SpecialなWeekを目指す競馬日記

自分の買い目を考えて記録し後で検証するという目的のブログです。※馬券の購入は自己責任です。予想はそれほど悪くないが馬券に落とし込むところが課題です。

競馬雑学:芝からダートへ転戦する馬

広告

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。

今日は芝のレースからダートへ転戦する馬について普段気にしている事柄なんかを。

芝とダートは要求される能力が違う

まず前提として、芝のレースとダートのレースでは要求される能力が変わってくるという点は知っておいたほうがいいかもしれません。(単純に考えると、ですが)

芝のレースでは純粋なスピードや瞬発力の絶対値が高い馬が強い馬=勝つ確率が高い、という考え方ができます。
一方でダートのレースでは、スピードよりもパワーが要求されると一般的には言われています。

ダートのレースに要求される能力

スピードや瞬発力が問われるレースもありますが、それ以前に足下の砂に脚を取られてもしっかりと蹴り上げたり、砂から素早く脚を抜くことができたりといった、砂でもスピードを落とさないように走る能力がダートでは問われることになります。これがダートのレースに要求されるパワー、というところと繋がってきそうです。

ダート馬の馬体は芝馬と比べても、胸前の筋肉がムキムキに発達しており、脚も短いことが多いです。
ん?芝の短距離馬と似ている、という話は後述。

他にも、前を走る馬が蹴り上げる砂を被っても怯まないメンタルとか、ダートのレースでは前に行く馬が圧倒的に有利なのでゲートの巧さやテンの速さなどのスタートに関わる能力も要求されます。

芝からダートへ転戦する馬

芝のレースで昇級していくうちに要求されるスピードや瞬発力の絶対値が足りなくなってきたことで成績が頭打ちになるケースがあります。
そのとき、一部の馬は新たな活路を求めてダートのレースを選択することもあり、芝で頭打ちになったと思われた馬がダートという新天地で新たな才能を開花させることもあります。
このパターンが多いためか、日本競馬でのダートのレースは芝のレースより格下と見られる時代もありましたが、要求される能力が異なるだけ、という認識が広まったこともあり現代では異ジャンルのレースという立ち位置になってきています。

元々ダートを使っていた実績があるケースを除けば、初ダートはこれまで走っていた芝のレースとの違いで上手く走れずあっさり敗戦となる場合もありますし、眠っていた能力が開花してあっさり勝利する場合もあります。

ダート転戦を見極める

ダート転向初戦ならこれまでのレースは判断材料にするのは難しいのでダート馬に必要な要素から判断をしています。

ダート転戦が成功するかどうかは色々な要素が必要なので簡単に見極めるのは難しいのですが、ダート転戦初戦の馬を狙うときに気にしているのは、馬体、距離(適距離)、血統、得意コースあたりです。

馬体は大型馬かどうか、ダートのレースはパワーが要求されるので小型馬より大型馬が向いています。

距離は中距離よりは短距離タイプのほうがダート転向が上手くいっているイメージです。短距離馬は芝とダートで要求される能力が割と似ているのかもしれません。

これは馬体にも繋がっているのですが、短距離馬は胸前の筋肉が発達していることが多く、ダート馬と同様にムキムキで脚が短い馬体をしていることが多くて、大型馬で短距離馬のような馬体はダートで要求されるパワーも備えていることが多いんじゃないかと思っています。前述の芝の短距離馬と似ているというのはこの辺のことです。

血統は言わずもがな、ダート血統と言われている血統なら芝で頭打ちの成績になってくれば一度はダートを使ってみようということになります。血統から走るか走らないかをイメージすることもできそうですが、血統だけで判断せず、総合的に判断するほうがいいと思います。

最後に得意コースですが、これはダート馬は一般的に跳びの大きい(大跳びの)馬よりも、脚の回転が速い(ピッチ走法)タイプがダートに向いているとされることから、小回りコースのほうに適性があるほうがいいイメージがあります。

この辺は個人的な見極めポイントではありますが、ダート転戦初戦の馬を予想に入れるときに考慮してみると何か新しい発見があるかもしれません。