SpecialなWeekを目指す競馬日記

自分の買い目を考えて記録し後で検証するという目的のブログです。※馬券の購入は自己責任です。予想はそれほど悪くないが馬券に落とし込むところが課題です。

今週の気になる2024:高松宮記念、日経賞、毎日杯、マーチS

広告

今週はGI高松宮記念の開催週、さらに先週の阪神大賞典に続く天皇賞(春)の前哨戦関東版の日経賞、三歳戦の毎日杯とダート戦マーチSと重賞四鞍。

平場では、土曜中京6R未勝利戦にビップチェイスが鞍上今村JKで、翌日の日曜阪神7R1勝クラスにはルールザウイングスが鞍上鮫島(良)JKでそれぞれ出走予定。
ビップチェイスはデビュー戦大敗からの巻き返しに期待したいところ。ルールザウイングスは地方転出から中央再転入後の初芝が前走で勝ち馬から0.4秒差と前進があったように見えました。引き続き芝の短距離戦となるここでさらに期待したいところです。

高松宮記念

GIでこの馬が絶対という馬はスプリント路線では不在。香港からの刺客も出走で混戦模様です。

この中でやっぱり気になるのは今度こそGI勝利をと期待させてくれるナムラクレアが気になります。
去年の高松宮記念二着を始めとして、スプリンターズS三着とか三歳時の桜花賞三着といったGIで好走するけど勝ち切れない状況、重賞四勝でGI勝っても不思議じゃないといえば同じミッキーアイル産駒のメイケイエールも思い浮かべてしまいますが、臨戦過程から考えてもナムラクレアは本線、人気が割れるようなら中心で考えてもいいんじゃないかと思えてきます。

ただ、去年のスプリンターズSでこのナムラクレアに先着したのは勝ったママコチャと二着馬マッドクール、どちらも今回出走してきます。人気しそうなところではこの二頭の他に重賞二連勝中のウインマーベルとトウシンマカオ、この他には京阪杯でトウシンマカオには二着で敗戦したものの前哨戦のシルクロードSを三馬身差で圧勝したルガルあたりは人気を集めてきそうです。さらに今回は香港からの刺客ビクターザウィナーが遠征して高松宮記念出走を決めました。中心視とまではいかないけど警戒はしています。

この中だと、ウインマーベル、トウシンマカオ、ママコチャあたりかなぁという感じはします。
ウインマーベルは重賞二連勝中で臨戦過程としては申し分ない一頭です。三歳時にはスプリンターズS二着もあっていずれGIに手が届くと思われたのがしばらく低迷、それが一年後の2023年スプリンターズSで復調気配を見せると、暮れの阪神Cで復活勝利、年明け初戦の阪急杯も重馬場の中を勝ち切って復活をアピールしてみせました。
相手関係は阪急杯の比ではありませんが、前走で重馬場をこなしたことに加えて、出遅れ癖も最近では収まっていて、今回もスタートを決めれば五分に戦えそうな気がします。

トウシンマカオもウインマーベル同様に重賞二連勝中、11月の京阪杯でルガルを下して勝利を収め、年明け初戦のオーシャンSも前走に続き外枠だったもののロスの少ない競馬で好位差しくらいの勝ち方だったように思えます。前走で稍重の馬場を勝ち切ったのも収穫なのですが、どうもオーシャンSからの出走馬が高松宮記念を勝利する姿があまり想像出来ない。

これら二頭と違って前年の阪神C五着からの直行となったのがママコチャです。スプリンターズSの覇者、ただ阪神Cは一番人気の期待を裏切る五着に終わり今回がそこまで人気を被るような感じではなさそうに思えます。
ただ、一ハロンの距離延長が個人的には疑問だったのと、展開が不向きだった阪神Cの結果だけで人気が落ちるようなら、ナムラクレアの相手としては申し分ないかなという気もしています。人気サイドでナムラクレアと共に狙うとしたらママコチャかなと言う感じがしている現状です。

ただ、高松宮記念は荒れるレース、穴目も警戒しておきたいレースです。

東京新聞杯二着から挑むウインカーネリアンは初距離ながら前走のように逃げて粘り込みがあっても不思議じゃない実績馬です。重賞二勝は関屋記念と東京新聞杯といずれもマイル戦ながら左回りですし、去年の東京新聞杯は実力馬ナミュールを抑えての勝利でした。七歳馬ながら最近高松宮記念は高齢馬が活躍していることもあって気になる一頭です。

前走ナムラクレアに競り勝って重賞初勝利となったソーダズリングも気になる一頭。鞍上武豊JKですしここは穴でもおさえたいような感じはしています。
兄弟馬がそうだったのでマイルから2000mくらいの馬かなと思われていたのが、前走1400mへの距離短縮で折り合ってナムラクレアを抑えて勝利は価値が高い、初距離ですが前走初距離の1400mを勝ち切っているようにここもいきなりがあってもいいかなと思っています。

古豪といえそうなロータスランドは近二走は連続六着と着外に終わっていますが、三走前の三着だったスワンSから全て勝ち馬との差は0.2秒差とか0.3秒差とそれほど差がないレースを続けていて能力の高さを示しています。一昨年の高松宮記念二着馬ということもありレースの実績もあって、展開一つでは連下に入れておきたい感じがしています。

あとは今回が引退レースとなるメイケイエール。
有終の美なるか、といったところですが、さすがに前走京都牝馬S10着から巻き返すのは厳しいかなと。
それでも去年のスプリンターズSは勝ったママコチャから0.4秒差の五着と力のあるところは見せていますし、まだ六歳なので引退レースだからと評価を落とす必要はなさそうです。
とはいえスタートと道中の折り合い一つで走りがガラッと変わってしまうタイプなので、こればっかりは走ってみないと分からない一頭。

日経賞

少頭数で中山コース巧者が揃った印象の日経賞です。このメンバーだとAJCC上位馬が気になる感じです。週末に雨がありそうな天気予報が出ていることもあり、不良馬場での開催となったAJCC上位馬から狙っていくのはアリのような気がします。

AJCC二着だったボッケリーニは近三走で全て勝ち馬とタイム差なしの同タイムでの二着、三走前の京都大賞典はクビ差ですが近二走はどちらもハナ差の接戦をものに出来ず二着に終わっています。
去年の日経賞も一昨年の日経賞もタイトルホルダーに次ぐ二着でした。そう考えるとレースの実績もあるボッケリーニが不動の軸と考えても良いんじゃないかと。ただ、勝ち切れないところがあるので、二着固定なのかも。

AJCC三着だったのはクロミナンス、昇級初戦でいきなり重賞好走をみせました。
準オープンクラスで一年以上勝ち切れず試行錯誤が見て取れましたが中山コースの中距離戦は実績のあるコース、2200m戦は初距離でしたがきっちり走り切って初重賞で申し分ない結果を出したと思います。昇級二戦目はさらに距離を延ばしますが前走のようにインでロスなく立ち回れば結果が出そうな感じはします。

AJCC五着だったマイネルウィルトスは道悪巧者、渋った馬場が得意なはずですが一番人気の期待を裏切って五着掲示板まで。その前までがアルゼンチン共和国杯二着にステイヤーズS三着と複勝圏内だっただけにちょっと物足りない結果に見えました。とはいえかなり久々に逃げる形になりましたし、展開は逃げ馬に向いていなかったことを考えるとハイペースを引っ張って最後までバテなかったのは地力あってことに思えます。

前走AJCC以外だと有馬記念から出走のヒートオンビートあたりは面白いかもしれません。日経賞は去年六着と着外でしたが一昨年三着の実績はあります。展開次第では。

少頭数だけど結構迷いそうです。取捨選択をしっかりやっていきます。

毎日杯

皐月賞への最終便のような重賞でしたが最近はNHKマイルCへの一叩きとかダービー直行のためのレースになりつつある印象があります。

人気を集めそうなのは二戦二勝で重賞制覇したノーブルロジャーじゃないかと思います。重賞馬ということで実績は一枚上手。

ノーブルロジャーで手堅いかと思いましたが二戦二勝がいずれも1600m戦で阪神初コースに加え1800mも初距離となると、人気を集めて取りこぼすということもあるのかも。そうなった場合四戦を2000mでいずれも勝ち負けしてきたサトノシュトラーセが対抗馬と見ています。
前走あすなろ賞で二勝目を挙げましたが、二走前には京都2歳Sでシンエンペラーに0.1秒差三着と重賞好走実績もありますし、デビュー戦は阪神2000mで現二勝馬のショウナンラプンタ相手の二着、結構ノーブルロジャーと良い勝負してくれそうな感じがします。

牝馬でルシフェルも気になる存在です。
牡馬相手で斤量差があって有利な上、阪神JFの走りはマイルだとちょっと忙しいような感じがあったので1800m以上の距離が向いていそうな感じはあります。ここを使ってフローラSかオークスへということなんじゃないかと。紅一点で気になる存在です。

1勝馬ですが東スポ杯2歳S三着の実績があるファーヴェントもちょっと気になります。人気がそれほどでもないようなら狙って面白いかも。
前走は六着と着外でしたが勝ち馬からは0.3秒差、上位も拮抗していたのでそれほど負けた感じはありません。1800mより長いほうが距離もあってそうです。

このレースも少頭数ですが人気は割れそうな感じがします。二勝馬中心になると思いますが上手く絞っていきたいと思います。

マーチS

ブライアンセンスがちょっと気になっています。
前走東海Sは四着でしたが三着のヴィクティファルスとはクビ差の接戦、ハナ差で競り落とした六着馬ペプチドナイルがその次走フェブラリーSでGI初制覇を達成します。デビュー以来複勝率100%だったのが前走四着でそれも途絶えましたが、まだ明け四歳でこれからの馬、まだまだこれから伸びていくと思います。

あとミトノオーもちょっと気になっています。
前走大敗でしたが二走前には浦和記念二着、兵庫チャンピオンシップを圧勝した実績もあります。
中山実績は1勝クラスを逃げ切って三馬身差圧勝から、続く伏竜Sで二着以下を二馬身半差ちぎっての勝利、秋はちょっと奮いませんでしたが、ここで持ち前の逃げでちぎって重賞二勝目というシーンもあるかもと思っています。

なかなかここも決めかねるところはあるので、週末に向けて絞っていきたいと思います。