SpecialなWeekを目指す競馬日記

自分の買い目を考えて記録し後で検証するという目的のブログです。※馬券の購入は自己責任です。予想はそれほど悪くないが馬券に落とし込むところが課題です。

今週の気になる2024:マーメイドS、米子S

広告

今週は夏の重賞マーメイドS、夏競馬らしいハンデ戦の重賞です。
重賞ではありませんが、土曜京都メインレースにはサマーマイル初戦となるリステッド競走の米子Sも開催されます。

平場では、土曜函館4R未勝利戦にコンドライトが鞍上横山(武)JKで、京都7R1勝クラスにはサファイアが鞍上岩田(望)JKで、翌日曜の東京2R未勝利戦にはビップチェイスが鞍上江田(照)JKでそれぞれ出走。
この中だとコンドライトが期待できそうかなという感じがします。二走前にダートで大敗を喫しましたが、前走は芝に戻してきっちり勝ち馬に0.1秒差三着と勝ち負け、フェスティヴカレンと再戦となりますが今度こそ。

マーメイドS

毎年荒れ模様だったマーメイドSですが去年は手堅く人気サイドの二頭が上位を占めて堅く決着、と思いきや三着に10番人気のホウオウエミーズ入線でやや荒れ。
二年連続10番人気の勝利で荒れ模様だったレースですが、昨年は三着に10番人気入線でのヒモ荒れとなりました。
去年堅めに収まったことと、今年は阪神から京都に開催が替わることで今年はどうなるかはまだ見えていないのですが、なんとなく穴馬が気になっている現状です。

まずはエリカヴィータです。前走休養明け初戦の福島牝馬S五着、三歳でフローラSを勝利するも、その後勝利からは遠ざかっています。これまではオープン特別で掲示板くらいが精一杯だったのですが、前走は重賞福島牝馬S五着と久々に重賞で好勝負ができました。去年のメイSでは今回人気の一角になりそうなコスタボニータに先着、今回はハンデ戦で斤量が恵まれそうなので前走から前進があってもいいかなと思いました。

もう一頭は、アリスヴェリテです。
2勝クラスを勝ち上がった直後であまり好走実績がない臨戦ステップなのですが気になっています。
1勝クラスや2勝クラスではさすがに崩れたことはなく、二着や三着を繰り返していたのですが、今年に入って1勝クラスを勝ち切ると昇級二戦目で2勝クラスも勝ち上がりと夏の上がり馬になりそうな雰囲気を感じています。重賞はこれまで三戦していて二歳時のアルテミスS三着以外は全て着外なのですが、目を引いたのはこのリバティアイランドにクビ差三着だったアルテミスSというわけではなく、スイートピーS二着や野路菊S二着などオープン特別でも勝ち負けしている点。準オープンクラスからの格上挑戦なのでハンデは斤量50キロと軽量は間違いないですし、展開もなんとなく向きそうな気がするので、前走2勝クラスからの出走という点だけ気にせずに狙ってみてもいいかなと考えています。内枠なら狙ってみようかなという感じがしています。

人気サイドで狙うとしたらピンハイやタガノパッションがいいかなと思っています。
ピンハイは適鞍が不明な感じの成績を続けていたのですが、スタートさえ決まれば京都2000mは合っていそうな感じがしています。去年の秋のカシオペアSで勝ち負けしていますし、前走の都大路Sも人気ほどの着順ではありませんでしたが直線は伸びを見せて四着、この二鞍が京都1800m戦で一ハロン延びた2000mでも問題はなさそう。個人の印象ですがマイルより1800mとか2000mが合ってそうで、京都コースも既に実績があるコースということもあって良いんじゃないかと思いました。人気しそうですがそれだけにアタマで狙っても良いかなと言う感じがしています。

もう一頭のタガノパッションは、愛知杯二着という点に注目しました。
今回一月の愛知杯を使っている出走馬が結構多い、勝ったミッキーゴージャスを始めとして三着のコスタボニータという上位三頭、着外ですが九着セントカメリアと10着エリカヴィータと五頭の出走になります。愛知杯で差が付いたエリカヴィータには前走福島牝馬Sでは先着を許していますが、準オープンクラスがなかなか勝ち切れていないように相手なりに走るタイプのようなイメージ。近二走は1800m戦で出遅れからの掲示板に届かない位で終わっていますが、2000mなら愛知杯の時のようなレース振りも期待できるかも。ピンハイのようにアタマで狙って…というよりは人気決着でヒモにして面白いタイプかなと。テン乗りデムーロJKというのも意外と合いそうです。

米子S

重賞じゃないけどサマーマイル初戦となる米子Sがちょっと気になっています。
その要因となっているのが、気になっている三歳馬ノーブルロジャーの参戦です。NHKマイルCでは本命を迷ったノーブルロジャーが古馬との初対戦を迎えます。

NHKマイルCは大敗だったノーブルロジャーでしたが、左回りが合わなかったかなと言う感じもあって、シンザン記念を勝利した京都コースへのコース替わりがプラスに働きそうな感じがしています。斤量も恵まれそうですしアタマで狙っていいかもと思っています。

ただ、元POG馬フリームファクシも出走してくるので迷うところです。今年は重賞で二戦の二桁着順を繰り返していたのですが前走谷川岳Sでは巻き返して三着、京都金杯で好走を見せたのもあってここは狙い目かも。

去年の勝ち馬メイショウシンタケも出走してきます。
その後重賞で掲示板止まりだったものの四レース皆勤だったことでサマーマイルシリーズのポイントは着実にたまりサマーマイルチャンピオンに。京都金杯ではフリームファクシに次ぐ六着でしたし、前走の六甲Sは四着と走っています。メンバーから考えても人気はホドホドだと思いますし、意外と狙い目のような感じがしています。