着だったアラレタバシルとヒヤシンスSを圧勝したラムジェットの二頭は気になる所です。既にオープンクラスで勝ち負けを見せており実力があることはレースで証明されていることもあり、他馬より一枚上手に見えます。
この二頭が気になるのは仕方ないとしても、1勝クラスを勝ち上がった直後にも気になる良血馬がいます。まずはミッキーファイトが気になる一頭です。
デビュー戦では能力だけで勝ち切った感じのミッキーファイトですが、続く1勝クラスはさらに状態を上げてきたか二着を五馬身差の圧勝、その二着馬も決して弱い馬でなくその後多いの交流重賞を勝利する強豪で、三着以下に四馬身差付けての二着でした。楽逃げ切りと思ったらミッキーファイトが一頭だけ次元の違う脚であっという間に差し切って突き放してしまったというレース。
半兄にGIチャンピオンズC勝ち馬ジュンライトボルトがいる良血ですし、父ドレフォンでさらにダート適性が上がっているような血統ということもあり、無敗の三連勝で重賞制覇もありそうな期待馬です。
もう一頭は穴目になってくれそうな期待をしているピュアキアンです。
新馬戦で好スタートから先手を奪って逃げ切り勝ち、二着馬とは僅差でしたが二着馬が三着馬に付けた着差が10馬身という二頭が抜けていたレースでした。
その後1勝クラスでやや足踏みしたものの、前走で勝ち上がり、京都ダート戦はもちの木賞で着外になっているのは気になる所ですが、前走のように好スタートから先手を奪って逃げに持ち込めればチャンスはありそうと見ています。
ダート三冠に繋がるレースということもあって、なかなかダートの強豪が揃ったような気がします。好レースが期待できそうで、オープン特別で既に実績があっても油断できないレースになりそう。