今週は安田記念、最強マイラー決定戦です。
今年は中距離馬やスプリンターの参戦で面白いメンバー構成になりそうで、楽しみな一戦です。
平場では、シンハライトの半弟シンハラージャが日曜阪神3Rの未勝利戦に鞍上松山JKで出走します。
前走松山JKで初ダートながら一番人気の二着となるも上がり三ハロンメンバー中最速の脚を繰り出すなどと新しい面が見えたレースでしたので今回も楽しみです。
安田記念
スワーヴリチャードの参戦によって単純にサングレーザーとペルシアンナイトの二強の争いが三分されて混戦模様に見えてきた安田記念。スワーヴリチャードはここ一年は2000m-2500mの距離を中心に使われてきたローテーションから安田記念の参戦、という何とも言えない臨戦過程2歳時-3歳春のローテーションを見て考えても短くても1800m戦の東京スポーツ杯や共同通信杯で新馬&未勝利戦はいずれも2000mを使っています。ここから陣営としては長いところ向きと考えてローテーションを組んでいたように感じられます。左回りで東京競馬場は非常に得意コースであることを考慮しても初距離の1600mの速い流れはスワーヴリチャードにどう働くかは気になるところです。
その他にもヴィクトリアマイルを勝ち馬と0.0秒差の二着に入ってこれでGI二着四回とザ・シルバーコレクターの称号を持つリスグラシュー、同ヴィクトリアマイルで四着好走のアエロリット、の牝馬二頭や、京王杯二着のキャンベルジュニアに三着馬サトノアレス(※勝ち馬のムーンクエイクは謎の回避ですが)の二頭も健在、とマイルの距離がベストやってきた馬もいれば、ご存知GI馬レッドファルクスやモズアスコットのように、マイルより短い距離を主戦場としてやってきた馬もいます。レッドファルクスなんかは明らかにスプリンターですが去年三着の実績もあってか穴人気しそうですね。
その一方で、ドバイターフからここ挑戦のリアルスティールです。もともと皐月賞と菊花賞で二着して古馬になってから1800m-2000mのレースで多数の実績を残した中距離の強豪馬、スワーヴリチャードと同様に中距離馬の強豪がマイル戦の安田記念に挑戦者の立場で挑んでくるという見どころもあります。
本質的には中距離馬であるスワーヴリチャードやリアルスティールが府中のマイル戦の最後の直線で伸びることができるか、この点は結構見どころの一つですね。現時点で中距離戦であれば大阪杯をはじめとした今春のレースで示したように、スワーヴリチャードに敵う実力馬を見つけるのは難しいといえます。
しかしこれが、1600m戦であることによって、マイラー以下の短距離馬たちがスピードにものを言わせて中距離馬の伸びを上回る、というシーンもあるかもしれません。
中距離馬のレースか、短距離馬のレースになるか、これは見物です、取捨選択が難しくなりそう。
鳴尾記念
新潟大賞典で必勝態勢と思われていたトリオンフ、敗れたトリオンフ小倉大賞典に続く重賞制覇を狙って鳴尾記念に出走してきます。
他にも逃げて渋いマルターズアポジー、大阪城Sでオープンクラス昇級初戦ですんなり勝利したトリコロールブルー、前走はGIで大敗もココなら実力上位なサトノノブレス、この季節は走る傾向にある重賞二勝馬タツゴウゲキ、となかなかのメンバーが揃いました。
結構選択が難しそうですね。手堅く狙っていきたいところです。