SpecialなWeekを目指す競馬日記

自分の買い目を考えて記録し後で検証するという目的のブログです。※馬券の購入は自己責任です。予想はそれほど悪くないが馬券に落とし込むところが課題です。

競馬雑学:ブレイク?キタサンブラック産駒

広告

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。

今日はキタサンブラック産駒の快進撃について思ったことを

イクイノックスが世界レーティング一位

イクイノックスが2022年に天皇賞(秋)と有馬記念を二連勝し現役最強馬として明け四歳、2023年の初戦はいきなりドバイシーマクラシックを制して海外GIを初制覇、キタサンブラック譲りのタフさで海外遠征もものともせずに鮮やかに勝ちきりました。

正直、キタサンブラック産駒から海外GIを制する実力馬が輩出されるとは思っていませんでした。競馬ってわからないものです。

キタサンブラックの代表産駒はイクイノックス、これは誰もが認めるところだと思います。

しかし2023年のクラシックでは…

イクイノックスが異国の地で世界一(のレーティング)に君臨する一方で、一つ年下の世代では産駒が躍動、皐月賞を勝利したのはソールオリエンスでした。
キャリア三戦目が皐月賞の大一番で直線で次元の違う末脚を見せての快勝、一頭だけ脚が違っていました。

桜花賞ではキタサンブラック産駒のコナコーストが一番人気リバティアイランドにこそ差し切られてしまったものの二着を死守、デビュー戦の初勝利の次走エルフィンSから三戦連続二着、それがチューリップ賞、桜花賞と順にレースの格を上げての三戦連続二着ということもあり、次走のオークスでも期待が集まりそうです。

他にも重賞馬はガイアフォースやラヴェルがいますが、ここではソールオリエンスをちょっと深掘りしてみようと思います。

ソールオリエンスの快進撃

正直、京成杯からクラシックを制覇する馬が誕生するとは思ってもみませんでした。京成杯って皐月賞と同じ中山2000mという舞台なのですが、やや仕上がりの早い中距離タイプが勝ち切る重賞というイメージで、あまり一線級のメンバーが出走してこないことがソールオリエンスを皐月賞を懐疑的なものにしたのかもしれません。メディアではその素質・能力を絶賛されながら、皐月賞での単勝人気は共同通信杯勝利のファントムシーフ(単勝3.8倍)に一番人気を譲って二番人気の5.2倍に留まっていました。三番人気がスプリングSのベラジオオペラで単勝6.3倍だったので、ソールオリエンスは結構侮られていたくらいの人気だったかもしれません。混戦模様だったというのもありますが。

しかし、ソールオリエンスの直線の末脚はすごかった。メディアでも賞賛されていました。でもキタサンブラックらしいというよりは、祖父のブラックタイドを重ねてしまうのはちょっと前の競馬ファンだからでしょうか?

思い出すブラックタイドのスプリングS

ソールオリエンスを思わせる走りだったのがブラックタイドのスプリングSです。このレース、主戦の武豊JKが裏開催の騎乗となりテン乗り横山(典)JKが騎乗したレースです。ここで最後方待機策から上がり三ハロンメンバー中最速の脚を引き出して、この次走皐月賞を制するダイワメジャーやGI朝日杯の勝ち馬コスモサンビームといった面々を並ぶ間もなく差し切って快勝しています。
このレースもやや渋った稍重馬場での開催でした。なんだかソールオリエンスの勝った皐月賞も多少回復したとはいえ重馬場だったのでなんだかブラックタイドと重ねてみえてしまったのもあります。

ブラックタイドはその後皐月賞は展開に泣き、その後ケガに泣き、目立った成績は残せませんでしたが、全弟ディープインパクトの活躍から種牡馬になるとキタサンブラックを送り出します。このあたり良血の底力を感じました。

キタサンブラック産駒、まだまだ出るかも

馬格もあってタフさもある、しかし線が細い、という特長を持つキタサンブラック産駒。でもこれってブラックタイドも同様なんじゃないかなぁと思います。屈腱炎で二年休養があって復帰後走った二年間は勝利こそ挙げることはできませんでしたが、屈腱炎から復帰した馬としては16戦を無事に戦い抜きました。そんなタフさはキタサンブラックに受継がれ、キタサンブラック産駒にも確実に受継がれていそうです。

そして、キタサンブラックと比べて数こそ少ないものの、ブラックタイドも2023年現時点でも現役種牡馬、なんだかこの二頭の種牡馬がまだまだ競馬を面白くしてくれそうな、そんな期待をしてしまう産駒たちの活躍でした。