西も東も今日は堅めに思えます。ここでも人気馬に逆らえないところですね。
予想:
◎1番:スワーヴリチャード
○5番:エアウィンザー
▲4番:ムーヴザワールド
△11番:サイバーエレキング
馬券は:
単勝:1番:スワーヴリチャード
複勝:11番:サイバーエレキング
馬連:1-5、1-4、1-11
ワイド:1-11、5-11、4-11
三連複:1-4-5、1-5-11、1-4-11
三連単:1-5-4、1-5-11、1-4-11
考えたこと:
本命はスワーヴリチャード、人気馬の中では実績最上位、前走東スポ杯2歳Sでは勝ったプレスジャーニーと0.0秒差と全く差のない二着、それを言っちゃあ一番人気のムーヴザワールドも0.0秒差ですが。この二頭の東スポ杯2歳Sはプレスジャーニーとはクビ差からのハナ差とかなりの接戦だったレースでした。
先に三番手のムーヴザワールドの話をすると、前走までの二走はルメールJKがヤネでしたがムーヴザワールドは乗り替わり戸崎JKです。戸崎JKの手腕に今更疑問はありませんが、テン乗りの影響がどう出るかは多少気になるところです。一方のスワーヴリチャードはデビューからずっと四位JKでヤネが固定されています。今回も四位JKです。ここらへんの順調度を買って同じ東スポ杯2歳Sの0.0秒差の二頭なのであればスワーヴリチャードに利があると見て本命にしました。
とはいえエアウィンザーを下した新馬戦と勝ち馬と全く差がない東スポ杯2歳Sのムーヴザワールドは相対的に見れば圧倒的に1番人気なのはうなづけます。普通ならここが本命なのは間違いないですね。
対抗はエアスピネルの全弟、エアウィンザーです。
エアスピネルが「通常の世代ならとっくにGIを勝っていておかしくない実力」と評価されていたように実力上位ながら相手関係に恵まれず強い世代に当たってしまったことを悔やまれていましたが、この馬は「兄以上の実力」と持ち上げられている評判の実力馬です。まだ馬が若いところがあるようで前走のような取りこぼしもちょくちょくあるようですが、福寿草特別を一叩きした上積みを含めここでは積極的に狙っていきたいですね。
人気のムーヴザワールドは前に説明した通り、逆らえないところがあります。
穴でおさええたいのはサイバーエレキング。
この馬だけ地方馬、地方競馬路線からの参戦となるため初戦はおさえておきたいところです。度々この地方馬がノーマークで穴をあけるパターンはありますし、何しろ成績こそパッとしないように見えますがすべてダートで稍重~不良馬場しか走っておらず良馬場で走ったことすらないという戦歴。全く走ったことのない芝の良馬場でいきなり穴をあけるシーンもないとは言い切れません。穴の複勝で一考の余地ありです。