SpecialなWeekを目指す競馬日記

自分の買い目を考えて記録し後で検証するという目的のブログです。※馬券の購入は自己責任です。予想はそれほど悪くないが馬券に落とし込むところが課題です。

今週の気になる2020:阪神JF、中日新聞杯、カペラS

広告

今週は2歳牝馬GI阪神JF、2歳牝馬にとって最初の試練のときです。
古馬は芝の中距離戦の中日新聞杯とダート短距離カペラSと来年に向けた重賞二鞍。

平場では、土曜中京9Rの1勝クラスにフェアレストアイルが鞍上岩田(望)JKで出走予定。
近走振るいませんがフィリーズレビューでは勝ち馬と0.4秒差の五着という実績もあるこれからの馬。テン乗り岩田(望)JKで新しい面は出ないかと期待しています。相手関係は厳しいですが頑張って欲しい。

阪神ジュベナイルフィリーズ

ここはやっぱりソダシに期待が集まりそうです。
白毛馬の史上初のGI制覇が期待されるソダシですが、全三戦無敗、そのうち二戦は重賞、しかも二戦目の札幌2歳Sはレコード勝ちというスピード馬です。
東京マイル戦で先行して押し切ってしまうような走りを見るとここでも十分通用するレースセンスを感じさせる走りです。両親ともにダートのイメージが強い血統ながら三戦すべて芝で上々の結果を残しており、やはり世代トップの結果を残している点は相当評価されるだろうと思われます。
人気も集めそうですが、白毛馬初のGI制覇を見たい今年の阪神ジュベナイルフィリーズです。

二番手は当然もう一頭の無敗の三連勝中となるメイケイエールだと思います。
重賞二連勝という点もソダシと同じですが、新馬戦がとにかく強かったメイケイエール。
そもそもスタートから道中の折り合いに苦しむレース運びで若さが出てしまっていながらにしてお終いの脚はよく伸びて二着には五馬身差、タイム差0.8秒という圧勝でデビュー戦を飾りました。
鞍上の福永JKが辛抱してなだめ脚を溜めた道中から直線に向いてからは追わずに持ったままで後続を突き放したという圧巻のレース、その後の重賞二連勝も納得のレース振りでした。ファンタジーSからのステップというのも去年のレシステンシアや一昨年のダノンファンタジーと二年連続で阪神ジュベナイルフィリーズ勝ち馬を輩出している点で優位、鞍上は前走から引き続き武豊JKですし、女王に近いのはメイケイエールなのかも。

他にも荒削りでも若い期待の馬が多数、筆頭はサトノレイナスです。
サトノフラッグの妹という良血で、二戦二勝とこちらも無敗の一頭です。新馬戦はフラフラした走りを見せてまだまだ幼いのですが、二戦目のサフラン賞がとかく強かったレース。スタート後手で最後方待機になってしまうのですが、四コーナーくらいから外に持ち出し後方から一気に伸びて快勝、ディープインパクト産駒らしい末脚が魅力です。特に前走は中山コースなのでゴール前の坂で脚が止まらずに豪快な差し切り勝ちという点は評価が高いと言えそうです。

このほかにインフィナイト、個人的に今年注目していたモーリス産駒です。産駒全体で考えると結果は期待値ほどには…、あまり奮わないですが。
インフィナイトは前走サウジアラビアロイヤルCを二着でしたが、新馬戦もサウジアラビアロイヤルCも両方不良馬場でのレースでここまできており、良馬場で走ったことがない現状で、「実は良馬場のほうが強いんですよね」なんてこともあるかもと思いました。

他にも二連勝でききょうS勝利を飾ったポールネイロンなんかもいつもなら人気するはずですが、今年はかなり有望な2歳牝馬が揃っていて例年よりレベル高そう。

史上初といえばソダシ以外にも、ヨカヨカも九州産馬初のGI制覇に向けて出走予定。相手関係は厳しいのですが、頑張って欲しい一頭です。

中日新聞杯

芝の2000m戦、先週のチャレンジCよりちょっとメンバーが落ちる感もあるローカル芝の中距離戦です。
ただ、出走馬はヴェロックスが秋の復帰戦、ここは気になるところです。

去年のクラシック三冠をすべて上位で走り切った力は認められていましたが、暮れの有馬記念で大敗を喫し、年明け初戦に確勝を期して出走の小倉大賞典が勝ったカデナから1.6秒差の九着という大敗、立て直しのため休養に入って今年二戦目を中京の芝2000mで迎えます。
中京は初コースですが左回りには特別問題もなさそうなので期待、とはいえ左回りコースは二戦して三着一回四着一回という成績なのは気に掛かるところです。

中京芝2000mのオープン特別ケフェウスSを勝利した実績のあるトリコロールブルーも気になる一頭…、いや、うーん、それなら今年の金鯱賞二着の実績があるサトノソルタスのほうがいいでしょうか。
サトノソルタスも四月の大阪杯以来、久々となる今回は秋初戦となります。鉄砲実績[1-2-1-0]と複勝率100%の鉄砲実績もあるので初戦からいきなり動けそう。去年の中日新聞杯は上位四頭がアタマ差やクビ差などの接戦でゴールに駆け込んでいるのに対して、この四頭から二馬身遅れること五着に終わっています。
ただ、最後でゴチャついてスムーズに走れていないと言うこともあり、力を出し切れていなかったことを考えると、去年の雪辱はありそうな気はしてきます。

去年の勝ち馬サトノガーネットも出走してきます。
サトノガーネットは今年コンスタントに使われておりソコソコ好走はあるものの勝ち切れていない現状、去年勝利した中日新聞杯の連覇で来年に向けて勢いを付けたいように思えます。小倉記念と新潟記念で上がり三ハロンメンバー中最速の脚を繰り出して一気に上位に進出しているように、末脚は魅力。流れ次第では期待できそうです。

あとは人気が無いようなら、二走前のオクトーバーSで二番手で先行しながら上がり三ハロンメンバー中最速の脚で勝ち切ったテリトーリアルなんかも気になっています。前走福島記念でも前二頭には一馬身差付けられましたがこの相手なら。

あとオープンクラスに昇級して二戦を連続二着と好走を続けているボッケリーニ。
この辺が穴になるなら面白いかも。

カペラS

地方から転厩して三連勝、地方での勝ち鞍を併せて六連勝中のダンシングプリンスがオープンクラスでどれだけ通用するかを確認したいレース。

人気は必至ですが、ダンシングプリンスよりも人気を集めそうな有力馬も。

一頭は大井の重賞で結果を出してきたジャスティン、東京スプリントと東京盃では共に地元のJBCスプリント覇者ブルドックボス相手に勝ち切っています。
前走JBCスプリントを一番人気で敗退後の出走ですが、GIよりメンバーは軽くなるここはチャンスに思えます。一方でJBCスプリント覇者サブノジュニアも出走してくるから油断は禁物ですけど。

あとは重賞には手が届いていませんが昇級後にオープン特別を三戦で二勝、二着一回と堅実に走っているレッドルゼル、一番人気に推された初重賞となったプロキオンSはさすがにメンバーが豪華でしたので結果に結びつきませんでしたが、まだこれからの馬なのでここでもチャンスはありそうです。

地方馬の強そうなところが挑んできたカペラSは見応えあるレースが期待できそうです。