1月5日、毎年恒例の東西金杯が開催されます。
重賞ではないけど、明け三歳のジュニアCと見応えのある古馬の長距離戦3000m万葉Sなど、メインの金杯だけでなく10Rも気になる競馬始めです。
平場では、中京1R未勝利戦にPOG馬エメヴィベールがデビュー戦四着から未勝利戦に出走。デビュー戦は馬体重564キロの雄大な馬格で出走もズブいところを見せており、二戦目は前回より絞れていたら狙い目とみています。
中山金杯
中距離重賞で好成績を残す二頭に明け四歳馬のヴィクティファルスが挑む今年の中山金杯。
中心視されそうなのが鞍上に横山兄弟を迎えたヒートオンビートとトーセンスーリヤ。
ヒートオンビートはオープンクラスに昇級してから安定した走りを見せています。
初戦大阪-ハンブルクCを重賞好走馬相手にクビ差二着、続く重賞初挑戦となった目黒記念も番手押し切った勝ち馬に上がり三ハロンメンバー中最速の脚で迫る二着、前走のチャレンジCも早目先頭に立った勝ち馬から三馬身半差付いたもののGI馬ペルシアンナイトをアタマ差抑えて二着を確保しました。
近走の重賞実績からは間違いなく一番の実績を誇っており、重賞初勝利に近い位置にいると思いますが、中山初コースだったり2000mや1800mでの勝ち鞍がないテンは気になるところです。半兄のラストドラフトが中山巧者と言えそうな実績ですが、半弟のヒートオンビートはどうでしょうか。
そういう意味では中山コース実績が豊富なトーセンスーリヤにチャンス到来かもという考え方もできそうな今年の金杯、中山1800m戦で二勝を挙げ二着一回もあります。
トーセンスーリヤは重賞勝利もあってヒートオンビートより実績は上ですし、ここでも。
この時期によく走る印象があるウインイクシード、去年の中山金杯では本命にして三着に終わりましたが、続く中山記念でも▲狙いで三着、トーセンスーリヤに先着しています。ここでも。
去年の中山金杯といえば、穴狙いにロザムールも狙っていました。四着はマズマズの好走、一年越しに今年も好走はあるかもしれません。
年上相手に唯一の明け四歳馬として挑むヴィクティファルス、スプリングSまでは強さを見せていましたが、その後のクラシック三冠レースは今一つ。スプリングSで破ったアサマノイタズラのほうがその後セントライト記念勝利もあって目立ってしまっているような感じがします。
ヴィクティファルスもここらで存在感を見せて中距離GI戦に進みたいところだと思います。ローカル2000m重賞に行くかGIに行くかはここが分岐点になりそうな感じがちょっとだけします。
京都金杯
去年のケイデンスコールや一昨年のサウンドキアラのように、ここを勝利してから重賞を連勝しGIに殴り込みパターンが続いているので、今年も予想の的中と同様に勝ち馬の動向が気になる一鞍となっています。
今年は前走でオープンクラス昇級後初勝利を挙げたエアロロノアと重賞エプソムCを含め左回りのオープンクラスで三勝を挙げているザダル、新潟1400m朱鷺Sでオープンクラス初勝利を挙げたカイザーミノルあたりが中心視されそうな有力馬。
なかでもカイザーミノル、よさそうな気がします。
前走14着大敗でその前も五着掲示板と近二走は奮いませんが、あくまで1800m-2000mのトップクラスとやり合った結果のもの。勝った朱鷺Sや二走連続重賞三着を考えると、この距離短縮はプラス、近二走で距離の合わないところを走って評価されていないようであれば狙い目のように思えてきます。
過去の実績でいえば一番なステルヴィオ、前走に引き続き和田JKでここに出走してきます。
去年は三走して最高着順はスワンS五着と奮いませんでしたが、スワンSでは勝ったダノンファンタジーから0.3秒差の五着と力のあるところは見せました。全盛期の動きにはないかもしれませんが、距離と展開一つではまだまだ。思えば七歳なんですね。
七歳の実績馬といえばダイアトニックも、一昨年の京都金杯二着馬、去年はケガの影響で一戦止まりとレースが使えませんでしたが、立て直しを図る今年初戦、穴馬としてはもしかしたら去年のケイデンスコールのような復活走があるかもなんて思ってしまいます。
あとはトーラスジェミニ、七夕賞を番手で押し切った先行力は魅力。マイルのイメージが薄い分だけ人気が出なさそうだけど、去年のハイレベルの安田記念で13番人気五着と踏ん張った実力はここでも。
距離は2000mでも守備範囲のはずが、中山金杯ではなくわざわざ西に遠征してマイル戦を使うというのも陣営の狙いがありそうで気になる一頭です。
あと一頭、ファルコンSから五走連続で印を付けるもポートアイランドS以外はサッパリだったルークズネスト。気にしています。