2025-11-01から1ヶ月間の記事一覧
日曜の東京メインレース、ゴール前に到達するまでの叩き合いで0.2秒以内に八頭が競り合う大混戦でした。見応えある叩き合いだったのですが、勝ったのは大逃げのミステリーウェイ。
上位人気の実力拮抗、重賞で好走を見せた上位人気馬がかなり気になるレースですが、うまく取捨選択して狙っていきたいと思います。
東京芝2500mハンデ戦、直線の叩き合いは毎年楽しめるレースです。展開がポイントになりそうな予感がします。
福島芝のスプリント戦、平坦小回りで直線が短い福島となると展開面も重要になりそうです。
土曜日の開催から東京と京都のメインレース京王杯2歳Sと室町Sに加えて、京都8Rの京都ジャンプSの三鞍、予想をまとめて。
今週はGIの谷間となる週で恒例のアルゼンチン共和国杯とダートのみやこS、二歳重賞京王杯2歳Sの三重賞開催の週です。 アルゼンチン共和国杯は例年叩き合いが見応えある2500m戦、なかなか取捨が難しそう。
月曜日(祝日)の開催となったJBC三鞍のJBCレディスクラシック、JBCスプリントにJBCクラシックの振り返りをまとめて。
土曜日の開催メインレース、ファンタジーSとペルセウスSに9R本栖湖特別の本栖湖特別、ペルセウスS、ファンタジーS振り返りをまとめて。
予想した馬たちが上位を賑わせたものの、直線が進むにつれて旗色が悪くなり、終わってみると二着・三着、ハズレでした。
ゴール前で穴狙いのエアファンディタと本命にした大外一気の一番人気ブエナオンダが叩き合い、嬉しい的中となりましたが、まさかエアファンディタが勝ち切るとは思いませんでした。
三連休三日目の月曜日に開催ということで、祝日開催のJBCレディスクラシックにJBCスプリント、メインレースとなるJBCクラシックの予想をやってみます。
古馬の栄誉は秋の盾、フルゲートに満たない14頭立てでもGI馬が半数の七頭を占め、高レベルの争いになりそうです。
京都マイル戦のリステッド競走、今年新設のレースです。
土曜日の開催から東西メインレースのファンタジーSとペルセウスSに加えて、2勝クラスの本栖湖特別の予想をまとめて。