SpecialなWeekを目指す競馬日記

自分の買い目を考えて記録し後で検証するという目的のブログです。※馬券の購入は自己責任です。予想はそれほど悪くないが馬券に落とし込むところが課題です。

今週の気になる2023:日経新春杯、京成杯、愛知杯

広告

今週は新年の古馬中距離戦となる日経新春杯、明け三歳馬が中山2000mで争い京成杯に牝馬限定重賞の愛知杯と重賞三鞍。

平場では、土曜中京6R1勝クラスにマイネルエンペラーが鞍上和田JKで出走予定、同日小倉11R壇ノ浦Sにはリューベックが鞍上吉田(隼)JKで出走予定とどちらも見込みありそうな出走で楽しみ。
マイネルエンペラーは少頭数確実で前走エリカ賞で先着されたドクタードリトルとの再戦となりますがなんとかひっくり返して欲しいところです。
リューベックは現級実績馬とか連勝で勢いのある昇級馬相手に長期休養明け初戦となりますが重賞三着の実績馬ということですんなり突破を期待したいところです。

日経新春杯

やはり去年ワンツーフィニッシュだった明け四歳馬が気になるレースですが、メンバー的にどうでしょうか。
プラダリア、ヤマニンゼスト、ヴェローナシチーと三頭が出走しますが、これらがジャパンカップ三着好走から挑むヴェルトライゼンデと戦えるかどうかがまず検討の始まりような気はします。

明け四歳馬の三頭は実は一長一短のような感じがしています。ちょっとだけプラダリアが抜けているでしょうか。
青葉賞の勝ち馬でダービーは五着掲示板と走っているのですが、秋二走が今一つ。追い切り一息だった神戸新聞杯で着外だったのに続き、本番の菊花賞もヤマニンゼストにクビ差で七着と先着されてしまいました。実績最上位なのですが菊花賞後にどれだけ成長しているかがポイントになりそうな一戦に思えます。
そのプラダリアに菊花賞で先着したヤマニンゼストは鞍上に引き続き武豊JKを確保して重賞初勝利に挑みます。中京2200mの神戸新聞杯は勝ち馬には及ばなかったものの後に菊花賞と有馬記念で連続二着好走するボルドグフーシュを三着に抑えて二着は確保しているあたり走るところを見せています。菊花賞は距離だけの問題と考えるならプラダリアよりこの馬のほうが期待値は高いような気がしています。今のところヴェルトライゼンデより色気がありそうな本命候補。

あとはヴェローナシチー、一番難しいタイプ。
一勝馬という点と重賞やオープン特別で入着まででも結果を出しているという点で相手なりに走る=勝ち切れない?というタイプかなぁと。ただ一勝馬だけに斤量は他の四歳馬より恵量となる54キロというのはなかなか魅力的です。前走グレイトフルS二着で勝ち切れなかったのはややマイナスに映りますが、モズベッロの例もあるのでグレイトフルS敗退でも警戒したい一頭と思っています。

もう一頭気になるのは同じ六歳世代でヴェルトライゼンデよりも斤量が恵まれるロバートソンキーのほうが気になるかも。59キロの斤量がヴェルトライゼンデにとって重いかどうかはさておき58キロ以上の斤量は初斤量となるため、ここはいったん慎重に考える必要がありそうに思います。一方でロバートソンキーの斤量は二走前の準オープンクラスを勝利した時と同じ57キロで出走となれば、これまで重賞で見せてきた重賞惜敗でなく突き抜けて勝ち切るまであっても。着外なのはいずれもGIの3000m超の二鞍だけですし、この距離ならGⅡの一線級とも互角。

穴狙いが出来そうな穴馬が見つからない日経新春杯、ハンデ戦だけどハンデ戦らしくない堅い決着がありそうな感じのレースです。

京成杯

評判馬ソールオリエンスの出走で頭一つ抜けた感じになりそうな出走馬、中山2000mの実績があるのは芙蓉Sを勝利したシーウィザードだけなので絞るとしたらソールオリエンスにシーウィザード、これに二連勝の無敗馬シャンパンカラーを交えた三頭という中心になりそうな感じがします。

ソールオリエンスの新馬戦は二着馬とクビ差の接戦でしたが三着馬は五馬身引き離しており二頭が抜けていたことが窺えます。その二着馬も12月に二戦目に出走し0.6秒差の圧勝としっかり結果を残しました。
新馬戦の内容が良かった馬が重賞にいって今一つ、ということも去年の二歳戦ではチラホラあったので全幅の信頼を置くかどうかはさておき、素質はかなり評価出来そうな一頭です。

個人的にはここに対抗してきそうなのがシーウィザード、中山2000mのオープン特別で勝利がある点は評価できそうです。前走ホープフルSは九着に大敗してしまいましたが、掛かってしまったことでお終い伸びなかったような印象でした。行く馬が二頭ほどいるので流れる展開なら。

シーウィザードよりちょっと気になるポイントが異なるけど、無敗のシャンパンカラーも有力な一頭です。
シーウィザードと違って折り合いは付くタイプに思えますし、新馬戦では前有利の展開でも上がりの脚で一気にひっくり返しました。前走ベゴニア賞は一転スタートから先手を奪ってレースを引っ張ると逃げ切って勝利、ただ二戦とも東京マイル戦で中山コースの2000mへの対応がどうなるかがポイントになりそうに思えます。

グラニットも気になる一頭です。
サウジアラビアRCで後に朝日杯を制するドルチェモアを相手取って二着、前走朝日杯からの出走馬というのは今一つな印象ですが福島1800mの未勝利戦を逃げ切って勝利しているグラニットだと小回り中山コースは初コースでも期待していいかなと思いました。前走の大敗と主戦の嶋田JKに手が戻るので人気が落ちるなら。

愛知杯

ここはやはり同じ中京2000mでローズSの勝ち鞍があるアートハウスに注目が集まりそうです。
明け四歳のアートハウスと去年の愛知杯上位二頭のルビーカサブランカ&マリアエレーナの二頭で三つ巴と言ったところでしょうか。

中京コースと考えると、この三頭に加えてアイコンテーラーが面白そう。
前走中日新聞杯は勝ち馬に0.1秒差の三着、単勝10番人気と全くの人気薄ながら上位馬七頭で大混戦の中、クビ差クビ差で先着を許した二頭との差はわずかでした。二走前には0.6秒差だったマテンロウレオとの差を前走は0.1秒差までに詰めており、ここも期待できるような気がします。

この他、穴で狙うならアブレイズが良いかなぁと思っています。ターコイズS四着好走からの出走で斤量も据え置き、GIの着外で成績が芳しくないように見えますが、重賞では前走0.2秒差四着、三走前の府中牝馬Sは0.2秒差五着と勝ち馬とそれほど差の無いレースを見せています。三着だったアンドヴァラナウトと同タイムということもあり狙い目に思えます。
しかし同じ考え方でターコイズS九着と大敗に見えるエリカヴィータも勝ち馬から0.3秒差と着順ほど負けてない状況、ターコイズSからの二頭は人気しなさそうなので狙って面白いような気がします。