土曜中山の重賞振り返り。本命・対抗で的中できた今年のステイヤーズS、最後ちょっと見逃して二着を勘違いしていたのですが、終わってみたら嬉しい的中でした。
予想の結果:
1着:◎7番:アイアンバローズ
2着:○11番:テーオーロイヤル
…
7着:▲10番:シルブロン
…
9着:△4番:ヒュミドール
馬券の結果:
的中した買い目には「=アタリ!」
外れた買い目には「=ハズレ」
----------------------------------
単勝:7番:アイアンバローズ=アタリ!
複勝:4番:ヒュミドール=ハズレ
馬連:7-11=アタリ!
7-10、10-11=ハズレ
馬単:7-11=アタリ!
7-10=ハズレ
ワイド:4-7、4-11、4-10=ハズレ
三連複:ボックス
4、7、10、11=ハズレ
三連単:7-11-10、7-11-4=ハズレ
振り返って
晴天の中山競馬場では芝もダートも良馬場の好コンディションで、これから長丁場となるステイヤーズSのスタートが迫ります。ゲートインも順調にレースがスタート。
スタンド前からのスタートでダンディズムが出遅れもすぐに挽回、ハナに行くのはアフリカンゴールドが完全とハナを奪いました。二番手アイアンバローズ、三番手ヒュミドールと言ったところ。アフリカンゴールドがハナを切ってレースを引っ張って行きます。続くのはアイアンバローズ、二頭から間隔があってヒュミドール三番手と続き、さらにちょっと間隔も空いてワープスピードが四番手、縦長で一周目を進んでいきます。
スタンド前に入るまでにアイアンバローズがアフリカンゴールドからハナを奪って先頭に立ちました。アイアンバローズがレースを引っ張ります。スタンド前で二周目に入ります。大逃げのような格好になったアイアンバローズ、二番手アフリカンゴールドもかなり逃げているのですがアイアンバローズはそれを超える大逃げとなっています。
二周目でようやくアフリカンゴールドに迫ってきたのがセファーラジエル、一気に加速して二番手争いまでに迫ってきました。しかし大逃げの構図は変わらず。
各馬三コーナーから四コーナーに差し掛かります。
徐々にアフリカンゴールドとセファーラジエルがアイアンバローズに迫ってきました。リードはほとんどなくアフリカンゴールドとアイアンバローズの二頭が並んで四コーナーに、セファーラジエルはちょっと置いてかれた格好です。一杯になったかも。
最後の直線へ
アイアンバローズが先頭、二番手にマイネルウィルトスが突っ込んできています。三番手にテーオーロイヤルも続く、しかしアイアンバローズの逃げ脚は止まらない、四コーナーでいったん追いつかれてここまでかと思わせたアイアンバローズが、直線に入って二枚腰、軽快に後続を突き放したアイアンバローズは追いついてきたアフリカンゴールドやセファーラジエルを既に置き去りにして、この二頭を飲み込んだ後続のマイネルウィルトスやテーオーロイヤルを寄せ付けずにセーフティリードをキープしてゴールに駆け込んで行きました。
アイアンバローズの勝利、うーん嬉しい、ヒモは的中出来なかったけど、単勝が的中です。よかった。
…と、思っていたら、テーオーロイヤルが最後の最後でマイネルウィルトスをクビ差かわして二着だったらしい、完全に見逃していました。と、いうことは本命と対抗で的中ということに。なんか単穴一発で穴目をアタマで狙って本命-対抗で的中出来たのってかなり久々のような気がします。
的中は、
単勝:7番:アイアンバローズが的中、1,920円
馬連:7-11が的中、4,340円
馬単:7-11が的中、12,500円
最近の低迷を跳ね返す嬉しい的中となったステイヤーズSでした。