SpecialなWeekを目指す競馬日記

自分の買い目を考えて記録し後で検証するという目的のブログです。※馬券の購入は自己責任です。予想はそれほど悪くないが馬券に落とし込むところが課題です。

今週の気になる2023:チャンピオンズC、ステイヤーズS、チャレンジC

広告

今週は秋のダートGIチャンピオンズCが開幕週となる中京で開催、土曜には平地最長重賞ステイヤーズSと阪神2000mのチャレンジCの重賞二鞍。

平場では、注目している馬の出走はなさそうです。
以前のPOG馬フリームファクシがダービー以来の復帰戦をチャレンジCで迎えるのでそこに注目しています。

チャンピオンズC

五戦五勝無敗の三歳馬セラフィックコールと今年に入って適距離を延ばしている古馬の大将格レモンポップの二強にダート転戦から好走を続け前走GI初制覇となったアイコンテーラーや、今年勝利はないものの一昨年のチャンピオンズC勝ち馬テーオーケインズ、帝王賞二連覇のメイショウハリオと言った具合に上位実績馬が混戦模様。
気になっているのはやっぱり今度こその意味でメイショウハリオです。
今年フェブラリーSで本命にしましたが見どころあったけどの三着、勝ったのはレモンポップでした。ただそのレモンポップは前走から一ハロン距離延長となる1800mは初距離、ちょっと距離が長いのに加えて不利な大外枠に入ってしまいました。
メイショウハリオは帝王賞連覇があるように2000mがいい感じの成績ですが、かしわ記念掌理があるように1600mもある程度はやれるタイプ、1800mという距離はレモンポップより歓迎のような感じはします。一昨年七着だったチャンピオンズCですが、ここは好走を期待しています。

もう一頭気になっているのはテーオーケインズ、一昨年のチャンピオンズC勝ち馬ですが去年は四着と複勝圏を外す敗戦、敗因は不明でしたが思ったほどの伸びがなかったということでした。今年はまだ勝ち鞍に恵まれていませんし、2021年以来隔年で勝利を目指した帝王賞もハナ差、アタマ差と僅差で三着に敗退、勝ったメイショウハリオや二着クラウンプライド相手にタイム差なしとはいえ三着だったのはやや衰えがあるのかなという感じもしました。
このレースが引退レースになりそうなテーオーケインズ、最後に有終の美を飾るか、次がないだけにメイチで仕上げてくると考えると一昨年以来の隔年勝利もあるかも、なんて気になっています。

三歳馬セラフィックコールは一番人気確実っぽい感じがします。それだけにアタマで狙うのはちょっと尻込みしてしまいますが、五戦五勝無敗の戦歴でルヴァンスレーヴやクリソベリルのように三歳チャンピオンズC制覇はありそうな感じがします。
ただ、ルヴァンスレーヴもクリソベリルもジャパンダートダービーの勝利があるように既にGI馬でチャンピオンズCの前走は古馬相手にGIか重賞を制覇していたという点から考えると、前走みやこSで重賞初制覇だったセラフィックコールはちょっと二頭より見劣りしてしまうのは否めないところがあります。ただ、あっさり勝ち切ってしまいそうにも見えるし…、どうかなぁ。

意外と人気の盲点になってくれるかなと期待しているのがクラウンプライドです。前走はコリアCから国内帰国初戦、しかし去年の秋にはJBCクラシックからチャンピオンズCとGI二戦連続二着、今年も海外遠征はいずれも五着だったけど、帰国後の帝王賞はメイショウハリオとテーオーケインズの二頭を相手取って二着、去年のチャンピオンズC勝ち馬ジュンライトボルトやこの後シリウスSで重賞二勝目を挙げるハギノアレグリアス相手に健闘と言えそうな内容でした。そんなに人気しないようならここは是非狙っていきたいところです。

穴馬はまだ見つかっていませんが、週末に掛けて、この辺を中心に上手くヒモ穴を探していこうと思います。

ステイヤーズS

平地最長重賞としてスタミナ勝負のレースですが、ある程度のポジションに付けてそこから上がりの脚が使えるかどうかというレースに近年なっているような感じがします。

一番イメージに合っているのはテーオーロイヤルかなという感じがします。
去年ダイヤモンドSを勝利し、続く天皇賞(春)でも三着と好走しました。距離を短縮した秋競馬以降奮わない結果が続いていますが、ここで3000m超のレースを再び使うことであのときの走りが復活することに期待しています。
ただ、やっぱり骨折休養明けからの復帰戦となった前走のアルゼンチン共和国杯は10着と二桁着順だったのは気になります。とはいえタイム差0.6秒差ならという見方も出来るし…、ちょっと迷うところはありますが、人気はある程度割れそうなのでアタマで狙ってもありかなと思っています。

次点で気になるのはアイアンバローズです。
一昨年のステイヤーズSの二着馬、翌年の阪神大賞典も同じく二着し長距離の有力馬として去年のステイヤーズSも二番人気と人気したのですが、三コーナー付近で動かされ自分の競馬が出来ず四着、今年の阪神大賞典も天皇賞(春)も着外に終わったのは案外だったものの、前で立ち回るタイプということで開幕週の馬場は歓迎ですし枠次第では有力候補なんじゃないかと気になっています。

穴目ならシルブロン、ヒュミドールあたりでしょうか。

シルブロンは今年のダイヤモンドS三着、主戦のルメールJKは裏開催の騎乗で乗り替わりマーカンドJKとなります。
近二走はパッとしないレースが続いていますが、二連勝で昇級初戦の重賞をいきなり三着、3000m超の重賞で実績があるのは魅力です。

同様にヒュミドールも今年のダイヤモンドSではシルブロンに先着となる二着、13番人気の低評価でしたが上がりの脚をしっかり使って勝ち馬に次ぐ上がりタイムでクビ差の接戦にまで持ち込みました。
天皇賞(春)は下位のほうですがアイアンバローズにも先着しています。序盤のポジション取りで後ろすぎなければ結構やれそうな感じがします。

チャレンジC

阪神2000mの重賞でフリームファクシが出走してきます。相手関係はなかなか厳しそうですが、やはり元POG馬は気になるもので、ここは狙っていきたいと思っています。
GIを含む重賞を好走するもなかなか掲示板くらいから上が望めないガイアフォースが二騎しそうな感じがするのですが、最近マイラーよりになってきたような感じのするガイアフォースが2000m重賞を取りこぼす可能性もあるように感じていて、狙うなら2000m重賞を歓迎出来そうな馬じゃないかと。
そういう意味ではボッケリーニあたりは好条件のような感がします。

今年の鳴尾記念勝ち馬で阪神2000m重賞勝利実績があるうえに、前走京都大賞典はJCを目指す馬が多数出走したところで二着好走、勝ち馬にクビ差及ばなかったものの三着ディープボンドには3/4馬身差と中長距離の重賞ではよく走るところを発揮していました。鞍上は乗り替わりですがモレイラJKですし重賞で安定した成績を残していることからもここは侮れない一頭と言えそうです。

フリームファクシ同様に三歳馬ベラジオオペラも侮れない一頭。スプリングSで重賞初制覇、ダービーは勝ち馬からタイム差なしの四着と世代でもかなり存在感のある一頭です。秋初戦をチャレンジCに狙いを定め、来年の大阪杯狙いのような感じがする出走、三歳馬ならフリームファクシよりベラジオオペラのほうに人気が集まりそうです。

穴で狙うとするとイズジョーノキセキ、ウインマイティーという牝馬二頭に、近二走が案外も今年の鳴尾記念で二着好走があるフェーングロッテン、枠順次第で今年の大阪杯から天皇賞(春)の連続好走があるマテンロウレオあたり。なかなか絞るのは難しそうですが、枠順発表後に絞っていきます。