オールカマーは秋の古馬IG前哨戦、目標はそれぞれ異なりそうですが、春のGI以来の出走馬と夏のレース出走馬の激突となります。
菊花賞トライアル、神戸新聞杯を勝てば菊花賞の戴冠がかなり近づいてきます。
土曜日開催から東西の二歳オープン特別野路菊S&カンナSに加えて、古馬のダート戦中山メインながつきSのレース予想をまとめて。
今週は菊花賞トライアル神戸新聞杯が久しぶりの阪神開催、中山ではオールカマーでGIに向けた古馬中距離路線を狙う実力馬が出走してきます。
的中できたものの勝ったのは○レーベンスティール、最後◎ソールオリエンスが意地を見せたものの勝ち馬に及びませんでした。
祝日の阪神メインレース。ダート1800mの準オープンクラスは残念ながらハズレ。一着・三着で惜しい感じでしたが二着が10番人気の穴馬でした。
土曜日の阪神開催からメインレースケフェウスSの他、2歳オープンききょうSとジャンプ重賞の阪神ジャンプステークスの振り返りをまとめて。
日曜中山メインレース。裏のローズSでガッカリだったものの、ここは狙い通りでしっかり的中。嬉しい的中です。
うーん、何が悪かったのかまったく分からないという結果。ある程度前残り予想だったけどハイペースで全て崩れた、と言うことなんでしょうか。ハズレです。
三日間開催の最終日、中山メインは東の菊花賞トライアル。
三日間開催の最終日、祝日の阪神メインレース。軽く予想してみました。
秋華賞トライアルの重賞ですが、例年より1勝クラス勝ち上がり直後という出走馬が多くてちょっと迷います。
去年の二着を挽回したいウィリアムバローズ、中山ダートコース巧者が集ったなという感じがするメンバーです。
土曜日は阪神開催のメインレースケフェウスSの他、2歳オープンききょうSとジャンプ重賞の阪神ジャンプステークスの予想をまとめて。
今週は三連休の三日開催です。西の秋華賞トライアルローズS、牡馬の菊花賞トライアルセントライト記念が中山で開催。
ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日は先週の秋競馬開幕週のレースを観て思ったことをいくつか。
土曜日の開催から阪神10RムーンライトHCと続くエニフS、振り返りをまとめて。何とか二鞍とも的中できましたが、結果は厳しい。
直線に入ってかなり色気を持った状況でゴールに向かっていきましたが、開幕週らしくない末脚勝負となったレース、残念ながらハズレでした。
日曜メインレースは東西共に本命馬が二着惜敗、ヒモも続かず残念なハズレに終わりました。ただこっちはあっと驚くブービー人気テイエムスパーダの単穴一発とあって荒れました。
日曜メインレースは東西共に本命馬が二着惜敗、ミッキーブリランテは善戦したけど掲示板まで。ハズレでした。
秋の中山開幕戦となる重賞京成杯オータムハンデ、開幕週の前残りか、中山コース巧者の差し馬か、11頭立ての少頭数だけに迷う狙い目です。
サマースプリント最終戦と見るか、秋競馬開幕のスプリンターズS前哨戦と見るかで取捨が変わってきそうなレースです。
秋競馬初戦の重賞はいきなりの秋華賞トライアル。春の実績馬が意外と少ない出走ですが、従来通り手堅く決まりそうな感じがします。
土曜日開催の阪神競馬から10RムーンライトHCとメインレースのエニフSの予想をまとめて。
今週は京成杯オータムハンデとセントウルSと秋のGI前哨戦で秋の到来を感じさせる重賞が東西で開催、中山と阪神の開幕週です。他にも秋華賞前哨戦の紫苑Sが土曜重賞、一気に秋らしいレースの開催となってきます。
ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日は平地からジャンプの練習をした馬についてのちょっとした雑学です。
土曜日開催から三場のメインレース、振り返りをまとめて。
予想馬三頭で決着、この日唯一の的中でした。
本命にしたダンディズムが良い感じに見えましたが、他は続かなかったので残念。
思っていたのと違っていたレースになったような、という結果でハズレでした。