SpecialなWeekを目指す競馬日記

自分の買い目を考えて記録し後で検証するという目的のブログです。※馬券の購入は自己責任です。予想はそれほど悪くないが馬券に落とし込むところが課題です。

今週の気になる2023:天皇賞(春)、青葉賞

広告

今週は天皇賞(春)、別名春の盾。土曜日にはダービートライアルの青葉賞が開催。
重賞こそ少ないもののオープン特別が多数開催となる週です。

平場では、土曜東京最終12R2勝クラスにエメヴィベールが鞍上永野JKで出走予定、同日京都3R未勝利戦にはサファイアが鞍上岩田(望)JKで出走予定と楽しみな出走がある週。
サファイアはデビュー戦を一番人気に推されながら着外に敗退してしまい期待を裏切った格好になりましたが、京都へのコース替わりで変わり身に期待したいレースになりそうです。

天皇賞(春)

阪神大賞典の上位三頭が去年の勝ち馬タイトルホルダーに挑む構図、前哨戦日経賞を快勝して本番を迎えるタイトルホルダーに死角はあるか、新星が力勝負で負かせるかというレースに見えます。

気になる馬も必然的に前哨戦好走で本番を迎える有力馬に目が行きます。断然人気しそうなのはやはり去年の勝ち馬タイトルホルダーです。
京都競馬場の改修工事で阪神開催となった菊花賞や天皇賞(春)といった長距離レースばかりか宝塚記念も快勝して幅広い距離適性を見せているタイトルホルダーがここで一番人気となるのはしょうがないかなぁという感じがします。
阪神から京都へのコース替わりがどれくらい影響するかという点は検討が必要のような気はしますが、実はそれほど影響なかったね、という結果になる可能性も高そう。そして去年の菊花賞馬であるアスクビクターモアが前哨戦の日経賞を大敗したことでやや差が付いてしまったような感じもします。菊花賞馬がよく走るのは天皇賞(春)の特長ですし、連覇も近年ではよくあるので、タイトルホルダーが自分のレースをできれば必然的にここは勝ち切ってしまいそう。

その対抗馬とするのはやはり勝負付けが済んだ馬よりは新しい世代の四歳馬だろうという感じがします。ただ前走負けすぎなアスクビクターモアは多少割り引きが必要じゃないかと考えており、阪神大賞典の上位二頭であるジャスティンパレスとボルドグフーシュの二頭に期待が掛かります。
菊花賞や有馬記念では先着していたボルドグフーシュを阪神大賞典では逆転して勝ち切ったジャスティンパレス、ボルドグフーシュも終いよく伸びていましたが、上がり三ハロンメンバー中最速の脚を使ったジャスティンパレスには及ばず一馬身以上の差が付いて二着、菊花賞から有馬記念に続いてまた二着となったボルドグフーシュは狙うなら二着固定なのかなという感じがします。
ただ、タイトルホルダーとの戦いと考えると、末脚勝負のボルドグフーシュよりは好位で立ち回って早目にタイトルホルダーを射程圏に入れることができるジャスティンパレスかなぁという感じがします。まずないと思うけど前崩れ(総崩れするくらいの)となった展開だとしたらボルドグフーシュのほうに分があるけど、ないだろうなぁ…・

穴で狙うとしたら、ヒュミドール、ブレークアップ、シルヴァーソニック、マテンロウレオ、アフリカンゴールドあたりかなと考えています。ダイヤモンドSで久しぶりの長距離戦を使っていきなり二着、ただ2021年のダイヤモンドSでも掲示板くらいには走っており、長距離はまずまず走るタイプではありました。鞍上は名手武豊JKと言うこともアリ、穴で一考の価値ありとみています。
海外で長距離重賞を制覇して凱旋のシルヴァーソニックは去年の天皇賞(春)はスタート直後に落馬で競走中止、そこから休養し立て直してステイヤーズSで重賞初制覇を飾ると続く海外遠征で重賞二連勝を飾りました。
日経賞二着のボッケリーニとかダイヤモンドS勝利のミクソロジーが出走しないこともあって、長距離重賞の別路線としてはシルヴァーソニックのようなトリッキーなステップというのもアリかもしれません。

青葉賞

気になっているのはハーツコンチェルトです。
近二走はハーツコンチェルト向きの馬場じゃなかったり、展開が向かなかったり中山コースがどうかと思ったり、といった合わない要素が何かしらあったものの、東京2400mはまさにハーツコンチェルトの舞台じゃないかという感じがします。ようやくぴったりの舞台が整った印象。
思えば東京スポーツ杯2歳Sで上がり三ハロンメンバー中最速の脚で追い込んで届かずの三着に終わったところからやや評価を落としているような感じがします。ただこの馬の実力は近二走の着順には反映されていないような。

対抗はサヴォーナかスキルヴィングが面白いかと思っています。
京成杯四着、勝ち馬ソールオリエンスからは0.7秒差とかなり差は付けられましたが、ソールオリエンスが皐月賞を制覇したことを考えるとここは狙い目のような感じがします。2400mを三戦して一勝二着二回は2400mという距離への適性を感じさせます。
ただ、よく見ると、スキルヴィングが勝ち切ったゆりかもめ賞でサヴォーナは0.5秒差二着、同じ東京2400mのゆりかもめ賞を勝ちきっていることを考えるとスキルヴィングのほうが良く見えてしまうのは仕方ないところです。

穴で一考の余地がありそうなのはヨリマル、前走大寒桜賞を勝利、重賞初挑戦の弥生賞は大敗でしたが二勝を含む良積が全て中京コースと考えるとサウスポーと考えていいかも。そう考えると東京2400mは同じ重賞でも弥生賞で着外となったのを巻き返す要素かもしれないと思いました。

あとはPOG馬マイネルエンペラーが出走してきますが、前走五着で今一つ、あまり強気にはなれませんが穴で一考の予知はあると思います。