2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧
本日は大晦日となります。一年の締めくくりは今年の成績を振り返り、総括してみたいと思います。
土曜日の開催のメインレース振り返りをまとめて。年末ということで、簡単に振り返ります。
JRA最終日の翌日となる日曜は、日本で開催される最後のGI東京大賞典。有馬記念の借りを返すという人も多いレースが大井で開催です。今日は振り返りも当日振り返り。
いよいよ2019年最後のGI東京大賞典。日本の最後のGIで2019年を締めくくることになります。
いよいよ中央競馬最後のGIホープフルS、予想にも力が入る、といいたいところですが、堅そうで力を入れても荒れる要素が見つからなかったという。
JRA最終日となるこの日、阪神のメインレースはダートのリステッド競走、ベテルギウスSです。
2019年JRA最終レース、せっかくなので東西まとめて明日土曜日の開催の最終レース予想をまとめて。
今週はもう一つの三歳GIホープフルS。いよいよ中央競馬は28日で最終日を迎えます。そして翌日は東京大賞典、有馬記念の負けを取り戻す伝統のレース。
今年の最後のレースはJRAでは12月28日ホープフルS。しかし日本の最後のGIは東京大賞典です。翌日29日大井競馬場。 毎年予想を検討していますが、今年も検討してみようかなと思います。
9Rに続き10Rも○-▲での的中。なんか今日はそういう流れなのかなぁ…。
うーん、なんか思っていたのと違っていたけど、展開は概ね前残りだったし、○-▲の的中ができたのでよしとしておきます。
日曜阪神の最終レース。有馬記念のハズレ後に最終レースが何とか的中。オッズもマズマズで嬉しい的中でした。
土曜日の阪神メインレース。ここまで中山の9R⇒10Rと○-▲的中だったのが、ここで的中ストップ。うーん、なんだか。
2019年有馬記念が終わりました。今年は、なんだか盛り上がったようなそうでないような、そんな有馬記念に。
今年の競馬の総決算、終わりの足音が近づいています。 しかし…、なんだかメンバーが豪華すぎて難しいレースになっちゃいました。展開を考えれば考えるほど頭の中がゴチャついてあまり上手くまとまらないという。
有馬記念後に裏の阪神最終レースではオープン特別ギャラクシーS。ダート短距離、1400mの距離がどうしても頭から離れない予想となりました。
今年の桜花賞馬グランアレグリアの参戦で人気が偏りそうな暮れの短距離重賞です。しかし、本命はあの馬にしました。
有馬記念の前日と言えば、ジャンプGIの中山大障害です。
2歳の芝短距離戦、軽い気持ちで予想をしてみたものの、人気サイドが手堅く決着する姿しか想像できず…。
今週はいよいよ一年の総決算有馬記念。まだホープフルSを残していますが有馬記念が終わると一年が終わるような特別な気分になります。 阪神では阪神C、土曜日には中山大障害と
有馬記念といえば世相馬券。毎年裏予想を考えています。有馬記念はこういうのも面白い、一週間楽しめるレースです。
土曜阪神メインはオープン特別のスプリント戦タンザナイトS。まさかの人気馬ナックビーナスが押し切ると思っていたゴール前を差しきった勝ち馬。
土曜日の開催、阪神10R蛍池特別と中京12R中京日経賞の振り返りをまとめて。
土曜中山メインの重賞ターコイズS。残念ながらエスポワール二着以外は二桁着順と奮わない結果でした。
日曜の中山メインレース、オープン特別のディセンバーSの振り返り。
日曜メインのGI朝日杯。なんかもうちょっとだったけど、逃げ粘りを狙うよりは差し追い込みの瞬発力タイプを狙うべきだったね、という結果に見えました。
しまった…、レッドベルジュール切ってしまった、なんて後で思うのかなぁと思いながらの予想。
9頭が20倍以内に収まっている混戦模様、やけに出走馬に長期休養明けの馬が多いような…、人気サイドじゃない馬が狙いの中心となります。
土曜の重賞は中山メインレースのターコイズS。牝馬限定戦となる一戦です。
阪神メインレースはオープン特別タンザナイトS。人気サイドからしょうがないか、と諦めムード。