気になるメモ
今週はフェブラリーステークス。個人的には、いよいよ去年秋からのダートレースはここでいったん総決算のような印象があるレースです。
今週は一番の歴史を誇る中距離重賞京都記念に、数多くのクラシックホースを輩出する共同通信杯、オークスに好走馬を輩出するクイーンCと重賞三戦が開催です。
今週はきさらぎ賞、数々のGI馬を輩出した出世レース。加えて古馬のマイル戦東京新聞杯、うーん今週も難しそうですぞ。
今週は高松宮記念の前哨戦シルクロードS、フェブラリーステークスの前哨戦として根岸S、プラス愛知杯です。
今週はこの時期恒例の中距離重賞AJCCとダート重賞東海S。AJCCは日経新春杯に続き見ごたえのある中距離GⅡです。ダート中長距離のGⅡ東海Sもなかなか。
今週は古馬の中距離重賞日経新春杯に3歳牝馬のフェアリーSと3歳牡馬の京成杯の三重賞。力関係が割と直接結果に出る平穏決着が多めの日経新春杯と対照的に、フェアリーSは荒れる重賞としても有名ですね。さらに変則開催の三日目月曜で京成杯です。
今週は京都金杯と中山金杯、毎年恒例の東西金杯と日曜にシンザン記念が開催。毎年のことですが、一年の計は金杯にあり、何としても的中が欲しいですね。
今年のクラシックはやっぱり個人的にサートゥルナーリア抜きには語れないような状況です。ただ、他の強豪もいますし、牡馬or牝馬どちらのクラシックに出走してくるか分からない強豪グランアレグリアなど、なかなかに見通しが難しいですね。
短距離路線を考えるならやっぱ4歳世代かなぁと思います。去年の3歳世代は今年4歳となってこの路線で中心になりそうな馬たちが目白押しの感じがします。
2019年は圧倒的な中心馬不在のなかでどの馬もトップを狙えるような群雄割拠のように見えます。
ホープフルSで今年の中央競馬が終わるも、その次の日となる12月29日16:30には「日本で一番最後のGI東京大賞典」が開催されます。
今週は変則開催で金曜日に二歳GIのホープフルSが開催されます。裏の阪神ではダート中距離戦ベテルギウスSも。
今週は何を置いても有馬記念、日本の競馬ファンが競馬で何も手がつかなくなる(ホントに?)ってことがあるかもしれない。…と、冗談はさておき、一年の総決算となる有馬記念は当てたいですね。
今週は2歳牡馬の最初のGI、朝日杯フューチュリティステークスですが、牡馬のためにあるわけでもなさそうな登録馬、その要因はグランアレグリアです。
今週は2歳GI阪神ジュベナイルフィリーズ、2歳女王に向けて前哨戦上位の馬たちと勝ち上がり直後の馬たちがシノギを削ります。芝の中距離重賞中日新聞杯やダート短距離のカペラSもなかなか面白いメンバーが特別登録しており見逃せませんね。
今週はチャンピオンズカップですね。いよいよ暮れの中山・阪神・中京の三場開催で今年の競馬も終わります。
今週は何といってもジャパンカップ。とにかくとんでもなく難しい上位人気馬の取捨選択を要求されるレースになりそうで。他にもジャパンカップの裏では同日最終レースに短距離重賞京阪杯、土曜日には2歳戦重賞は京都2歳S、と見どころあり。
今週はマイルチャンピオンシップに東京スポーツ杯2歳Sと二重賞。先週まで重賞目白押しの週が続いたせいか、今週はちょっと寂しい週ですね。
今週はエリザベス女王杯、2歳重賞デイリー杯2歳S、ダート重賞武蔵野S、ローカルの中距離重賞福島記念となかなか興味深いレースが多いです。
今週はJRA初のブリーダーズカップ開催。JBCスプリント、JBCクラシック、JBCレディスクラシックと日曜の京都で三レース連続GI開催、加えて東京では名物重賞アルゼンチン共和国杯に二歳重賞京王杯2歳SとファンタジーSの重賞二戦。
今週は天皇賞秋とスワンS、2歳重賞のアルテミスSと重賞が開催。なのですが、圧倒的に気分は天皇賞で盛り上がっています。他はあまり特別登録馬をちゃんと見ていませんでして…。
今週は牡馬クラシック最終戦の菊花賞と富士Sですね菊花賞はダービー馬ワグネリアンの不出走でもメンバーは多士済々、面白いレースを期待しています。
今週は秋華賞と府中牝馬S、二つの牝馬の戦い。春に圧倒的な強さを見せていたアーモンドアイがぶっつけ本番で三冠制覇を狙っています。
今週は毎日王冠と京都大賞典という10月1週目の二大定番重賞に加えて、二歳戦のサウジアラビアロイヤルカップ、と重賞三戦です。さらに、7日に海外でクリンチャーが挑戦する凱旋門賞、地方競馬ではマイルチャンピオンシップ南部杯と気になるレースが目白押し。…
今週はいよいよ秋のGI戦線が開幕、スプリンターズステークスが開催となります。特別登録馬で気になる馬をメモ。土曜日の阪神メインはダート2000m重賞シリウスSも開催。楽しみな週末です。
今週はオールカマーと神戸新聞杯の重賞二戦。オールカマーは去年のダービー馬レイデオロ、神戸新聞杯は今年のダービー馬ワグネリアン、というダービー馬の走りを東西で見れる週末。
今週はローズSとセントライト記念のトライアル二戦。ローズSは本番直結の傾向が強いレースなので、秋華賞に向けては特に要注目なレースですね。 どのレースも一頭・二頭は堅そうなのですが、その他は絞るのが難しそうなレースになっております。
今週は秋華賞トライアル紫苑S、サマースプリントの最終戦セントウルSに秋競馬の開幕を告げるサマーマイル最終戦の京成杯AHと重賞が三戦あります。サマースプリントは順位が動かなそうですが、サマーマイルはまだまだ逆転の目があり、この辺も注目したいとこ…
今週は古馬重賞の新潟記念に二歳戦重賞の札幌二歳Sと小倉二歳Sの三つの重賞が開催。この中でも新潟記念はいつもとちょっと違う様相を呈しています。原因はあの有力三歳馬。
今週は新潟二歳S、毎年出世馬を送り出す二歳重賞です。札幌では古馬の短距離重賞キーンランドCがあります。今週はオープン特別も多い週ですね。土曜は新潟メインレースがダート戦のBSN賞、日曜には新潟10Rが朱鷺S、小倉メインレースでは小倉日経オープンとオ…