SpecialなWeekを目指す競馬日記

自分の買い目を考えて記録し後で検証するという目的のブログです。※馬券の購入は自己責任です。予想はそれほど悪くないが馬券に落とし込むところが課題です。

競馬雑学:競馬新聞に出てくる勝負コメント

広告

ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。

今日は競馬新聞によく出てくる「勝ち負けになる」とか「勝ち味に遅い」といった勝負コメントをいくつか

「勝ち負けになる」

競馬新聞にこう書かれていたら「もう勝負したくてしょうがない」という期待をコメントに込めている、と受け取ります。
要するにレースで1着を狙っていける状態まで仕上がっている(デキがいい)ということです。自信あり、ってことですね。

「勝ち味に遅い」

いつも善戦するけどなかなか勝てないことを「勝ち味に遅い」と評することが多くあります。
要するに、後ろから行く脚質なのに上がり三ハロンの末脚があまりよくないとかいう場合には「瞬発力勝負だと勝ち味に遅い」とか「ジリっぽい」とか言われます。

瞬発力勝負の指すところ

瞬発力は大体分かっていると思います、一瞬で繰り出せる加速やスピードのことを瞬発力です。
競馬で「瞬発力がある」というと、爆発的なスピードを兼ね備えた馬を評しています。
で、瞬発力勝負、となると上がり三ハロンといった終盤で要求される瞬発力=勝負どころのスピード≒末脚ってことですね。差し・追い込みだと後ろから行くことになるので、この瞬発力勝負で勝つことがレースに勝つことに直結する重要なポイントとなります。
東京競馬場は直線が長いので、瞬発力勝負となるコース、と認識されています。「瞬発力勝負は分が悪い」というのは後述の「ジリっぽい」ってことです。

ジリ

ジリは「ジリジリ伸びる」の略で使われることが多くみられます。
瞬発力が低くてジリジリ伸びる=勝負どころでの加速が微妙、という馬は「ジリ脚」とか「ジリっぽい馬」と評されます。

瞬発力勝負だと分が悪い、というのはこの「ジリ脚」を指しています。
つまり東京コースはコースが広くて直線が長い、瞬発力がモノを言う末脚勝負をする距離が長い、ジリジリ伸びているだけでは勝てない、という単純な考え方です。東京コースは分が悪いのは瞬発力がないから、といえます。
しかしジリ脚は「長くいい脚を使う」とか「バテない」という裏の面もあって、長距離が得意な馬はジリ脚、という特徴の繋がりも見受けられます。
「なんでこの馬中京で良績を挙げているのに、府中(東京)だと走らないの?」
と、追い込み馬に対して思った時、もしかしてその馬
「瞬発力勝負は分が悪いんじゃないか?」
と言うデータを確認してみてください。