今週は重賞四鞍。天皇賞(春)の前哨戦となる阪神大賞典に、皐月賞トライアルのスプリングS、王道じゃないけど桜花賞の最終便フラワーCに、NHKマイルC前哨戦の一つファルコンSとGIに向けた戦いです。
平場では、土曜中京9Rの2勝クラス弥富特別にレッドベルアームが鞍上幸JKで出走予定、日曜中京6R1勝クラスにはワイドアウェイクが鞍上藤岡(康)JKで出走予定とどちらも狙えそうな出走となっています。
ワイドアウェイクが特にここ勝負なんじゃないかなぁという感じはしています。1勝クラスをなかなか突破できないのですが、それでも近四走で二着一回、他は全て四着と掲示板は確保、堅実に走っています。今回はある程度人気しそうですしラストランとなる可能性が高い、勝ち切って有終の美を飾って貰いたい一戦です。
阪神大賞典
天皇賞(春)に向けた王道の前哨戦となるGⅡ。阪神3000mという力勝負でなかなかごまかしのきかないレースになることで、実力のある馬が実力を素直に発揮して勝ち負けするレースの印象です。
過去に二連覇の実績があるディープボンドや2020年の勝ち馬ユーキャンスマイルに加えて去年の天皇賞(春)三着馬シルヴァーソニックなど長距離戦で実績のある面々が出走してきますが、いずれもディープボンドの七歳を始めとしてシルヴァーソニック八歳にユーキャンスマイル九歳と高齢になっています。去年のジャスティンパレスが勝利しているように長距離戦にも世代交代の時期が来ていそうな感じがします。
そういった意味で、気になっているのはテーオーロイヤル、ダイヤモンドSから阪神大賞典というのは余り見ないローテではありますが、二走前のステイヤーズS勝ち負けに続き、東京3400mという長距離重賞で接戦をモノにして勝利を飾りました。3000m超えの重賞を二走連続で勝ち負けして隔年ながらダイヤモンドSを二勝している実績は抜けた存在だと思っています。
骨折による11ヶ月の休養をきっかけにして一時期低迷したことでローテもやや迷走した感はありましたが、やっぱ3000m超えてからのレースは強いと改めて感じさせる勝利でした。二着だったサリエラとクビ差の接戦だったので辛勝という見方もありますが、あれは力でねじ伏せた勝利だったと思っています。一昨年の天皇賞(春)では全盛期のタイトルホルダーとディープボンドと競り合った三着という実績もあり、ここは負けられない一戦になりそうです。
長距離戦といっても阪神大賞典の3000mでは中距離戦で戦えるスピード能力が要求されるケースもあります。また実績のある高齢馬が気になるものの結果を見るとある程度若い馬の出番だった、ということも多いレースです。
そこで気になるのが四歳馬サヴォーナと五歳馬ブローザホーン、サヴォーナは前年の菊花賞五着と掲示板で3000mの実績を残していますし、明け四歳初戦とんった日経新春杯も一番人気ブローザホーン相手に二着、神戸新聞杯でアタマ差惜敗したサトノグランツには一馬身1/4差先着での二着でした。本番に向けてここは勝ち負けしたいところに思えます。
ブローザホーンは前走サヴォーナを退けて勝利、四コーナーで包まれたサヴォーナと対照的に中団待機から外に回して上がり三ハロンメンバー中最速の脚で差し切っての勝利でした。ハンデ戦の日経新春杯から別定戦になる今回は斤量差がさらにつきますが、一馬身差はなかなか逆転できないような気がします。ブローザホーンはサヴォーナと違って初距離に初コースと課題はある状況で人気するけど勝ち負けしてきそうに思えます。
スプリングS
皐月賞トライアルですが単穴一発まであって荒れることも多いレースという印象ですが、今年は10頭立てと少頭数でそれほど波乱もないかなぁと。
前走きさらぎ賞で10番人気の低評価ながら本命で狙ってハナ差の二着惜敗に終わったウォーターリヒトが気になっています。
本命で単穴一発を狙ってもう一歩、勝ち馬の鬼脚に屈しましたが本命で狙って良かったと思える走りでした。関東へ遠征したことがないのはやや引っ掛かるものの、重賞二戦でいずれも勝ち負けしている実力は評価されそうです。
輸送が気になる関西馬、とくればここは実績のある関東馬の出番という考え方も出来そうです。
コスモゴッドブレアは前走が京成杯で重賞三着、まだ1勝ですが前走は番手から早目抜け出して粘り込み、中山2000mの対応力を見せた感じがしました。気になる一頭。
1勝クラスを勝利した直後のペッレグリーニとルカランフィーストも気になります。中山実績はルカランフィーストのほうが前走若竹賞を勝利している分だけあるけど、セントポーリア賞の道中しっかり我慢していた点や直線の追い比べを見るとペッレグリーニはなかなか完成度が高そうです。
あと穴だとチャンネルトンネルどうでしょうか。これも気になっています。
ジュニアCで穴狙いしてきっちり二着、セントポーリア賞でペッレグリーニとクビ差の接戦だったポッドテオには1馬身半差先着となる二着と単純にポッドテオをモノサシにするとペッレグリーニを上回っても不思議じゃない一頭。ただ前走の1勝クラスではポッドテオ相手に0.3秒差四着と敗退していることで人気を落とすような気がします。ノーマークなら穴で狙っても。
フラワーC
桜花賞よりオークスという感じの重賞です。マイルより1800mや2000mがいいタイプが出走してきます。
中山と東京の2000mで二戦勝ち負け、うち未勝利戦の東京2000mを勝ち上がって重賞初挑戦となるカニキュルが注目されそうです。
ただ個人的にはカンティアーモが気になっています。
デビュー戦で見せた圧巻のレコード勝利、その次のデイリー杯は期待を裏切って着外となかなか評価が難しそうな一頭ではありますが、新馬戦のレベルは高く三着馬と四着馬は次走の未勝利戦をすんなり勝利、五着馬も年明けに五馬身差の圧勝を見せて勝ち上がっています。着外からもダート転向で勝ち上がっている一頭がいて新馬戦のレベルの高さを感じるメンバー、前走のデイリー杯着外はいったん置いておいて、ここを中心視してみたいレースではあります。
穴目だとエルフストラックあたりは気になっていますが、まだ出走メンバーを全て確認できていないのでもう少し週末までにしっかり検討していきたいと思います。
ファルコンS
中京1400m戦となるファルコンSはフルゲートに届きそうな17頭の争いになりそうです。
実績的にはやっぱり東スポ杯2歳Sを勝利しているシュトラウスが抜けているような感じがします。
ただ朝日杯では掛かってしまい10着と大敗を喫しました。折り合い面で課題が残るタイプなので順調に道中でお釣りが残るような走りができるかがポイントになりそうな気がします。距離短縮はプラスになりそうなので気になる一頭です。
ただ朝日杯は明らかに一ハロン長かったダノンマッキンリーが確勝を期して出走した前走クロッカスSで予定外の五着、案外だったことで評価が難しくなったのに加えて、ダノンマッキンリーを破ってクロッカスSを勝利したロジリオンが気になっています。
元々ロジリオンはクロッカスS勝利の前に京王杯2歳Sでコラソンビートと0.1秒差二着という重賞の好走実績があります。コラソンビートは先週のFレビューでも一番人気で二着と本番に向けてまずまずの結果を残しました。差のないレースだったロジリオンも気になる一頭です。
意外と朝日杯から直行してくる馬でシュトラウス以上だと思うのがサトミキラリ、朝日杯では六着だったものの今回の出走馬中では最先着、朝日杯だけで判断はできないところがあり、今回の出走で人気がないようなら思い切って狙ってみるのも面白いかなと考えています。
あとはクリスアーサーでしょうか。
ビッグアーサー産駒でスプリンター路線を進んでいましたが、前走では重馬場が祟ってか六着、一ハロン距離を延ばしてここ出走です。
とはいえ福島2歳Sでハナ差の接戦だったエトヴプレが先週のFレビューを勝利していますし、中京2歳Sでは接戦だったものの四着エトヴプレの他ビッグドリームやジャスパーノワールを退けて勝利しています。鞍上が乗り替わって幸JKとなったのも鞍上強化となりそうで、ここは狙って面白い存在、サトミキラリ同様クリスアーサーも狙い所のような感じがしています。
ただ他にもソンシとかロジリオンと二戦とも差のない競馬をしているオーキッドロマンスなど気になる存在は多い感じ。週末までに絞っていきたいですね。