SpecialなWeekを目指す競馬日記

自分の買い目を考えて記録し後で検証するという目的のブログです。※馬券の購入は自己責任です。予想はそれほど悪くないが馬券に落とし込むところが課題です。

競馬雑学

競馬雑学:返し馬を知るためのダグとキャンター

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日は返し馬でよく使われる用語「ダグ」と「キャンター」について。

競馬雑学:開催が進んでからの柵移動に注意

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日は開催が進んでから耳にする「柵(仮柵)移動」の話です。

競馬雑学:ハズレから次の的中に繋げる

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日は二週連続的中ゼロから、ようやく9月の初的中を出すことが出来た週ということで、敗戦から見直したポイントを考えてみます。

競馬雑学:紫苑Sとその他の中山2000m重賞のラップを比べてみる

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日は先週の2025年紫苑Sのレース結果を同年の他の中山2000m重賞と比べてみました。

競馬雑学:9月秋競馬開幕で気をつけていること

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日は秋競馬開幕となる9月1週目のレースで気にしていることをまとめてみました。

競馬雑学:2025年夏競馬の最終週小倉2歳Sが中京2歳Sに

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日は2025年夏競馬のちょっとした変化と、夏競馬を良い結果で締めくくるために考えてみたことを記載してみます。

競馬雑学:アロヒアリイの海外重賞制覇をお祝いしたい

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日は個人的なPOG馬のアロヒアリイの海外重賞制覇を応援する話です。

競馬雑学:新潟千直をちょっと深掘りして楽しむ

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日はアイビスサマーダッシュの開催週ということで、新潟千直を考えてみようと思います。

競馬雑学:夏競馬が荒れるのはなぜか?理由をいくつか考えてみた

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 夏競馬も折り返しを迎え、開催も後半戦に入ってきました。 今日は「夏競馬が荒れるのはなぜか?」というテーマで、いくつか思いついた理由を書いていきたいと思います。

競馬雑学:福島ダート1150mは逃げ馬を中心に

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日は夏のローカルで多数ある福島ダート1150mを考えてみました。

競馬雑学:夏競馬で予想を切り替えていこう

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日は夏競馬について考えてみました。予想の仕方が変わってくる時期です。

競馬雑学:マイル戦のハイペースは短距離馬

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日はマイル戦のハイペース展開を考えてみます。

競馬雑学:種牡馬リーディングは今年こそロードカナロア?

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日は種牡馬リーディングの話、ロードカナロアは今年こそ種牡馬リーディングを奪取できるか、という話です。

競馬雑学:敗戦から馬券券種を選択してみる

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日はハズレを的中にするためにちょっと考えてみました。

競馬雑学:エンブロイダリーの桜花賞勝利をお祝いしたい

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日はビワハイジの孫世代の産駒からGI馬、しかもクラシックホースが輩出されたということで、その血統を調べてみたいと思います。

競馬雑学:ドバイワールドカップデーを考えてみる

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日は4月5日深夜に開催のドバイワールドカップデーを考えてみます。

競馬雑学:個人的に好きなレースの決め手

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日は個人的な好みの話。好きなレースの決め手はどうなっているかを書き出してみました。

競馬雑学:例年より豪華メンバーな若葉Sを考えてみる

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日は今週末開催の若葉Sについての話、今年の特別登録を見ると、例年よりメンバーが豪華なんです。

競馬雑学:最近GI直行が増えている理由

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日はいよいよ始まるGIシーズンに向けて、有力馬がGI直行するという理由を考察。

競馬雑学:河内洋調教師引退で振り返ってみる

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日は騎手としても名手と呼ばれた河内調教師の引退に思い出を振り返ってみたいと思います。

競馬雑学:ひ孫世代でも存在感を発揮したウインドインハーヘア

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 いよいよクラシック前哨戦となるトライアルレースの時期がやってきました。そこで今日はクラシックにちなんだちょっとした血統の話。2024年のクラシックを振り返って気づいたある血統の話です…

競馬雑学:共同通信杯が終わってクラシックが見えてくるかも

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日は昔なら注目度の低かった1月2月の三歳重賞にスポットを当ててクラシックを考えてみようと思います。

競馬雑学:2024年シーズンで引退した印象に残る馬(その3)

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日は競馬界の引退シーズンである二月にちなんで、一足先に2024年でラストランを迎えた印象に残っている馬を振り返ってみようと思います。最後に短距離やダート、ジャンプなどその他ジャンル…

競馬雑学:2024年シーズンで引退した印象に残る馬(その2)

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日は競馬界の引退シーズンである二月にちなんで、一足先に2024年でラストランを迎えた印象に残っている馬を振り返ってみようと思います。前回に続いて今回は牝馬を。

競馬雑学:2024年シーズンで引退した印象に残る馬(その1)

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日は競馬界の引退シーズンである二月にちなんで、一足先に2024年でラストランを迎えた印象に残っている馬を振り返ってみようと思います。まずは中長距離牡馬から。

競馬雑学:9番人気の吉村誠之助JKを狙ってみたくなる

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日は2024年ルーキーイヤーでGI初騎乗ながら三着好走と活躍を見せた吉村誠之助JKが気になっています。

競馬雑学:ドウデュース引退で思い出を振り返ってみる

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日は有馬記念を無念の故障による出走回避で引退となったドウデュースの思い出を振り返ってみます。

2024年の有馬記念に向けた世相馬券を考える

秋のGIが始まったと思ったらもう有馬記念ウィークになってしまいました。今年も有馬記念に向けて世相馬券を考えてみます。

競馬雑学:2024年はもう一回阪神から京都に振り替えとなった12月開催を考えてみる

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日は12月の開催も折り返しを迎えて、自分のイメージと違っていた京都開催の12月関西競馬について、もう一度考えてみました。

競馬雑学:2024年は久々に秋古馬三冠(通称)が達成されるかも

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日は2024年の天皇賞(秋)とジャパンカップを制したドウデュースが秋古馬三冠にリーチを掛けた話です。