SpecialなWeekを目指す競馬日記

自分の買い目を考えて記録し後で検証するという目的のブログです。※馬券の購入は自己責任です。予想はそれほど悪くないが馬券に落とし込むところが課題です。

今週の気になる2023:函館記念、函館2歳S

広告

今週は函館開催の最終週ということで土日共に重賞レースが開催となります。
土曜日は2歳戦最初の重賞函館2歳S、日曜には古馬の中距離戦函館記念、ラスト函館はどっちも当てたい。

平場では、日曜函館10R駒場特別にローズスターが鞍上横山(和)JKで出走予定、中京8R1勝クラスにはワイドアウェイクが鞍上西塚JKで出走予定と二鞍ありますが、楽しみなのはローズスターの昇級初戦、禅僧が函館ダート1700m戦で後方から上がり三ハロンメンバー中最速の脚を繰り出して差し切ると、二着以下を二馬身半差での勝利、昇級初戦で即通用と考えても良さそうな勝ちっぷりでしたので、ここも期待をしています。

函館記念

毎年前哨戦っぽい巴賞の馬が気になるレースですが、意外と巴賞から出走の馬は人気するほどに走らないということが多くて今一つ結果が出ない感じがします。今年は勝ち馬のアラタ、ドーブネやテーオーシリウスと上位三頭の他、掲示板までだったものの今回が叩き二走目となるルビーカサブランカも出走してきます。
巴賞の出走組だとGⅡで三着の好走実績がある上位二頭のアラタとドーブネは人気も集めそうですし好走も期待できそうです。
ただ、函館記念は荒れるレースですし、人気がアテにならないことも多いレースなので今年のGⅡ実績や前走巴賞の好走から出走といってもなかなか勝ち切れることも少ない。思い切った穴狙いも有効かもしれません。

パッと目に付いたのは去年の函館記念二着のマイネルウィルトス、去年の函館記念二着好走とこのレースの好走実績があり、雨で馬場が渋ったら二年前の福島民報杯の大勝があるようにマイネルウィルトスの舞台。ただ脚部不安で一年の休養明けというのはちょっと気にしています。
休養明けより叩いてからというタイプですが、取捨の検討はしておきたいと思います。

去年の函館記念でマイネルウィルトスに勝ち切ったハヤヤッコも出走してきます。
近走は掲示板が精一杯のレースに終わっていますが、去年の函館記念を勝った時もほどほどだったので一発はあってもいいかもと考えています。去年のような重馬場ならマイネルウィルトス同様チャンスはありそうです。

この他には同型がいますけどユニコーンライオン、前走は大敗とはいえGI宝塚記念でしたし、ここで巻き返しがあっても良いかもとは考えています。
同型テーオーシリウスの出方は気になりますが、先手を奪えれば好レースがあっても。

もし馬場が渋るならイクスプロージョンも良いかもと考えています。前走不良馬場だった2000mの重賞新潟大賞典を追い込んで三着、勝ち馬から1.4秒差と離されていますが12番人気の低評価を考えるとかなり走ったと思います。ただ、左回りコースに良積が(というか出走自体が)集中しているので、久々の右回りコースでどうかという点は検討が必要かなと思っています。

前走の重賞で着外だったもののスカーフェイスの巻き返しもありそうと気になっています。
スカーフェイスは前走鳴尾記念は着外だったものの、勝ち馬から0.4秒差と人気の割りには走っているという印象です。去年の函館記念三着とこのレースで実績をだしているのも好印象で力はありそうです。

パンパンじゃないにしろ良馬場での開催となるならヤマニンサルバムあたりは気になっています。
近二走は着外でしたが渋った馬場でのもの、オープンクラス昇級初戦となった白富士Sではサリエラえを相手に0.2秒差で走り切っており重賞でも勝ち負けはできる実力はありそうです。右回りコースでは二着や三着がほとんどで勝ち切ったことがないのは多少気になるものの、右回りがダメとまでは思わない一頭です。

穴でキングオブドラゴンまで検討しても良いかなと思っているメンバーです。荒れる前提だとキングオブドラゴンも前で残って穴を演出、ということはあるかもしれません。これら前に行く馬が内枠に入ってくるようなら警戒はしておきたいですね。枠順によっては目移りしそうな函館記念です。

函館2歳S

仕上がりの早いタイプが勝ち切るレース、というだけでなく洋芝のスプリント向きな馬が勝ち切るレースで、三年連続牝馬が勝利しているのはちょっと気になるレースです。牡馬が今一つ。
そのためか、今年の牝馬の登録は多く、牝馬抜きには的中は難しいような印象を受けます。

人気を集めそうなのは、鞍上ルメールJKを配して勝ちに来ている気配が見え隠れするバスターコール、四年前にこのレースを勝利したビアンフェの半弟となるロータスワンドあたりじゃないかと思います。
バスターコールは東京芝1400mの新馬戦を勝利、マイペースで逃げてクビ差の接戦だったものの後続の追撃を凌ぎきったのは大きいと思いました。二着馬は出走していないものの三着ジュントネフがその後未勝利戦をあっさり勝利していることからも新馬戦のレベルがうかがえます。一ハロン距離短縮で新馬戦で見せたスピード能力を如何なく発揮できれば、あっさり勝ち切るシーンも。

ロータスワンドは新馬戦で負かした面々で勝ち上がりはないものの、四年前に勝利したビアンフェの半弟という血統と、父がロードカナロアに替わってよりスプリント向きになっている点でここを勝ち切っても不思議じゃないところが気になる要因です。よく見るとディープインパクト産駒の半姉ブランボヌールも函館2歳Sの勝ち馬、血統背景からは魅力的な一頭ですし、前走新馬戦を勝ち切った時計も悪くない、気になる一頭です。
穴目だとチークタイムが気になっています。
新馬戦は勝ちきったものの、まだ若さを見せながらの勝利、道中はまだ真面目に走っていないようなところもあって二戦目で上積みがあってもよさそうです。まだ良化の余地があるところでも二着以下を一馬身以上離しての勝利でしたし、1200mより伸びても良さそうに思えます。人気もそれほど集めないだろうからヒモで一考しています。